FC2ブログ

記事一覧

DDON 闇の再動と限界域について




(6/16 初回)
(6/16 07:30追加更新)
(6/17 17:30予定追記)
闇の再動は最短ルート、やること、ジョブ毎、地図や解説作成中
→完成したら攻略法公開
(6/19追記)通常ルート、リムルートについて
2人1枝:左通常 最短ルート解説図

(6/20追記)お知らせ
(6/21追記)通常ルート、リムルートについて
2人1枝:右通常 最短ルート解説図
(6/22追記)訂正と若干色々修正
(6/24追記)追憶の枝 ルートマップ完成版

降臨せし闇・限界域はほぼ変わらないために闇の再動後に更新します。


攻略記事はまだですいません。とりあえず迷子で悩んでる方にテキストだけですが、アドバイスです。

闇の再動と降臨せし闇・限界域自体は、記事が書けるくらい、
また闇の再動は失敗する事がないくらいまでやりました。
また1人1枝、2人1枝、3人1枝、4人1枝も試しております。

これから野良パーティーに参加される方や閲覧して戴いてる方の礎になれたら幸いです。
攻略法の記事は最短ルートまたは手順を解説すべきかとは思ってますが、
MAPを正確に記憶するより、大体の理解で覚えなくてもクリア余裕にする方向が望ましいと私は考えてます。
マップ覚えないと参加できないの嫌ですよね?\(^_^)/

DDON 闇の再動 迷いにくくする方法

闇の再動は、とりあえず攻略法は見つけてます。
記事作成に向けて頑張ってます。
緑職は不要そうですね。

右(3F→出る→入って2Fのように迷いにくい)
悔恨 上
静慮 下
※基本、扉は悔恨←→静慮の移動になります。
覚えかたは悔←→静(悔しいから黙って静か)

左(迷いやすい、行き止まり大部屋を目指し戻るイメージ)
懐旧 上
追憶 下
※基本、扉は懐旧←→追憶の移動になります。
覚えかたは懐←→追(懐かしい思い出を追う)

とにかく入った部屋の名前を覚える
忘れるなら申告する。
その名前のところに専念して、奥まで倒す。
礎が2つあったら飛ぶこと。
扉があれば近くの扉入って、倒して戻る。
オレンジ色のメッセージでたら、違う名前の部屋に行く。
道は覚えなくてもほとんどこれでいけます。

ルート?覚えなくても行ける!
入った部屋を殲滅するまで道中の扉も名前見て
同じなら入る、戻る。違うならオレンジメッセージ出るまで隅々までやる。
だって、そういう仕組みなんだもの。
壁を左手に伝っていくと出口に出られる式なので最短では無いけど、
迷子にはなりにくくなるはずです。

2人1枝、近接赤職限定1人1枝で攻略がいいと思います。
慣れてない人がいるなら、2人1枝が安定します。ソーサラーがいる場合もです。

1人1枝の場合には、懐旧の侵食部屋が厳しいのでプロが担当されてください。
薬なしの侵食により、死にやすいです。
箱開ければありますけど遠回りです。
(侵食治療薬は侵食部屋か侵食部屋北の横長で長方形部屋の宝箱かワープ先の黒騎士EXMステージの所にあります)

黒騎士は4匹討伐クリアでボーナス枠12個でした
3体で8個でした。
追加数は1体→2、2体→2、3体→4、4体→4かしら?

(6/19追記)
2人1枝通常のルート
2:2で行く、2人1枝で黒騎士複数回討伐クリアでは
追憶→懐旧
静慮→悔恨
で進みます。
最短ルートは左通常のみ下記に更新しました。
最高で黒騎士4回討伐、10分残しです。

闇の再動には、通常ルートとリムルートが存在し、マップが変わります。
また、入口からではなく、繋がっている扉から別の部屋に入った際にもリムルートへ移行するかもしれません。
悔恨・静慮ルートは通常かリムルートかわかりづらいため、やることは一緒でも追憶から入る方が教えてあげると便利です。
(理由:悔恨で扉が閉まっており、近くに扉がない部屋があります。
そこに入るは一度出てから階段上のリムから飛ぶ必要があります。)
追憶で最初のほうで部屋の場合にはリムルートです。

追憶での通常、リムルートの見分け方

※MAP見たらすぐリムあるから分かるけど、MAP見なくても分かるよって話。
(6/22修正)→完全には間違ってもないのですが、右のリムルート、リム無とリム有で部屋になっているパターンがありました。

パターンとしては通常か、リムルートしかおそらくないです。
(6/22修正)→扉の位置だけや色々なパターンがある事、扉のワープ先も変わる事があり、結果としては数種類ありました。

リムがあるときだけは道が違ったり、遠回りになったりします。
基本は上に書いてある方法で道を覚えなくても、
抑えるポイントさえ理解していればクリアできます。

左ルートの方が難しいのですが、それでも迷う!
そんな方に向けてルートをご紹介します。
また、このルートは通常ルートのため、リムがあるときには変わりますのであしからず。

左追憶→懐旧2:2 2人1枝の通常最短ルート
左通常マスタールート
※このMAPはサムネイルなのでクリックして見てください。
※追憶から入ってください。
※使い方として基本は矢印はガイドラインなので、入る扉の位置だけ覚えてください。
※魔剣の位置は最短であり、別の場所に出現することもありますが、ルートの途中になりますので網羅してあると思います。
※道中の雑魚は倒します。また途中に幻影が出現したらこれも倒していきます。

多分左追憶→懐旧だけわかれば、右の静慮→悔恨は
ほとんど一本道で出てから入るだけなので少し迷いにくいと思います。
クランでやっている方はリムルートの時だけ自信が無ければやり直すだけです。
おそらく入った瞬間で通常かリムルートかが決定します。

右ルート、左リムルート、右リムルートが完成次第で攻略記事にさせて頂くので
「攻略法」記事はもう少しかかります。期待して頂いている方、大変申し訳ありません。

(6/20追記)
データはおそらく降臨せし闇のステージマップ、リムパターンの仕組み以外は
取れている為に6/21中には再更新がかけられると思います。
イレギュラーがあり、構造理解に少しズレが生じた為に難航してます。
(追憶通常→懐旧リムパターンを発見)
→通常とリムの2種パターンでランダム?
出入りする場所が変わる亜種がある。
これが難航する理由です。
攻略に支障は出ませんので最短ルート作成には問題なさそうです。

(6/21追記)
右静慮→悔恨2:2 2人1枝の通常最短ルート
右通常マスタールート

※このMAPはサムネイルなのでクリックして見てください。
※追憶から入ってください。
※使い方として基本は矢印はガイドラインなので、入る扉の位置だけ覚えてください。
※魔剣の位置は最短であり、別の場所に出現することもありますが、ルートの途中になりますので網羅してあると思います。
※道中の雑魚は倒します。また途中に幻影が出現したらこれも倒していきます。

(6/24追記)
完全版マップを最初から作成しはじめ、かなりな数(思念約1200個分)をやりましたがこれ以上のパターンはなさそうなので、追憶の枝のマップに完了宣言を出す事にしました。
追憶の枝 ルートマップ


(7/1追記)
懐旧の枝 ルートマップ
EXM「闇の再動」マップ_懐旧の枝

基本的には上記にある2人1枝通常最短ルートをご利用下さい。ガイドルートは共通して使える為となっております。
相互的にマッピングしてある為、アルファベット等は他の場所のマップと連動させてあります。
まだ公開していないルートについても順次公開致します。



DDON 降臨せし闇・限界域について

限界域についても大きく変わり映えしないので、
攻略法がいるのかしらな感じですが、幻影を倒せば報酬が上がるようです。

違いは硬い、HP減ると段階的に3体の幻影を呼ぶ。
幻影倒すとアイテム出る。
幻影は2回までで、1匹倒すと残りも消える。
幻影倒して、黒騎士に戻る感じで良いと思います。

グリーディ装備について

グリーディの強化
☆0~4まで全て20個づつでした
つまりクラフトArmsつかって5回100個x5部位
(大成功2回出ると6回に変わることがある)

とりあえず一式揃って☆4です。
g_mask.jpgg_brest.jpg
g_hands.jpgg_kegs.jpg
g_mant.jpg
g_set.jpg

また追記します。


お疲れ様でした。
関連記事

コメント

いつも情報ありがとうございます

いろいろ参考にさせていただいております。非常に分かりやすくて助かります。

お忙しいのに大変だと思いますが、記事を楽しみにしております。

これからも頑張ってください!

Re: いつも情報ありがとうございます

Iceman様
コメントありがとうございます。
闇の再動の攻略法としては数人を人柱に…いや
アドバイスして成功できるようになったようなので
効果はあると思います。
読んで戴けるだけでありがたいですし、
情報を踏み台にして戴ければ幸いです。
ありがとうございます!

> いろいろ参考にさせていただいております。非常に分かりやすくて助かります。
>
> お忙しいのに大変だと思いますが、記事を楽しみにしております。
>
> これからも頑張ってください!

人柱にされてたんか、私www
いやでも、お陰さまで無事問題なくクリアできるようになったので、ほんと助かりましたわ。いつもありがとう、さやさん!
でも、読む限り再動の黒騎士は倒さなくてもよさそうね…
倒すと報酬上がるのはいいけど、時間短縮して周回する方が効率はよさげね。
グリーディ一式は揃ったから頑張りますわ。

朝方までありがとうございました

サヤさんのおかげで闇の迷宮が入り組んだ一般道になり迷子卒業出来ました。左マスター見習いから、右も何とか先導出来るようになって感謝です。
記事もすごく分かりやすいです。これからちょいちょい覗かせてもらいますです。あと、人柱になれてよかったです。あとマントでグリーディー揃いますので頑張ります!

Re: タイトルなし

レヴィ様
コメントありがとうございます!
人柱は冗談です(>_<)
アドバイスは全部その時の一番良いチョイスですので、そこは間違いないですし、実際それをやってる私が本当の人柱なのですいませんm(__)m

黒騎士が倒せる戦力ならば時間が延長される為と、ボーナス枠を貰えるので1回で倒すとしても良さそうですね。


> 人柱にされてたんか、私www
> いやでも、お陰さまで無事問題なくクリアできるようになったので、ほんと助かりましたわ。いつもありがとう、さやさん!
> でも、読む限り再動の黒騎士は倒さなくてもよさそうね…
> 倒すと報酬上がるのはいいけど、時間短縮して周回する方が効率はよさげね。
> グリーディ一式は揃ったから頑張りますわ。

Re: 朝方までありがとうございました

ルカン様
コメントありがとうございます!
人柱は冗談です(>_<)エライ悪印象を与えてそうですいませんorz
アドバイスは全部その時の一番良いチョイスですので、そこは間違いないですし、実際それをやってる私が本当の人柱なのですいませんm(__)m

ついに左右マスターされたのですね!
常勝ができてたのは、メンバーのおかげさまでした。
こちらもおかげさまで攻略が捗りました。
頑張って一式揃って、楽に☆4にできますよう祈ってます!

> サヤさんのおかげで闇の迷宮が入り組んだ一般道になり迷子卒業出来ました。左マスター見習いから、右も何とか先導出来るようになって感謝です。
> 記事もすごく分かりやすいです。これからちょいちょい覗かせてもらいますです。あと、人柱になれてよかったです。あとマントでグリーディー揃いますので頑張ります!

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。