【基本】ハンター
- 2015/12/13
- 03:37
※LV45時点かつv1.1の情報で記載
ハンターは戦闘前に「紅蓮爆矢」を使用、
「扇撃ち」「連なり撃ち」で攻撃するスタイル。
■戦術
通常は適度な距離(ミドルレンジ)を保ちながら攻撃。
素早い動作の敵(グリフィン、キメラなど)には紅蓮爆矢にてロングレンジからミドルレンジに移動しながら攻撃し、リロードは離れて行う。
十分な攻撃力が確保できている場合には、紅蓮爆矢→撃つ→リロードを繰り返し、気絶を狙う。
気絶したら紅蓮爆矢を行って、揺さぶりを開始する。(爆発による吹き飛ばし力を考慮)
■クレスト
紅蓮爆矢は炎属性攻撃なので、火延焼クレストが有効。また氷凍結クレストや氷エンチャントを付けて紅蓮爆矢を行うと「氷弱点の敵には」与ダメージが相対的にダウンする。(エルダードラゴン)
「矢継ぎ嵐」と「紅蓮爆矢」の入れ替えがあれば、火クレストに依存する必要は無くなりますので、好きなクレストに好きな攻○をセット出来るでしょう。
■テクニック
・達人装填成功後の射撃は3発発射される。
・降らし撃ちは、残装填の矢の本数により威力が変わる。
・連なり撃ちは約1.5倍/発、扇撃ちは約1.8倍/発になるが、内部計算式はダメージ計算の記事をご覧下さい。
逆縮地はLV6からバク転にモーションが変わるが、歩きながら(ジャンプしながら)撃つより移動が早いため、LV5で止めて使用するやり方もある。
ハンターは戦闘前に「紅蓮爆矢」を使用、
「扇撃ち」「連なり撃ち」で攻撃するスタイル。
■戦術
通常は適度な距離(ミドルレンジ)を保ちながら攻撃。
素早い動作の敵(グリフィン、キメラなど)には紅蓮爆矢にてロングレンジからミドルレンジに移動しながら攻撃し、リロードは離れて行う。
十分な攻撃力が確保できている場合には、紅蓮爆矢→撃つ→リロードを繰り返し、気絶を狙う。
気絶したら紅蓮爆矢を行って、揺さぶりを開始する。(爆発による吹き飛ばし力を考慮)
■クレスト
紅蓮爆矢は炎属性攻撃なので、火延焼クレストが有効。また氷凍結クレストや氷エンチャントを付けて紅蓮爆矢を行うと「氷弱点の敵には」与ダメージが相対的にダウンする。(エルダードラゴン)
「矢継ぎ嵐」と「紅蓮爆矢」の入れ替えがあれば、火クレストに依存する必要は無くなりますので、好きなクレストに好きな攻○をセット出来るでしょう。
■テクニック
・達人装填成功後の射撃は3発発射される。
・降らし撃ちは、残装填の矢の本数により威力が変わる。
・連なり撃ちは約1.5倍/発、扇撃ちは約1.8倍/発になるが、内部計算式はダメージ計算の記事をご覧下さい。
逆縮地はLV6からバク転にモーションが変わるが、歩きながら(ジャンプしながら)撃つより移動が早いため、LV5で止めて使用するやり方もある。
- 関連記事
-
- 【号外】レスタニアの闇 10選
- 知っておきたいこと
- 【基本】ハンター