v2.1進捗状況 031
- 2016/12/01
- 20:37
新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記はv2.2への準備を始める右腕が書いてます。
■統率の右腕のv2.1進捗
12/1分の日記です。
今回のTAはスーパープレイヤー達のキャラ名が
わかるイベントというよりも、クラン名がわかるイベント
だった気がします。
上位TA者の名言では、「TAはデバック」という言葉があります。
そう、ピタゴラスイッチなのです。
敵の動きは大部分決まっており、何が出現、何が消滅など挙動があります。
それに対し、効果的なスキルやどの立ち回りで対応するか。
これらを研究するチームが早いわけです。
敵のパラメータをいじってあるので、普段の敵と違うところがあるのは穴。
それらをタイムを縮めることに使います。
感覚で発見できるかどうかは、熟練度です。
メドゥーサは氷の他、封印や黄金化で落とせます。
ワイトも雷>聖>火のフォースバーストや封印などで落とせますし、
同型のウィッチも封印が効いたり、そういう知識やテクニックもありますね。
私はランキングに載るようなプレイヤーではありませんが、
古参だからわかる知識もありますので、
それらを伝えていく事も重要だと感じています。
普段からあまり使わないスキルは死にスキルと呼ばれますが、
実は知られていないだけということもあります。
でも極地戦では使えたりすることもあるのです。
これらの可能性さえも見落とさず、遊び尽くす事も面白いと思います。
実は地雷だと思われている話、本当にそうなのか?
検証していく事でv2.2で計り知れない使い道も見つかるかもしれませんね!
■統率の右腕のスピリットランサーアビ予想
簡単に言うとアタックブーストとヒールブーストを
使い分け戦うジョブのようで、攻撃を回避することで
ゲージが貯まるテクニカルジョブのようですね。
ブースト中でなくてもコアが出せるし、
遠距離、対空、回復もできるようだ。
なんだこの、万能感!!
気になるアビは
属附:エンチャントを受けた際に付与される状態異常値が増加。
LVがあがるとダメージが増加。
これやばそうだよね。
シーカーの剛攻:筋力が増加
候補アビとして今のところ予想されるのは
属附(状態異常)、射極7(射ダメup)、長露10(コア延長)、
跳避6(回避距離)、鎮逸5(回避ダメ減)、優避7(回避すりぬけ)
快動6(ST消費減)、快閃4(ST消費減)
硬身5(ため中被ダメ減30%)
剛攻、闘勢10、猛攻15、壮碗10、攻○などの筋力やダメージ系は付けたい。
このへんかしらねー。
■統率の右腕の12/1気になるリスト
GMはともかく、今週はクレスト販売のみですね。
12/8のメンテナンスまでは少しだけのんびりできそうですね。
実はこういうときにやることをやらないと、
プロ覚者との差が詰まっていかないわけですけど。

■[12月15日まで]ボックストレジャーズロット「渾身のクレストロット」販売
1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石(1プレイ分お得)


■[12月8日まで]ボードクエスト経験値5倍イベント開催
2016年12月1日(木)メンテナンス終了後~ 12月8日(木)メンテナンス開始まで
お疲れ様でした!
この日記はv2.2への準備を始める右腕が書いてます。
■統率の右腕のv2.1進捗
12/1分の日記です。
今回のTAはスーパープレイヤー達のキャラ名が
わかるイベントというよりも、クラン名がわかるイベント
だった気がします。
上位TA者の名言では、「TAはデバック」という言葉があります。
そう、ピタゴラスイッチなのです。
敵の動きは大部分決まっており、何が出現、何が消滅など挙動があります。
それに対し、効果的なスキルやどの立ち回りで対応するか。
これらを研究するチームが早いわけです。
敵のパラメータをいじってあるので、普段の敵と違うところがあるのは穴。
それらをタイムを縮めることに使います。
感覚で発見できるかどうかは、熟練度です。
メドゥーサは氷の他、封印や黄金化で落とせます。
ワイトも雷>聖>火のフォースバーストや封印などで落とせますし、
同型のウィッチも封印が効いたり、そういう知識やテクニックもありますね。
私はランキングに載るようなプレイヤーではありませんが、
古参だからわかる知識もありますので、
それらを伝えていく事も重要だと感じています。
普段からあまり使わないスキルは死にスキルと呼ばれますが、
実は知られていないだけということもあります。
でも極地戦では使えたりすることもあるのです。
これらの可能性さえも見落とさず、遊び尽くす事も面白いと思います。
実は地雷だと思われている話、本当にそうなのか?
検証していく事でv2.2で計り知れない使い道も見つかるかもしれませんね!
■統率の右腕のスピリットランサーアビ予想
簡単に言うとアタックブーストとヒールブーストを
使い分け戦うジョブのようで、攻撃を回避することで
ゲージが貯まるテクニカルジョブのようですね。
ブースト中でなくてもコアが出せるし、
遠距離、対空、回復もできるようだ。
なんだこの、万能感!!
気になるアビは
属附:エンチャントを受けた際に付与される状態異常値が増加。
LVがあがるとダメージが増加。
これやばそうだよね。
シーカーの剛攻:筋力が増加
候補アビとして今のところ予想されるのは
属附(状態異常)、射極7(射ダメup)、長露10(コア延長)、
跳避6(回避距離)、鎮逸5(回避ダメ減)、優避7(回避すりぬけ)
快動6(ST消費減)、快閃4(ST消費減)
硬身5(ため中被ダメ減30%)
剛攻、闘勢10、猛攻15、壮碗10、攻○などの筋力やダメージ系は付けたい。
このへんかしらねー。
■統率の右腕の12/1気になるリスト
GMはともかく、今週はクレスト販売のみですね。
12/8のメンテナンスまでは少しだけのんびりできそうですね。
実はこういうときにやることをやらないと、
プロ覚者との差が詰まっていかないわけですけど。

■[12月15日まで]ボックストレジャーズロット「渾身のクレストロット」販売
1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石(1プレイ分お得)


■[12月8日まで]ボードクエスト経験値5倍イベント開催
2016年12月1日(木)メンテナンス終了後~ 12月8日(木)メンテナンス開始まで
お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- v2.1進捗状況 033
- v2.1進捗状況 032
- v2.1進捗状況 031
- v2.1進捗状況 030
- EXM「淀みし大竜力 限界域」攻略法