DDON 2.3進捗状況 004
- 2017/03/24
- 21:25
新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記は80弱装備の周回が大変な右腕が書いてます。

■統率の右腕の2.3進捗
早めに情報を記事にして個別で更新するように減らしていきます。
いっぱい書きかけの記事があるのですが、追い付かない模様。
2.3以外のを含めると10個くらいある。
書きかけで出して日々更新したい位orz
■経験値稼ぎ
ネクストexp
75→76 2735000
76→77 3035000
77→78 3335000
78→79 3685000
79→80 4035000
LV上げについては
76まで75ダンジョン
76~79まで78ダンジョン
79~80は80ダンジョンが早いと思います。
65以上の獲得経験値補正は現在調査中
成長サポートがあれば
75~78円形舞踊場かハディン地下を連打するのもありです。
78LV~モロールートのWQ受けで
成長サポートあり2倍で、
155万exp/45分でした。
(77武器以上かつ食事推奨)
今回の3倍ならば200万exp越えると思います。
流れとしては、モローの新WQを納品以外受けてモロー深層から北上するだけ。
鈍腕の好学者
侵鬼の手招き
理解への茨道(蒼き死路)
を受注。
①WQ「侵鬼の手招き」(昼夜で位置変わるが問題なし)
グール80 x2
②「理解への茨道」受注→深層へ転移→降りて理解への茨道1/3 グール倒す。
WQ「蒼き死地」は1/3フィンダー倒す。
③侵染の窪地で 狂侵グリフィン80
④沸き待ちして 狂侵ベヘモット 78
⑤暗樹の大淵に向かい、
WQ「蒼き死地」2/3 倒す
理解への茨道 2/3を倒す
⑥北の洞窟奥に入り WQ「理解への茨道3/3」
⑦暗樹の大淵で 狂侵グリフィン80
⑧ノーザナス侵林で 侵食ゴアサイクロプス78
⑨鈍腕の好学者の3/3 ウィッチx2 MAP右下 沸き待ち
⑩WQ○○3/3(失念) MAP下洞窟奥 沸き待ち
または「跋扈(ばっこ)する狂獣たち」狂侵ベヘモット78
⑪【宝飾の扉】穢れし森の宝守り
⑫ラスト 狂侵グリフィン
⑬WQの報告 2つ
(今週はモルガーナ?とトリン?)
失念してるのが沢山ありますが、ここまでで約155万expでした。
私はポーン3で、80LVソーサラーの80★4武器を一人入れ、セージ、エレア、ソーサラー+覚者で行きました。
80★4大杖以外は75★4武器です。
77武器作成してません。
当たり前ですが敵が硬いです。
腕に自信がある方はどうぞ。
80弱~80中素材も取れます。
WQは先週は楽だったけど、今週はディプニエ大侵林の北のエリマスの妹(?)モルガーナまで受注報告が必要です。
※失念分は後で埋めます。
■2.3シーズン効率化ルート
今回の周回で中防具4種を作り、中武器を作らない方は、5個のルートを回ればいけます。
フィンダーエントとピクシーキングは無しでいけますね。
①モロー深層→侵染の窪地→暗樹の大淵→ノーザナス侵林(77武器~推奨)
②エラン採石洞(75武器~推奨)
③円形舞踊場(75武器~推奨)
④聖河の遺跡(75武器~推奨)
⑤古代地下宮(77武器~推奨)
一番作成すべき数が多い物は
実影のスクロール113個(全ジョブ分)
銀雪鋼のインゴット77個(全ジョブ分)
アダムス鉱→キンガル西岸
滑らかな白泥→彩光の滝(エラナウォーター兼用、周辺の砂山のとこ全般)
灰花岩→マヌンの集落のMAP南で回り込んだ所。
または廃村ナバドへ転移、崖落ちて1つ採掘の繰り返し
上記を周回すればEXM参加の話も、それ以降の強武器、防具もまかなう事ができます。
※狂侵グリフィンとスカージ、フィンダーエント、ピクシーキングはWQが来ると思われます。
2.2のストッパーであった素材分を2.3で表現すると…
プラチナムブラッド→グリフィンスピネル
(狂侵グリフィン)
濁った竜牙→災厄を招く黒爪
(スカージ)
虹染めの曲爪→サンクトサップ
(フィンダーエント)
狂巨人の尺骨→小妖精の宝冠
(ピクシーキング)
上記は中、強武器の強化素材に使う可能性はあります。
※表現改定しました。
■フィンダーエントの倒しかた
フィンダーエントの範囲攻撃でぶっ飛んで困ってる方は、一人だけで構わないのでしがみついて下さい。
触裂魔矢かブラックヘイズしたら簡単にダウンです。
■金作したい人用の情報
地域素材を売るのは儲かりますが、アダムス鉱、滑らかな白泥、灰花岩を必要数確保し自分の分を作成し終わったら、素材で売りまくった方が良さそうです。
大抵は作成後よりも素材の方が儲かります。
理由:かなりの数を2.3シーズンで使用する為と強武器防具にも使用する為。
WQの納品でも使用する為にウェイトがかなり大きい。
今だと80武器を入手された方は、77地域素材を売りまくるのが一番かもしれません。
サポート3種等で3倍素材が確保できても、まだ日曜日までならば、軽く1000万くらい貯金も可能かもしれません。
完成品は他ジョブを上げる時に使うもよし。
■右腕の進捗
・メインミッションクリア
・SS80 Fi80 Wa80 Ea79
他LV75
・AR全部15達成
・クラフトオール50
ガチャ77:大盾、弓、杖
弱80A大杖★4、剣★4、大剣★4
弱80A弓、ダガー、大盾、
弱80A魔導弓、槍
弱80B魔導籠手
※弱80杖以外は作成済。
弱80防具4つ4種全て完成。★は0
ウェア3種の中80は素材あり
印記章は3つ所持。
お疲れ様でした!
この日記は80弱装備の周回が大変な右腕が書いてます。

■統率の右腕の2.3進捗
早めに情報を記事にして個別で更新するように減らしていきます。
いっぱい書きかけの記事があるのですが、追い付かない模様。
2.3以外のを含めると10個くらいある。
書きかけで出して日々更新したい位orz
■経験値稼ぎ
ネクストexp
75→76 2735000
76→77 3035000
77→78 3335000
78→79 3685000
79→80 4035000
LV上げについては
76まで75ダンジョン
76~79まで78ダンジョン
79~80は80ダンジョンが早いと思います。
65以上の獲得経験値補正は現在調査中
成長サポートがあれば
75~78円形舞踊場かハディン地下を連打するのもありです。
78LV~モロールートのWQ受けで
成長サポートあり2倍で、
155万exp/45分でした。
(77武器以上かつ食事推奨)
今回の3倍ならば200万exp越えると思います。
流れとしては、モローの新WQを納品以外受けてモロー深層から北上するだけ。
鈍腕の好学者
侵鬼の手招き
理解への茨道(蒼き死路)
を受注。
①WQ「侵鬼の手招き」(昼夜で位置変わるが問題なし)
グール80 x2
②「理解への茨道」受注→深層へ転移→降りて理解への茨道1/3 グール倒す。
WQ「蒼き死地」は1/3フィンダー倒す。
③侵染の窪地で 狂侵グリフィン80
④沸き待ちして 狂侵ベヘモット 78
⑤暗樹の大淵に向かい、
WQ「蒼き死地」2/3 倒す
理解への茨道 2/3を倒す
⑥北の洞窟奥に入り WQ「理解への茨道3/3」
⑦暗樹の大淵で 狂侵グリフィン80
⑧ノーザナス侵林で 侵食ゴアサイクロプス78
⑨鈍腕の好学者の3/3 ウィッチx2 MAP右下 沸き待ち
⑩WQ○○3/3(失念) MAP下洞窟奥 沸き待ち
または「跋扈(ばっこ)する狂獣たち」狂侵ベヘモット78
⑪【宝飾の扉】穢れし森の宝守り
⑫ラスト 狂侵グリフィン
⑬WQの報告 2つ
(今週はモルガーナ?とトリン?)
失念してるのが沢山ありますが、ここまでで約155万expでした。
私はポーン3で、80LVソーサラーの80★4武器を一人入れ、セージ、エレア、ソーサラー+覚者で行きました。
80★4大杖以外は75★4武器です。
77武器作成してません。
当たり前ですが敵が硬いです。
腕に自信がある方はどうぞ。
80弱~80中素材も取れます。
WQは先週は楽だったけど、今週はディプニエ大侵林の北のエリマスの妹(?)モルガーナまで受注報告が必要です。
※失念分は後で埋めます。
■2.3シーズン効率化ルート
今回の周回で中防具4種を作り、中武器を作らない方は、5個のルートを回ればいけます。
フィンダーエントとピクシーキングは無しでいけますね。
①モロー深層→侵染の窪地→暗樹の大淵→ノーザナス侵林(77武器~推奨)
②エラン採石洞(75武器~推奨)
③円形舞踊場(75武器~推奨)
④聖河の遺跡(75武器~推奨)
⑤古代地下宮(77武器~推奨)
一番作成すべき数が多い物は
実影のスクロール113個(全ジョブ分)
銀雪鋼のインゴット77個(全ジョブ分)
アダムス鉱→キンガル西岸
滑らかな白泥→彩光の滝(エラナウォーター兼用、周辺の砂山のとこ全般)
灰花岩→マヌンの集落のMAP南で回り込んだ所。
または廃村ナバドへ転移、崖落ちて1つ採掘の繰り返し
上記を周回すればEXM参加の話も、それ以降の強武器、防具もまかなう事ができます。
※狂侵グリフィンとスカージ、フィンダーエント、ピクシーキングはWQが来ると思われます。
2.2のストッパーであった素材分を2.3で表現すると…
プラチナムブラッド→グリフィンスピネル
(狂侵グリフィン)
濁った竜牙→災厄を招く黒爪
(スカージ)
虹染めの曲爪→サンクトサップ
(フィンダーエント)
狂巨人の尺骨→小妖精の宝冠
(ピクシーキング)
上記は中、強武器の強化素材に使う可能性はあります。
※表現改定しました。
■フィンダーエントの倒しかた
フィンダーエントの範囲攻撃でぶっ飛んで困ってる方は、一人だけで構わないのでしがみついて下さい。
触裂魔矢かブラックヘイズしたら簡単にダウンです。
■金作したい人用の情報
地域素材を売るのは儲かりますが、アダムス鉱、滑らかな白泥、灰花岩を必要数確保し自分の分を作成し終わったら、素材で売りまくった方が良さそうです。
大抵は作成後よりも素材の方が儲かります。
理由:かなりの数を2.3シーズンで使用する為と強武器防具にも使用する為。
WQの納品でも使用する為にウェイトがかなり大きい。
今だと80武器を入手された方は、77地域素材を売りまくるのが一番かもしれません。
サポート3種等で3倍素材が確保できても、まだ日曜日までならば、軽く1000万くらい貯金も可能かもしれません。
完成品は他ジョブを上げる時に使うもよし。
■右腕の進捗
・メインミッションクリア
・SS80 Fi80 Wa80 Ea79
他LV75
・AR全部15達成
・クラフトオール50
ガチャ77:大盾、弓、杖
弱80A大杖★4、剣★4、大剣★4
弱80A弓、ダガー、大盾、
弱80A魔導弓、槍
弱80B魔導籠手
※弱80杖以外は作成済。
弱80防具4つ4種全て完成。★は0
ウェア3種の中80は素材あり
印記章は3つ所持。
お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- DDON 2.3進捗状況 006
- DDON 2.3進捗状況 005
- DDON 2.3進捗状況 004
- DDON 2.3進捗状況 003
- DDON シーズン2.3 地域素材 簡略まとめ(覚え書き版)