新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記のは、女子(二次元)に腕枕して痺れてる右腕が書いてます(妄想)
7/30分の日記です。
梅雨も終息し、暑中お見舞い申し上げ候。
土用丑の日らしいので、今日は牛をまず捕まえてきたいと思います。(白目)
◆右腕の雑学コーナー
解説しよう!
■『土用』とは?
四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前、
約18日の期間のことです。
約18日間の『土用』の期間のうち、
12日周期で割り当てられている十二支。
『丑の日』の日が、『土用丑の日』なのです。
■ウナギ食べる風習
江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを、平賀源内に相談しました。
この時の、
「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」
という平賀源内の発案が功を奏し、
うなぎ屋は大繁盛になったのです。
ちなみに、これがヒットした背景に、
当時は、「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」
という風習があったそうです。
これを他のうなぎ屋もこぞって
真似するようになり、次第に
「土用丑の日はうなぎの日」という風習が
つまり、約18日間の『土用』の期間さ、
12日周期で割り当てられている十二支。
『丑の日』の日が、『土用丑の日』なのです。
定着したとされています。
…ん?丑は牛じゃないのね(ぉ
しかもウナギってバレンタインデーでチョコ食べるのと変わらない程度じゃないかーい(乾杯)
よし、「土用丑の日には伝説の木の下で、
ウナギを渡して告白すると想いが叶う」と
広めよう。


※妖怪ウォッチさん、ガールフレンド(仮)さん、ごめんなさい…。しかも超やっつけw
あ、白竜杯ですが、いきなり予想撤回かも。
月攻、雨攻などの特定条件アビリティは使用不可での参加条件になる感じになるかもですね。
是非そうなって欲しいですね。
本領はリスクあるから、アリだと思います。
本領3~4人で攻略になるのかもしれません。
さて、日記。日記書いてないやん(笑)
スカージ47秒の最強フレンド(当サイト比)さん達とベヘWQを飛んで飛んで飛んで、回って回って回る~♪
主にガーゴイルに上空に飛ばされます。私が!

ディナンAPも少しやりました。
私が「ただいまから全世界的に返事はモロヘイヤと言う事が可決されました。ズッキーニも可」とか
「頭に艶めかしいを付けると色っぽくなる」とか謎のルールを宣言し、会話がカオスに。
モロヘイヤGOやった?とか、モロ鳥捕まえたとか。
最後の方は会話がヘイヤとか略になってましたw
…付き合わせて申し訳ありませんでした(笑)
…全国のモロヘイヤ好きさんにも申し訳ありませんでした。

また未公開クエストがあったことに気づき、17.5記事に追加しました。
ここだけわかりづらいかな。

グリッテンを少し回しました。
50000pts出しますとあったので、面白そうと参加。
本領で4人いたのに、全員で2回しか死んだ人がいなかった。すごいね。
死んだのモゴックだけだから、全倒しで道中の被ダメほぼ無しでした。

ポーンさん髪型提案2

いいですね!かわいいんだけど、でもちょっとだけなんか違う…。
子グリフィンさんキター(・∀・)



子グリかわいいねぇ(*^_^*)
お疲れ様でした!
- 関連記事
-