FC2ブログ

記事一覧

【号外】GM「目覚めし闇の魔物」攻略法

統率の右腕です。お待たせ致しました。
8/18に開始になりましたGM「目覚めし闇の魔物」の攻略記事の号外です。
GMの攻略記事はこの日記では初めてになるのかな。グランエントの実装時のようにひどいことにはならなそうですが、少しハマると時間切れなど失敗しそうな難易度となっております。

※順路解説が不十分な件、追記します。
公開を先にするために端折りました。
管理人が多忙な為、不足気味ですがスクショだけ先出しをしました。(8/20 10:40)

順路地図とHOG、プリーストの動き方を追加しました。(8/21 17:57更新)

ー更新履歴ー
(8/20 10:40 初回掲載)
全員部屋の為に順路地図を追加(8/21 17:57更新)
構成について追記(8/24 14:00追記)
二分化ルートのミスを修正、三分化①②、四分化を追加
(8/29 16:00修正追記)

■参加資格
特になし

■推奨武具
65弱、豪傑ガチャ武器、65中、65強武器
65弱防具以上

■赤職の推奨クレスト、アビリティ
聖クレスト
竜狙、聖攻、骨狙、腐狙

■鉄板構成
シールドセージ、プリースト、ソーサラーx2、他4名
(8/24 14:00追記)(8/29 14:00修正再追記)

分担型の場合、右(北)に行くパーティーの構成は、セージ、ソーサラーがいたほうが安定します。
ポイントCリビングアーマー(通称マキナ(鎧)部屋)は一番時間がかかる部屋ですので、ここに集める役と魔法(ブリザードアロー等)でたたみかける配役が欲しくなります。

次点では、ポイントBエリミネーター部屋が時間がかかります。これらにソーサラーを入れる事で楽にボスまでたどり着けるようになります。

70000pts.以上のスコアを出す鉄板構成は、
【北ルート】
ウォーリア
ウォーリア
ソーサラー
プリースト
【南ルート】
セージ
ウォーリア
ウォーリア
ソーサラー
が良いでしょう。


■出現する敵
ポイントA:ワイト+ストリクス×2+闇スケルトン
追加小型:ストリクス+闇スケルトン×3
追加大型:棍棒持ちサイクロプスorデスナイト

ポイントB:ワイト+エリミネーター+炎スケルトン×2
追加小型:エリミネーター+炎スケルトン×2
追加大型:ジオゴーレムorゴーレム

ポイントC:ワイト+リビングアーマー+スライム
追加小型:リビングアーマー×3
追加大型:フロストマキナor侵食ゴアサイクロプス

ポイントD:ワイト+ボルトグリムワーグ×2+氷スケルトン
追加小型:ボルトグリムワーグ+氷スケルトン×3
追加大型:侵食ベヘモットorリンドブルム

ROOKIESさんより引用させて頂きました。
http://dd-on-rookies.com/update/8768/
※スポットの位置を有名サイトと連動させた方が良いとの考えからです。

ボス:ワイト+カースドラゴン
追加小型:シャドーウルフ

■召喚の仕組みについて
恐らくは経過残りタイムで増援される。
4ヵ所ワイトがいるスポットがあり、各スポットには決められたLV65モブが経過時間22:30(雑魚が追加)、20:30(大型が追加)で召喚される模様。
何分までに倒すと延長されるといったラップタイム延長式などではなく、純粋に残りタイムで召喚される内容のようだ。

有効手段としては二手に分かれ、召喚されたくないスポットから攻略をかける。大型を呼ばれる前に4スポット攻略できれば大型と対峙することなく、カースドラゴンと闘う事ができそうだ。
できるだけ倒しやすいLV65モブのスポットを保険として最後に回し、討伐する事が必要になってくる。つまり、ポイントB、Cについて先に攻略する事が求められる。
※フロストマキナ、ジオゴーレムはHPが高く時間がかかるため

■順路解説
攻略において全員または、最低限左右ルートの理解者が1人づつ先導すればターゲッター2名で二分化作戦で攻略可能。

◇二分化で向かう場合
道順理解者が左右ルート各1名必要かつ、アビリティLV4でも付ける事が推奨される。少人数の4人な為に戦力が不安定になる。
メリット:大型を倒さずに攻略可能。10分以内に討伐可能。
デメリット:順路を理解している方が必要。アビリティを付けたり、強めの武器を使用する必要が出てくる。

◇全員で向かう場合
自信、戦力がない場合には全員で向かうのも悪くはないがデメリットが生じる。
メリット:攻略は楽。道順理解者が1名で良い。戦力は65弱武器防具程度でも問題なく攻略可能。
デメリット:4スポット目で大型が沸きやすくなる為に順路次第では時間がかかる。出来れば4スポット目でフロストマキナとジオゴーレムが出る可能性がないように順路を選択する事が推奨される。

◇三分化で向かう場合①
北ルートでプリーストが、
ポイントA(鳥)を通る際にワイトをZODで落とし、
ポイントC(鎧)に向かう。
ソロでリビングアーマーをZODで倒す。

ポイントA(ストリクス)をソーサラー、ウォーリアx2で攻略。

ポイントB(骨)をセージ、ソーサラー、ウォーリアx2で攻略。ポイントD(犬)へ向かい攻略。

三分化で向かう場合②
①のやり方で、プリーストにウォーリアを補助で1追加するパターン

◇四分化で向かう場合
四分化する場合は固定8名でアビも付けてやります。
北ルートでプリーストが
ポイントA(鳥)を通る際にワイトをZODで落とし、
ポイントC(鎧)にウォーリアと向かう。
リビングアーマーを北ルートでプリーストのみが
ポイントA(鳥)を通る際にワイトをZODで落とし、
ポイントC(鎧)に向かう。
2人でリビングアーマーをZODで倒す。
ポイントA(ストリクス)をソーサラー、ウォーリアで攻略。
ポイントB(骨)をセージ、ソーサラーで攻略。
ポイントD(犬)へウォーリアx2で向かい攻略。

一番安定するのは二分化です。
三分化以上はタイムアタック(75000pts.以上)向けです。(8/29 15:30更新)


■二分化作戦ルート(左ルート)
左1

はしごを登る
左2
左3
ポイントB
左4

戻って溝を跳ぶ
左5
はしごを下りる
左6
ポイントD
左7
ボス
左8

■二分化作戦ルート(右ルート)
二分1
ポイントA
二分2
階段を上る
二分3
ここから飛んで落ちる
二分4
二分5
ツタを左に
二分6
ツタを下に
(ツタを使わずにダイレクトに飛び降りる事もできます。)
二分7
ポイントC
二分8
ここを左に行くとボス
二分9

おまけ
右ルートから、左ルートにこの時点から行くには
二分10
二分11
二分12
二分13
二分14
二分16

■全員作戦ルート
左(MAP南)に
全員1
全員2
全員3
ポイントB
全員4
溝を跳んで
全員5
はしごを下りて
全員6
ポイントD
全員7
戻って右のはしごを登り
全員8
左へ
全員9
ツタを左に行って下に
全員10
全員11
ポイントC
全員12
もどって
全員13
戻って階段の後はしごを登り
全員14
ココを落ちる
全員15
全員16
ポイントA
全員17

このような順路になります。
参考になれば幸いです。

※8/20現在全員で行くタイプを選択される方は、
9割北スタートでマキナだったら中断部屋を作られてます。
この順路は8/20の10:40時点で公開してますが、
始めに北に行かれる方が減り、失敗されることがないように提示させて頂いてます。
フロストマキナ中断0ptって、全く得るものがないので、参加者の為にも
この記事をご覧頂いてる全員部屋の主催者はどうぞお試しください。
なお最後をベヘorリンドだと浸食や感電しますので、最後をサイクロorデスナイトにしています。

◇全員部屋の為に地図をお借りして、インスパイアして作りました。
全体MAP
GMボルド大坑道map4

◇順路解説図
順路1
GM順路1_2
順路2
GM順路2_2
順路3
GM順路3_2
順路4
GM順路4_2
順路5
GM順路5_2

地図をお借りしたHP様(一番わかりやすい地図だと思います)
Plump Dvergr クラン略称PD様 HP
http://plumpdvergr.blogspot.jp/2016/08/gm.html

■ボス攻略
(8/29 16:00追記)
ワイトやシャドーウルフは倒さなくてもクリアになります。大分慣れると首コアの際にエナスポ→ZOD→アタライか、ダウン時にまとめて倒すようにしても放置でいけます。
まず同場所のワイトを倒します。放置するとシャドーウルフ等を召喚しますのでワイトから倒しましょう。

カースドラゴンは胴背に赤くなっている弱点があり、2点を壊すと首に弱点が現れます。
首弱点を壊すとダウンします。仕組みはゴーレムと同じですね。

カースドラゴンの赤警告の際にシールドセージのハンズオブゴッドを使用する事で、
闇魔法陣や特大ダメージの魔法陣(闇スパイク)をかわせます。
これを利用するとより簡単に攻略が可能です。

討伐を安全にするための条件
・HOGが中断されないように「ソリッドライザー」をセージがもらっていること
・HOGのスタミナが急激に減るので「エナジースポット」で維持すること
・HOGをするのは首にコアがある時がベターで、全員で固まって攻撃し、無敵ゾーンからダウンにもっていく
・HOGの前に必ずアトラクトを最大にしておくこと
(ヘイト稼いどかないと、カスドラがセージに向かわない為にHOG中に天衝刃等ができません)

ハンズオブゴッドで必死に前衛さんを守ってる画像
HOG3.jpg

ソーサラーでのおすすめスキル
コア攻撃はサンダーレイン
ダウン時はメテオフォール

プリーストでのおすすめスキル
ソリッドライザー(ABCDスポットとボス通常時)
ガードビット(これがないとボスで呪われやすい)
エナジースポット(ダウン時、首コアのHOG連携)
アタックライザー(ダウン時)

状態異常は石化、スロウがおすすめとなります。
ストーンライトは背中に2コアあるときに溜め始めると大体2ダウン目付近に石化にできます。

ダウン時はウォーリアの場合、首付近に天衝刃すると3発当たります。突き上げ斬りの場合、最後が顔に当たるように手の付近で当てると全段当たります。


■60位になったので記念(初回の2日目です)
60位

また追加更新します。
お疲れ様でした!

P.S.私のプレゼン企画が一次審査通過でリアルが一気に多忙に…ご迷惑おかけします。
関連記事

コメント

No title

すごく細かく丁寧でいつも驚きます
毎回楽しみにしてますw

P.Sの件素晴らしいですね!
忙しいのはいい事ですので、ブログ更新は無理のない程度でお願いしますw
カスドラ、我々は1位目指して頑張ります!

Re: No title

うゆ様
いつもありがとうございます。
DDONのネタがなくても書けるのですが、
いかんせん時間がしばらく少なめです。
企画が最後まで通れば(可能薄)、大きな話になって
(会社ができるレベル)、DDONどころ
じゃなくなりますが頑張りますよ(笑)
趣味や遊びは大事ですからね!

> すごく細かく丁寧でいつも驚きます
> 毎回楽しみにしてますw
>
> P.Sの件素晴らしいですね!
> 忙しいのはいい事ですので、ブログ更新は無理のない程度でお願いしますw
> カスドラ、我々は1位目指して頑張ります!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

雲 様
いつも拙い日記をお読み下さり、
コメントまでありがとうございます。
大変遅くなりました。

ご指摘通り矛盾がありましたね。
私が両ルート、ソーサラーで参加した話を
元にしてしまったこと、かつポイントで
サラが欲しいエリミとリビングを断片的に
考えながら書いており、
ルートを初回に記事にした際の確認不足でした。
混乱させて申し訳ありません。

8/28夜時点で気づいた点を踏まえて
8/29に修正させて頂きます。

この場を借りてポイントと構成です。
左(南)ルートでは
エリミ、グリムワーグ
右(北)ルートでは
ストリクス、リビング
上記と戦う事になり、20:30までに討伐できれば
大型が沸きません。

一番ソーサラーが欲しいのはリビングアーマーの
フロストマキナor浸食ゴアサイ部屋です。

もし70000pts代を出したい場合には、
構成は両ルートにソーサラーが必要かと思います。
二分化構成は
プリースト(北)
ソーサラー(北)
赤職2名(北)
※ZODで鳥ワイト落とす。
リビングでZOD+サラはブリアロ

セージ(南)
ソーサラー(南)
赤職2名(南)
※ポイントで集めてブリアロ。
ワイトは雷で落とし、浮いたら聖バーストで落とす
とした方がよいかもです。

記事にしますが、実は3分割作戦(2パターン)も
あります。安定させたい場合なら二分化が
一番かと思われます。
ご指摘ありがとうございました!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

雲 様

ありがとうございます。
皆様がいてこそ記事が完成していく感じで、
不甲斐ない管理人ですが、非常に助かりました。
どうぞお手隙の際にまた見に来て頂ければ幸いです。

3分化のB→Dルート詳細のセージ挙動オススメですが、
ポイントBで即アンカー、セージはエリミを凍結し、エリミ討伐後に聖に変えエンチャし、雷バーストで落とす。起きたら聖バーストで落とす。
ポイントDで犬骨やって貰ってる間に落とすタイミングを図ります。まずは犬の為に炎エンチャ→犬骨倒す間にアンカー→ワイトに雷バーストで落とす→聖エンチャ→聖バーストで同様に落とします。

うまく行く場合には他ルートより時間がかかるため、他ルート討伐の方が早い事が多いでしょう。
倒した後数秒後にカースドラゴンへの道が開けば、
かなり良いパーティーです。
あとはカースドラゴンのみを2ダウンで倒すのみです。
魔方陣は3回来るのと、シャドーウルフの数によりダウン時にHOG解除するタイミングを見極めます。
ストーンライトは背中にコアがある時にしますが、
ヘイト維持の方が大事なので戦況次第ですね。

余談ですが、カースドラゴン1ダウン討伐は研究中です。第2回GMでは250位付近でしたので、もっと良い方法があるかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。