DDON v2.2進捗状況 008
- 2017/01/04
- 07:15
新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記は年始のご挨拶をする右腕が
書いてます。
■統率の右腕の2.2進捗
1/1-1/3分の日記です。
セージ、スピラン、ウォリがLV75になりました。LV75弱武器を作成済みです。
またLV75弱頭胴腕脚は4種ジョブとも作成済みです。
1/8以降にEXM参加可能になります。最短ではないですが、参加したらいつも通り特集はすると思います。
以下2つは検証していないので、感想として。
■スピランのアビリティの感想
以下3つは中々使えます。
「強附」:エンチャントを受けるとLV6でたぶん+25%かな?まだLV5ですが体感できます。
「侵狙」:狂侵、侵食にLV6で+25%ダメージかな?まだLV5ですが体感できます。
「侵壊」:侵食核にダメージアップ。これも体感できる位にはアップし壊すのも早くなります。
「減侵」「属附」「防属」「長癒」「耐附」「封芽」「合附」は多分どれも25%くらいにはあがるのではないかと推測されますが、そのうちどれも検証したいと思います。
とりあえず強附は強かった印象という感じ。
■ウォーリアの地衝牙LV7での感想
ダウン専用技。通常でも使えますが、ヒット数や追加モーションがあります。
感覚としては斬武器でも打属性なのか、補正があるのか分かりませんが飛竜突と同じ感じで基礎攻撃力はなかなかあります。
1発、1発大、3発、1発大、1発の7hitのようです。
ダメージは大は3000-5000、他500程度です。
タラスクは3000、ウィルム、ドレイクには5000位のダメージがありました。
(竜には72相当ガチャ★4、亀には75弱B打武器★4使用)
ジャンプからと通常時は小型敵(リビングアーマーには効く)の詠唱や動きを地響きで止めたりできます。
技の終わりに地面から抜く時など判定が1発ありますが、凌馬で最後の1発をキャンセルして使います。
ダウン時には2回程当てられます。
ちょっと硬い敵のダウン時ならトップクラスですね。
モーションの印象は「ちょっと気合い入った餅つき」です。
お疲れ様でした!
この日記は年始のご挨拶をする右腕が
書いてます。
■統率の右腕の2.2進捗
1/1-1/3分の日記です。
セージ、スピラン、ウォリがLV75になりました。LV75弱武器を作成済みです。
またLV75弱頭胴腕脚は4種ジョブとも作成済みです。
1/8以降にEXM参加可能になります。最短ではないですが、参加したらいつも通り特集はすると思います。
以下2つは検証していないので、感想として。
■スピランのアビリティの感想
以下3つは中々使えます。
「強附」:エンチャントを受けるとLV6でたぶん+25%かな?まだLV5ですが体感できます。
「侵狙」:狂侵、侵食にLV6で+25%ダメージかな?まだLV5ですが体感できます。
「侵壊」:侵食核にダメージアップ。これも体感できる位にはアップし壊すのも早くなります。
「減侵」「属附」「防属」「長癒」「耐附」「封芽」「合附」は多分どれも25%くらいにはあがるのではないかと推測されますが、そのうちどれも検証したいと思います。
とりあえず強附は強かった印象という感じ。
■ウォーリアの地衝牙LV7での感想
ダウン専用技。通常でも使えますが、ヒット数や追加モーションがあります。
感覚としては斬武器でも打属性なのか、補正があるのか分かりませんが飛竜突と同じ感じで基礎攻撃力はなかなかあります。
1発、1発大、3発、1発大、1発の7hitのようです。
ダメージは大は3000-5000、他500程度です。
タラスクは3000、ウィルム、ドレイクには5000位のダメージがありました。
(竜には72相当ガチャ★4、亀には75弱B打武器★4使用)
ジャンプからと通常時は小型敵(リビングアーマーには効く)の詠唱や動きを地響きで止めたりできます。
技の終わりに地面から抜く時など判定が1発ありますが、凌馬で最後の1発をキャンセルして使います。
ダウン時には2回程当てられます。
ちょっと硬い敵のダウン時ならトップクラスですね。
モーションの印象は「ちょっと気合い入った餅つき」です。
お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- DDON 2.2進捗状況 009
- DDON EXM「大地の怒り」攻略方法
- DDON v2.2進捗状況 008
- DDON v2.2進捗状況 007
- DDON v2.2進捗状況 006