FC2ブログ

記事一覧

【号外】PlayStation VR購入奮闘記

新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記はPlayStation VR販売の列に並ぶ右腕が書いてます。

統率の右腕のPlayStation VR購入奮闘記
PlayStationVR

ECサイトの予約受付に全て9時瞬殺され続けてきた右腕です。
10/7、今月後半に登録したおかげで、
何とかソニーストアの特別体験会+予約販売は担保したのですが、
ポイント結構あったもので、使おうかなと思いましてビックカメラ某店に並ぶことに。
9時開始の抽選券の為に15分前に並び始めました。
30分前は誰もいなかったんです…。
15分前になったら、めちゃめちゃいた…orz
抽選だからあまり関係ないんですけどね。

9:15に抽選申し込みが完了。
9時開始で約100人が並んでいて、
9:30には全員完了してるくらい。
さすが平日。ビバ平日休み!

カメラなしモデルなら
多分100%に近いレベルで買えそうでした。
なぜなら90%くらいカメラあり希望だから。

入荷数自体がこんなに少ないとは!w

私はPlayStation cameraや、周辺機器は
揃えてましたが、カメラありにしました。

12時にポイントカード番号で
店頭貼り出しだそうです。
(カードない方はその場で発行)

(12:20追記)
ビックカメラ某店、やっぱり爆死!
カメラなしも入荷数が少なすぎたので、
買えそうとか思った私がバカでしたw
おとなしく月末付近を待ちますw

こういうのってtaspoもそうだったのですが、
少し過ぎると山が来るので品薄状態になり、
買えなくなるんですが、sonyさんはいかに?

ちなみにソフトですが、結構出ます。
昨日12日に公式サイトPlayStation storeでソフトは予約出来るものの一部は予約してみました。

サマーレッスン 「白亜の要塞~姫路城~」を体感する為に!
大事なことだから、もう一度言おう。

「白亜の要塞~姫路城~」を体感する為にッ!!(shout)

あ~姫路城のこの日本人に馴染む白銀比(ペルソナ5にも出てきます)フォルム!いやー体感したいなー(棒)
※お約束

※実際の姫路城はおおよそ縦40m x 横47m=1:1.175で白銀比ではありません。
ー参考ー
黄金比は1:1.618で約5:8
例はTwitterの鳥やappleのりんごマークなど
白銀比(1)は1:1.414で約5:7
白銀比(2)は1:2.414で約5:12
例はA4、A3、B5やサイズなど日本に馴染む比率
青銅比は1:3.303で約3:9
白金比は1:1.732で約4:7
青銅比と白金比はあまり使われない
となります。

ちなみにスカイツリーやトトロ、ドラ○もん、ミッ○ーマウス、スヌ○ピー、ちび○子ちゃん、クレヨンし○ちゃん、ガチャ○ン、○ック、ア○パンマン、せんとくん、ひこにゃん、橋本環奈の顔のサイズとかまでもが白銀比の±5%に収まるらしい。
※日本で公開されているもの。
一応ぼかしときます。

何かのアイデアに詰まったら、この切り口から考えるのもアリかも!

なんだ…この雑学拗らせたような、話題をすり替えるような内容はw

いやVRだよっ!そうVR。
ちなみにVRとARを組み合わせたものは、MRと言うらしいです。SFっぽく空中に画面が出るヤツです。

これから色々とVRに触れる機会が増えますね。

10/13にVR体感できそうなタイトル
・サマーレッスン:宮本ひかりセブンデイズルーム/2980円
・初音ミク VRフューチャーライブ/2700円
・バットマン:アーカム VR/2678円
・アイドルマスターシンデレラガールズ VR
・バウンド -王国の欠片-/2160円
・PlayStation VR WORLDS/5292円
・RIGS Mechanized Combat League
・Until Dawn: Rush of Blood 2160円
・The Playroom VR/無料
・JOYSOUND.TV Plus
(ゴールデンボンバー、Chelsy)/540円(24h)or1944円(20日)
・Rez Infinite/3400円
・日本驚嘆百景 白亜の要塞〜姫路城〜/500円
・NORTHERN LIGHTS -極北の夜空に輝く光の物語-/864円
・あんさんぶるスターズ! オンステージ/1620円
・舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺/1620円
・Invasion!/無料
・KITCHEN/100円
・Thumper/1999円
・サイバーダンガンロンパVR 学級裁判/Plus無料
・Battlezone/6372円
・Catlateral Damage/999円
360デート おさななじみ/1000円
・ライズ オブ ザ トゥームレイダー/5800円


リアルすぎるコンピューターグラフィックス

最近のCG技術は本当にすごいですね。
中でも最先端技術としてピックアップされたCGキャラです。

リアルすぎるCG女子高生として有名なキャラ「Saya」
VR_Saya
※CGです。いかがわしいサイトではありませんw

ん?どっかで聞いた名前だ。私のDDON覚者名だ!w
由来はDDDAでのネームなのでたまたまかぶっただけです。
ドラゴンンドグマは英語圏の方のために
覚者の名前と別に表示ネームを分けてたんですよね。

名前が同じだからあえて書かなかったけどVR記事なので書いちゃうよ。
シーテックでも発表されるようです。
確かにかなりリアルです。見間違うくらいの出来ですね。

こちらが公式サイト
Virtual Human Project
気になった方はこちらをチェック!

お疲れ様でした!

(11:40)細部修正しました
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
56位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。