FC2ブログ

記事一覧

【番外編】平凡会社員の日記帳 11幕

【番外編】平凡会社員の日記帳 11幕DDON更新の合間の閑話休題としてここからは右腕のリアル話をさせて頂くコーナーでございます。読みたくない方はそっ閉じするも良しです。その昔聞いたことを、記憶を辿って語ろう。右腕の周りに起こったリアル話である。心して耳をかっぽじって、いや刮目(かつもく)せよ!今回はリアル話のショートストーリーです。Twitterで発言したものですが、文字制限の撤廃版です。回想開始■【バイオレンス...

続きを読む

近況の徒然話20/6/30

近況の徒然話2020/06/30更新履歴6/30 初稿右腕のコメント統率の右腕ことSayaです。PS4やPSVR、switchなどのゲームを購入しては積み、ちぎっては積みながら、たまには消化しながらDDONの補完更新をしています。■積みゲーと期待のゲーム最近積んでるゲームシタデルペルソナ5Royalペルソナ5スクランブルザファントムストライカーズライザのアトリエ新サクラ大戦初音ミクMega 39(switch)クリアしたゲームFF7 REMAKE→ハードまで全クリ聖...

続きを読む

近況の徒然話

近況の徒然話更新履歴3/08 初稿右腕のコメント統率の右腕ことSayaです。PS4やPSVR、switchなどのゲームを購入しては積み、ちぎっては積みながらDDONの補完更新をしています。最近積んでるゲームシタデルペルソナ5Royalペルソナ5スクランブルザファントムストライカーズライザのアトリエ新サクラ大戦初音ミクMega 39(switch)DDONのスクショをお持ちの方はどしどし下さると助かります。さてカプコンの2020年度に発売するゲームタイト...

続きを読む

DDON 謹賀新年 補完活動日記帳の更新

DDON 謹賀新年 補完活動日記帳の更新更新履歴1/30 初稿右腕のコメント■ご挨拶謹賀新年 統率の右腕ことSayaです。2020年になりました。だいぶ遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。さて年末年始からずっといつものごとく仕事でした。1/6から2/1まで毎日何か仕事か予定があり、更新が遅くなっていて申し訳ないです。私事ながら社会で働きだしてからほぼずっとクリスマスや年末年始は仕事な人生です。もう慣れすぎて逆に休...

続きを読む

記事の礎(ショートカット)

■ブログ内ショートカット集 「新人覚者の日記帳」ブログ内のカテゴリーで探しにくい記事分のショートカット一覧です。 ーはじめにー 当ブログの「新人覚者」とは、キャラがメインクエストのストーリー上で呼ばれる呼び名を採用しています。キャラと共に成長出来るような想いから命名しております。 ブログ名は変わりませんが、サイト内の名乗り方で「統率の右腕」や「統率」や「隊長」も同様です。 よって内容的にはブログ名と反し...

続きを読む

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
100位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
28位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。