FC2ブログ

記事一覧

v2.1進捗状況 035

新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記は残りの修練を仕上げる右腕が
書いてます。
1211_2.jpg

統率の右腕のv2.1進捗
12/9-12/13分の日記です。
素材やら鍛えきれる位の強化アイテムはあるの
ですが、いかんせん雨覆羽やらヌメリ革が
やはり不足。
15日になったらトレジャーロット武器が出ると
思ってしまうんですよねー!
出ないならもうディナンや禁域のAPが10万に
なるくらいやらないといけないところ
なのですが、どうも気が入らない。
その時間を修練に回してしまいますね。

カスタムスキルは終わってませんが、
アビリティのみで言えば、
セージ、ウォーリアが全て完了。
エレア、ファイターがAズールのみ
ソーサラーが大竜力5のみ
ハンター、シーカー、プリ、アルケミは
問題外に終わってないです。
(主流アビはほとんど完了)
つまり4ジョブは5~15個のアビリティが
修練終わってないわけです。

使わないやつではありますが、v2.2で
スピリットランサーが来てかなりな数の
アビリティが増えると思うんですよ。
修練はポーンで進められるとはいえ期待
できない感じだと思うんですよね。
また、スピランで意外なアビリティを使う
可能性がありますのでやっておかねばならない
わけです。

GM「魔赤島の狂宴」でセージアビリティを
コンプする際に、何故か2~3人から好評を
頂きまして、4戦くらい残らせて頂きました!
正直引き留められるのは結構嬉しかったですねw
1211.jpg

やってた流れは、
エレメンタルグロウ、雷エンチャ
1ダウン前に睡眠9割、石化8割貯める。
暇ならエレメンタルグロウ、エンチャントする。
犬沸いたら炎エンチャ→アトラクトする。
ダウンしたら25秒石化、起き上がりに即睡眠。
睡眠中にパレット替え、ストーンライト。
石化8割貯める。HOGする。
ダウンしたら25秒石化。
※石化は9割貯めると誰かが石化クレ入れてる
可能性があるから貯めすぎず8割を維持。
メイン
エレメンタルグロウ、フォースアンカー
ストーンライト、ヒュプノライト
サブ
エレメンタルグロウ、フォースアンカー
ストーンライト、ハンズオブゴッド

■武器、防具などの進捗
武器防具の進捗
・70強武器
片手剣★4、大盾★4、ダガー★4、
大杖★4、大剣★4
・70強防具
頭★2x4
胴★4x4
腕★2x4
脚★4x4
胴ウェア★4
脚ウェア★4
オーバー★4
聖渦の希晶256残
破滅の滴112残(受け取り未)
破滅の脈水72残(受け取り未)
破滅の淵水34残(受け取り未)
プリズムクリスタル53残
ミラージュクリスタル41残

お疲れ様でした!
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
27位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。