FC2ブログ

記事一覧

v2.0進捗状況 016

新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記の提供は、スカージの右腕が書いてます(ゴムゴムの~ピスt…見えざる何かが邪魔して言えない)

7/25-7/26分の日記です。
ゴムゴムの実を食べた浸食さん(EXM5)を倒し、プリーストのLVを上げにいく事に。61になりました。
明後日28日にはオール65になってるかもですね。
同時にオールジョブ65弱の武器と防具が完備となります。
あとはBOツリーと修練やアチーブメントを埋めていく作業になりそうです。
因みにBOツリーはオールで適用される黄色マス、筋力はおそらく完了してます。筋力256だっけ?(後で見直しときます)

スタミナを長持ちさせるアビリティが有用との事で、快動(LV6で20%)cost6と快閃(LV6で20%)cost4の取得をしようかと。ウォーリアのスキルそっちのけで取得に走ってます。併用時は加算式になるようですね。

2つ併用の時の加算式重複効果とはどういうことか?乗算ではなく、加算とはどういうことか?
20+20=40%ではなく、20%の20%ということです。
100の20%offは80、80%の20%offは16%off。
つまり、結果的には36%offの効果になります。

このように段階的に計算するものは、他にもあります。

基本的な考え
自身強化 + 敵により強化 =ダメージ
(前計算)+(後計算)とも言われます。

後計算と言われるものが前計算に大体は加算します。
前計算には闘勢など筋力UPや食事が入ります。

後計算例としては、攻○、○狙、射極など、
耐性系は耐性値に+加算、○減系も+30を加算。
(○○耐性値の効果的には二次曲線のように比例するため、耐性値30→40と60→70では効果が違う)

ん?よく分からなくなったんだけど?な人には、
端的にいえば

・厳密にいえば、食事(25%)+攻聖(25%)+竜狙(25%)は+75%じゃないよってこと。
前計算した物に+50%だよってこと。

・闘勢LV6は筋力+31だけど、+14.6%はv1.3でのBO4弾解放済の筋力で、BOツリー全解放筋力の方と未解放の方は筋力違う為に厳密には+14.6%じゃないよってこと。(筋力69と筋力169では31の価値が違います)

そして、こまけぇことはいいんだよ!(AA略)な人には、とりあえず快閃と闘勢つけておけばいいです(笑)

快閃が必須になりそうなのは、ハンター、シーカー、エレアチャですね。他ジョブより消費が激しいですからね。

快閃について
参照:ROOKIESさんの検証記事
http://dd-on-rookies.com/tips/job/8567/

参照:ドラゴンズドグマオンライン【DDON】 のメモ書きさんの検証記事
http://ddon-rio.blog.jp/archives/8543060.html

■今日の一枚

カミュ師匠、まさかのスタミナ切れ。
となりにエナスポ置いたのに…弟子の施しは受けない!…そうですかorz

次回は素材進捗でも載せようかしら。
かなり前からアイスキューブは完了してます。

お疲れ様でした!
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
43位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。