DDON 2.2進捗状況 018
- 2017/02/21
- 12:30
新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記は修練に疲れた右腕が書いてます。
■統率の右腕の2.2進捗
2/16-2/20分の日記です。
まずは装備の進捗
LV75強武器は
ファイター
ウォーリア☆4
ハンター
セージ
ソーサラー☆4
エレアチャ
を作成し、緑樹の希晶は34つ残ってます。
75強防具は☆4で全部つくりました。
今週は全WQやろうとしましたが結局コイン集めるより、修練進めた方が良いことに気付いた為、ついでに出来るのを積極的にやる程度にします。
また遮○のクレストなどは多少は集めました。
エレメントグロウすれば、2個づつ入れて10個あれば5属性シャットアウトで、残り3つ軽量化して楽装の腕輪つけたらジョブにより、very rightを維持もギリギリ出来るのかしら?
残りの修練は全カスタムスキル、全アビリティとも、スクロールしないで残りが分かるまできました。
GMグランエントとアズール、EXMは大竜力、大地の怒り、輝く扉
が残ってますので参加したい方がいらっしゃったら教えて下さい。
出来る限り2.2中に終わらせたいなと思ってます。
■タラスク、アドタラスクのスキルについて
GMが終わり、23日から限界域を残すのみです。
今回のオススメクレストは、ジョブ毎違うかな。
HuとSeは雷で、爆矢、火炎衣で火に対応。
Fi、Waは火、雷で持ち替え推奨。
Soはトラップで使うのであれば好きな属性で問題なし。4つ双魔改でも。
SSは氷かな
Alは煌金化、気絶、遅延
Prは煌金化、封結印
Eaは氷
Slはコルスパイクで削りたいコア色になるかな。
EXM「大地の怒り」やタラスクでの足などを削る→ダウン時のスキルですが、
Fi:円月斬り、ブレイブスレイド
→ブレイブスレイド
Hu:降らせ射ち、剛力射ち
→扇射ち
Pr:ヒール、アタライ、エナスポ
→ヒール、アタライ、エナスポ
(ZOGを必ず当てられるならどうぞ)
SS:弱点バースト、ダウン時エンチャ
→炎バースト(1ダウン不可そうなら氷バースト)
So:トラップ、メテオ、ロック
→サンダーレイン
Se:雷クレ旋風刃(氷モード)、火炎衣+旋風刃(雷モード)※残HP注意
→旋風刃
Ea:触裂魔矢、奮わせ魔矢、癒し魔矢
→触裂魔矢
Wa:飛龍突
→飛龍突
Al:「頭」にエアリス、モルサス、バーストで黄金化貯める→赤点灯で延長の黄金化(延長になるようにが全て)
Sl:コルスパイク→ブラストをスレイ起爆
頭にコルスパイクで黄金化や氷凍結4枚だとミスなしギリギリ位でダウン間に合うかなぁ?くらい。
私的意見では、
Huは足に扇は微妙なので降らせ射ちの方が結果的に総ダメージは上になりやすい。
Seは旋風刃と火炎衣+旋風刃のみで良い。むしろかまいたちや爆炎刃や跳鷹斬の方が遅い。
Waは確実に当てたい時は突き上げ斬りでも良いが、爪に飛龍突以外使わなくて良い。ちなみに双力のクレスト改x3枚でもダウン時に飛龍突で9999ダメージが出るレベルなので、竜討ちクレストで無くても良いかと思います。
凌魔の身構えせず細かいダメージ分も上げたいなら良いけど、他メンバーのダメージにも寄りますね。
違うスキルを使ってる方は試してみると良いかもです。
状態異常はダウン延長以外は狙わなくてよい。
2ダウンなら1ダウン後に気絶のみで良い。
他は7秒程しか通じないため。
属附の追検証について
更新日付は青字にしました。
抜粋文章があるので見辛くなって申し訳ないです。
2/21分 総論
ひとことでいえば属附ありバーストとライトが
2/3ー2/15付近で機能しなくなったのではないでしょうか?
私の気のせいだったら申し訳ないのですが、
結果にずれがあるのです。
ウィークライトについては短縮効果が認められているので
効果はあると思われます。
よって現在はウィークライトの効果のみで
属附効果を推測するしかできません。
属附の再検証の特集記事に結果が付けられない原因のひとつです。
今の現段階で考えてる事と分かってることは
①2/3付近の動画から判断いただくのもありかとは考えているが、会話が入ってるのでモザイク処理などに時間がかかる。バグだと再々々検証とかあまりやりたくない。(クレストを何枚も破砕する為)
②ウィークライトから推測すると、属附本来の効果は、
・「属附は5属性に対しての効果」
・「属附はクレストには効果はなく、本来の技(属性攻撃)に対して効果がある」
・「属附本来の効果予想は20%-25%あたり」
ウィークライト属附なしは41回
ウィークライト属附ありは31回
ウィークライト属附、属照ありは21回
により41回を100とした場合の効果は
41:100=31:X X=3100/41
X=100-75.60 X=24.39?
これくらいかしら。
検証内容1
■シールドセージ拘束概論
FBにおける拘束検証 Ⅰ
フォースバースト検証方法 予定
T01:L65に対し65盾65ロッドで凍結
T02:L65に対し65盾75ロッド
T03:L65に対し75盾65ロッド
T04:L65に対し75盾75ロッド
T05:L75に対し65盾65ロッドで凍結
T06:L75に対し65盾75ロッド
T07:L75に対し75盾65ロッド
T08:L75に対し75盾75ロッド
以上で依存関係を考察
2/21分
そもそも2/3~2/15でバーストに属附が乗っていないか、バーストが何かおかしい気がします。(2/3分の動画も載せてないけどあります)
理由として、2/3~2/15では結果に差異があるようです。
管理人のやり方と頭がおかしいか、
バグがあるのではないかと気になってきました。
どちらにせよ、また同じ検証を直ってからやるしかないかも。
2/16分
鍛練の小部屋では、いずれも変わりませんでした。
大盾やロッドには寄らない結果でしたがフィールドでは施行しておりません。
2/3分
以下は2/3の検証分の抜粋
この時の状態の動画と現状(2/15)の差異がある気がしてます。
LV75 サイクロプス
■寝かせ→凍結バーストで凍結するまでの回数
「属附」なし
氷バースト9発 施行4回
エンチャなし 「属附」あり
氷バースト9発 施行2回
エンチャントあり 属附あり
氷バースト8発 施行3回
属附+烈放
氷バースト3発 施行3回
※烈放は凄い!!
属附+烈放+氷襲
氷バースト3発 施行2回
属附+烈放+氷襲+強附(念の為)
氷バースト3発 施行2回
■スローライトで遅延になるまでの秒数
エンチャあり
属附なし
約6秒
属附あり
約5.5秒
属附+属照 烈LV4(LV4ですいません)
約5秒
属附+属照 烈LV4+属照 砕LV5(LV4、LV5ですいません)
約4.5秒
※全てLV6ならば約4秒にはなるかもですね。
検証内容2
■シールドセージ拘束概論 Ⅱ
拘束における属附効果検証I
属附の効果検証方法 予定


2.21分
2/15の話をもとに、とりあえず記事が追い付いておらず、
何かがおきていてバーストとライトはおかしいが、
ウィークライトは正常らしい事はおわかり戴けるだろうか?
2/15分
というわけで、今回の追記分です。
多忙につき全くまとめていない動画たちと結果です。
属附はまとめたもので単体で掲載したいと思ってます。
ある意味結果と動画あるから、考えればこれでもまとまってるのかもしれないけど。
動画にストップウォッチを入れるのやめてもいいかなぁ。不要よねこれ。
大盾・ロッドに凍結回数は寄るのか?
どれでも回数かわらず
これ今更何でやったかと言うと、
前に魔攻やIRや敵のレベルにより変わるって
話があったのですが、シーズン2.2では
確認してなかったからです。
フォースバースト
氷凍結4枚 1:06ー1:15 フォースバースト 凍結4回(属附なし)
氷凍結4枚 1:37-1:58 ウィークライト40回 (属附なし) 回数がおかしい?
氷凍結4枚 2:18ー2:40 ウィークライト46回 (属附なし)ストレート
氷凍結4枚 3:08ー3:21 ストーンライト7秒(属附無し)
氷凍結4枚 3:34-3:44 ストーンライト7秒(属附無し)2回目
氷凍結4枚 4:27-4:40 フォースバースト 凍結4回(属附あり)
氷凍結4枚 5:26-5:59 ウィークライト32回 (属附あり)
氷凍結4枚 6:14-6:38 ウィークライト29回 (属附あり)ダメ表示されないのがある?
氷凍結4枚 7:27ー8:31 ウィークライト31回 (属附あり)ストレート
氷凍結4枚 8:17ー8:36 ストーンライト7秒(属附あり)
氷凍結4枚 10:24-10:35 ストーンライト7秒(属附あり)
+属照・砕
止め忘れて休憩
続き
ウィークライト
氷凍結4枚 2:05-2:20 45回
氷凍結4枚 2:40-2:57 41回(ストレート)
氷凍結4枚 3:57ー4:21 31回 属附あり(ストレート)
+属照・烈
氷凍結4枚 5:48ー6:05 35回(属附なし)
6:44ー7:00 31回(属附なし)
7:16ー7:30 21回 (属附あり)
氷凍結4枚 バースト4発凍結(属附あり)
石化フォースバースト
石晶化4枚 0:35-3:32 バースト石化46回(属附なし)
石晶化4枚 7:20ー9:08 ウィークライト石化249回(属附なし)
石晶化4枚 9:46ー10:01 ストーンライト 石化 約7秒
石晶化4枚 12:45ー16:22 バースト石化46回(属附あり)
石晶化4枚 16:52ー18:54 ウィークライト石化256回(属附あり)
石晶化4枚 21:50-22:01 ストーンライト約8秒(属附無し)
石晶化4枚 22:34ー22:46 ストーンライト約8秒(属附あり)
石晶化4枚 26:44ー27:00 ストーンライト約7秒(属附あり)胴体入った
■暫定的な結果
氷凍結と石晶化はクレスト1枚につき15で同値
氷凍結4枚 6回→4回 フォースバーストには属附もクレストも乗るがキャップがあるのかもしれない。
氷凍結4枚 46回→31回 ウィークライトには属附もクレストも乗る
氷凍結4枚 属照のウィークライト
41回(属附なし、属照なし)
31回(属附あり、属照なし)
21回(属附あり、属照あり)
属照はもしかしてダメージアップだけでなくウィークライトの凍結状態異常値も増加してるかも
氷凍結4枚 ストーンライト
これはストーンライトのクレストのるかと
属附のるかの基本値を出す為だったのですが、
前に測った動画では属附0.5秒~1秒スロウライト縮まってたんだけどなぁ…気のせいなのかしら。
どちらにせよ、動画内ストップウォッチが…
Roiroとプレミア(古いバージョン)あるのですが、私が使いきれてませんorz
石晶化4枚 46回→属附46回 フォースバーストには属附でも石化は変わらない
石晶化4枚 249回→256回 ウィークライトには石化に対し属附がのらない
石晶化4枚 7秒→属附7秒 ストーンライトには属附のらない。クレストのらない。
※ウィークライトに数え間違いあるかも
2/8分
計画しないとただでさえ検証漏れしやすいので、準備しています。
これじゃ検証不足だとかご指摘、矛盾などあれば教えて頂けたら幸いです。
→属附はバースト、ウィークライトで体感できるくらいには効果がありました。
ウィークライトはストップウォッチにて何ミリ秒縮まったか測ろうとしてますが、
編集追い付いてなく申し訳ありません。
しっかり確認してないのですが、
石晶化4枚のクレストで、
バースト石化、ウィークライト石化は、
短縮があまり無く、クレストに対しての分には属附効果はない模様です。
「属附は5属性に対しての効果」と定義できそうですが、記事をお待ち頂けたら幸いです。
一応、えっ?公式、状態異常表記じゃダメじゃん?の苦情もお待ち下さいませ。
閲覧者にも判断頂きたいと思っています。
お疲れ様でした!
この日記は修練に疲れた右腕が書いてます。
■統率の右腕の2.2進捗
2/16-2/20分の日記です。
まずは装備の進捗
LV75強武器は
ファイター
ウォーリア☆4
ハンター
セージ
ソーサラー☆4
エレアチャ
を作成し、緑樹の希晶は34つ残ってます。
75強防具は☆4で全部つくりました。
今週は全WQやろうとしましたが結局コイン集めるより、修練進めた方が良いことに気付いた為、ついでに出来るのを積極的にやる程度にします。
また遮○のクレストなどは多少は集めました。
エレメントグロウすれば、2個づつ入れて10個あれば5属性シャットアウトで、残り3つ軽量化して楽装の腕輪つけたらジョブにより、very rightを維持もギリギリ出来るのかしら?
残りの修練は全カスタムスキル、全アビリティとも、スクロールしないで残りが分かるまできました。
GMグランエントとアズール、EXMは大竜力、大地の怒り、輝く扉
が残ってますので参加したい方がいらっしゃったら教えて下さい。
出来る限り2.2中に終わらせたいなと思ってます。
■タラスク、アドタラスクのスキルについて
GMが終わり、23日から限界域を残すのみです。
今回のオススメクレストは、ジョブ毎違うかな。
HuとSeは雷で、爆矢、火炎衣で火に対応。
Fi、Waは火、雷で持ち替え推奨。
Soはトラップで使うのであれば好きな属性で問題なし。4つ双魔改でも。
SSは氷かな
Alは煌金化、気絶、遅延
Prは煌金化、封結印
Eaは氷
Slはコルスパイクで削りたいコア色になるかな。
EXM「大地の怒り」やタラスクでの足などを削る→ダウン時のスキルですが、
Fi:円月斬り、ブレイブスレイド
→ブレイブスレイド
Hu:降らせ射ち、剛力射ち
→扇射ち
Pr:ヒール、アタライ、エナスポ
→ヒール、アタライ、エナスポ
(ZOGを必ず当てられるならどうぞ)
SS:弱点バースト、ダウン時エンチャ
→炎バースト(1ダウン不可そうなら氷バースト)
So:トラップ、メテオ、ロック
→サンダーレイン
Se:雷クレ旋風刃(氷モード)、火炎衣+旋風刃(雷モード)※残HP注意
→旋風刃
Ea:触裂魔矢、奮わせ魔矢、癒し魔矢
→触裂魔矢
Wa:飛龍突
→飛龍突
Al:「頭」にエアリス、モルサス、バーストで黄金化貯める→赤点灯で延長の黄金化(延長になるようにが全て)
Sl:コルスパイク→ブラストをスレイ起爆
頭にコルスパイクで黄金化や氷凍結4枚だとミスなしギリギリ位でダウン間に合うかなぁ?くらい。
私的意見では、
Huは足に扇は微妙なので降らせ射ちの方が結果的に総ダメージは上になりやすい。
Seは旋風刃と火炎衣+旋風刃のみで良い。むしろかまいたちや爆炎刃や跳鷹斬の方が遅い。
Waは確実に当てたい時は突き上げ斬りでも良いが、爪に飛龍突以外使わなくて良い。ちなみに双力のクレスト改x3枚でもダウン時に飛龍突で9999ダメージが出るレベルなので、竜討ちクレストで無くても良いかと思います。
凌魔の身構えせず細かいダメージ分も上げたいなら良いけど、他メンバーのダメージにも寄りますね。
違うスキルを使ってる方は試してみると良いかもです。
状態異常はダウン延長以外は狙わなくてよい。
2ダウンなら1ダウン後に気絶のみで良い。
他は7秒程しか通じないため。
属附の追検証について
更新日付は青字にしました。
抜粋文章があるので見辛くなって申し訳ないです。
2/21分 総論
ひとことでいえば属附ありバーストとライトが
2/3ー2/15付近で機能しなくなったのではないでしょうか?
私の気のせいだったら申し訳ないのですが、
結果にずれがあるのです。
ウィークライトについては短縮効果が認められているので
効果はあると思われます。
よって現在はウィークライトの効果のみで
属附効果を推測するしかできません。
属附の再検証の特集記事に結果が付けられない原因のひとつです。
今の現段階で考えてる事と分かってることは
①2/3付近の動画から判断いただくのもありかとは考えているが、会話が入ってるのでモザイク処理などに時間がかかる。バグだと再々々検証とかあまりやりたくない。(クレストを何枚も破砕する為)
②ウィークライトから推測すると、属附本来の効果は、
・「属附は5属性に対しての効果」
・「属附はクレストには効果はなく、本来の技(属性攻撃)に対して効果がある」
・「属附本来の効果予想は20%-25%あたり」
ウィークライト属附なしは41回
ウィークライト属附ありは31回
ウィークライト属附、属照ありは21回
により41回を100とした場合の効果は
41:100=31:X X=3100/41
X=100-75.60 X=24.39?
これくらいかしら。
検証内容1
■シールドセージ拘束概論
FBにおける拘束検証 Ⅰ
フォースバースト検証方法 予定
T01:L65に対し65盾65ロッドで凍結
T02:L65に対し65盾75ロッド
T03:L65に対し75盾65ロッド
T04:L65に対し75盾75ロッド
T05:L75に対し65盾65ロッドで凍結
T06:L75に対し65盾75ロッド
T07:L75に対し75盾65ロッド
T08:L75に対し75盾75ロッド
以上で依存関係を考察
2/21分
そもそも2/3~2/15でバーストに属附が乗っていないか、バーストが何かおかしい気がします。(2/3分の動画も載せてないけどあります)
理由として、2/3~2/15では結果に差異があるようです。
管理人のやり方と頭がおかしいか、
バグがあるのではないかと気になってきました。
どちらにせよ、また同じ検証を直ってからやるしかないかも。
2/16分
鍛練の小部屋では、いずれも変わりませんでした。
大盾やロッドには寄らない結果でしたがフィールドでは施行しておりません。
2/3分
以下は2/3の検証分の抜粋
この時の状態の動画と現状(2/15)の差異がある気がしてます。
LV75 サイクロプス
■寝かせ→凍結バーストで凍結するまでの回数
「属附」なし
氷バースト9発 施行4回
エンチャなし 「属附」あり
氷バースト9発 施行2回
エンチャントあり 属附あり
氷バースト8発 施行3回
属附+烈放
氷バースト3発 施行3回
※烈放は凄い!!
属附+烈放+氷襲
氷バースト3発 施行2回
属附+烈放+氷襲+強附(念の為)
氷バースト3発 施行2回
■スローライトで遅延になるまでの秒数
エンチャあり
属附なし
約6秒
属附あり
約5.5秒
属附+属照 烈LV4(LV4ですいません)
約5秒
属附+属照 烈LV4+属照 砕LV5(LV4、LV5ですいません)
約4.5秒
※全てLV6ならば約4秒にはなるかもですね。
検証内容2
■シールドセージ拘束概論 Ⅱ
拘束における属附効果検証I
属附の効果検証方法 予定


2.21分
2/15の話をもとに、とりあえず記事が追い付いておらず、
何かがおきていてバーストとライトはおかしいが、
ウィークライトは正常らしい事はおわかり戴けるだろうか?
2/15分
というわけで、今回の追記分です。
多忙につき全くまとめていない動画たちと結果です。
属附はまとめたもので単体で掲載したいと思ってます。
ある意味結果と動画あるから、考えればこれでもまとまってるのかもしれないけど。
動画にストップウォッチを入れるのやめてもいいかなぁ。不要よねこれ。
大盾・ロッドに凍結回数は寄るのか?
どれでも回数かわらず
これ今更何でやったかと言うと、
前に魔攻やIRや敵のレベルにより変わるって
話があったのですが、シーズン2.2では
確認してなかったからです。
フォースバースト
氷凍結4枚 1:06ー1:15 フォースバースト 凍結4回(属附なし)
氷凍結4枚 1:37-1:58 ウィークライト40回 (属附なし) 回数がおかしい?
氷凍結4枚 2:18ー2:40 ウィークライト46回 (属附なし)ストレート
氷凍結4枚 3:08ー3:21 ストーンライト7秒(属附無し)
氷凍結4枚 3:34-3:44 ストーンライト7秒(属附無し)2回目
氷凍結4枚 4:27-4:40 フォースバースト 凍結4回(属附あり)
氷凍結4枚 5:26-5:59 ウィークライト32回 (属附あり)
氷凍結4枚 6:14-6:38 ウィークライト29回 (属附あり)ダメ表示されないのがある?
氷凍結4枚 7:27ー8:31 ウィークライト31回 (属附あり)ストレート
氷凍結4枚 8:17ー8:36 ストーンライト7秒(属附あり)
氷凍結4枚 10:24-10:35 ストーンライト7秒(属附あり)
+属照・砕
止め忘れて休憩
続き
ウィークライト
氷凍結4枚 2:05-2:20 45回
氷凍結4枚 2:40-2:57 41回(ストレート)
氷凍結4枚 3:57ー4:21 31回 属附あり(ストレート)
+属照・烈
氷凍結4枚 5:48ー6:05 35回(属附なし)
6:44ー7:00 31回(属附なし)
7:16ー7:30 21回 (属附あり)
氷凍結4枚 バースト4発凍結(属附あり)
石化フォースバースト
石晶化4枚 0:35-3:32 バースト石化46回(属附なし)
石晶化4枚 7:20ー9:08 ウィークライト石化249回(属附なし)
石晶化4枚 9:46ー10:01 ストーンライト 石化 約7秒
石晶化4枚 12:45ー16:22 バースト石化46回(属附あり)
石晶化4枚 16:52ー18:54 ウィークライト石化256回(属附あり)
石晶化4枚 21:50-22:01 ストーンライト約8秒(属附無し)
石晶化4枚 22:34ー22:46 ストーンライト約8秒(属附あり)
石晶化4枚 26:44ー27:00 ストーンライト約7秒(属附あり)胴体入った
■暫定的な結果
氷凍結と石晶化はクレスト1枚につき15で同値
氷凍結4枚 6回→4回 フォースバーストには属附もクレストも乗るがキャップがあるのかもしれない。
氷凍結4枚 46回→31回 ウィークライトには属附もクレストも乗る
氷凍結4枚 属照のウィークライト
41回(属附なし、属照なし)
31回(属附あり、属照なし)
21回(属附あり、属照あり)
属照はもしかしてダメージアップだけでなくウィークライトの凍結状態異常値も増加してるかも
氷凍結4枚 ストーンライト
これはストーンライトのクレストのるかと
属附のるかの基本値を出す為だったのですが、
前に測った動画では属附0.5秒~1秒スロウライト縮まってたんだけどなぁ…気のせいなのかしら。
どちらにせよ、動画内ストップウォッチが…
Roiroとプレミア(古いバージョン)あるのですが、私が使いきれてませんorz
石晶化4枚 46回→属附46回 フォースバーストには属附でも石化は変わらない
石晶化4枚 249回→256回 ウィークライトには石化に対し属附がのらない
石晶化4枚 7秒→属附7秒 ストーンライトには属附のらない。クレストのらない。
※ウィークライトに数え間違いあるかも
2/8分
計画しないとただでさえ検証漏れしやすいので、準備しています。
これじゃ検証不足だとかご指摘、矛盾などあれば教えて頂けたら幸いです。
→属附はバースト、ウィークライトで体感できるくらいには効果がありました。
ウィークライトはストップウォッチにて何ミリ秒縮まったか測ろうとしてますが、
編集追い付いてなく申し訳ありません。
しっかり確認してないのですが、
石晶化4枚のクレストで、
バースト石化、ウィークライト石化は、
短縮があまり無く、クレストに対しての分には属附効果はない模様です。
「属附は5属性に対しての効果」と定義できそうですが、記事をお待ち頂けたら幸いです。
一応、えっ?公式、状態異常表記じゃダメじゃん?の苦情もお待ち下さいませ。
閲覧者にも判断頂きたいと思っています。
お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- DDON 2.2進捗状況 020
- DDON 2.2進捗状況 019
- DDON 2.2進捗状況 018
- DDON 2.2進捗状況 017
- DDON IR60装備の強化素材