DDON 3.0進捗状況 001
- 2017/08/18
- 07:45
新人覚者改め、統率の右腕です。
この日記はシーズン3.0開幕を楽しむ右腕が書いてます。

■統率の右腕の3.0進捗
ついにシーズン3.0開幕ですね。
公式情報以外にも色々な変化がありました!
クラン派遣のエリアが増えたり、噴水ができたり。自室の庭に行けるようになって何か洞窟があったり、扉があったり。たりたり。
また今回は追加要素のパーソナルクエストがたくさんありました。
マンドラゴラガーデニング、ジョブエンブレム、新エリアでも沢山あります。
今回のトレジャーズロットは確率が低いのでバンガード狙いの方はほどほどにあきらめてよいと思います。
シーズン開始の時に忘れがちなexpとPP切り替え。これ忘れると今回は特に中々に気がつきづらいです。
なぜならメインミッションが経験値として入るから。気をつけて下さいまし!
メダル交換とメダルオーナー
ジョブエンブレムと思っていたメダル交換ですが、普通に新エリアのエリマス交換でした。

メダルは到るところに落ちていたりします。エリアランク3になると魔物スポットが解放されて、時間で出現するようになります。

メダルオーナーと付いた敵が出現して50枚位くれました。(サポあり)
冒パスポイント
冒険パスポートを入れていると80Pまで貯まる冒パスポイント

こいつが何気にガツガツ貯まるので、しっかり使いきっておいた方がよいですね。
今まであった仕様の印記章ですが、攻略組泣かせでした。
何故かというとアプデから月曜日5時までにエリアランクを最大にしないといけないから。最大にすると月曜日に印記章が貰えて、これが中武器の作成に必要で中武器がないとその後開催されるEXMに参加がIRの関係上で遅れるという、いきなり無課金を絶望のズンドコに叩き落とすというベロンチョな仕様だったのです。
EXM開始7日あたりで中武器ガチャ開始やPC購入特典コードも色々とあった歴史付きです。

今回はIRに関係するものはなさそう?かもですが、LV82、LV84でメインミッションのストッパーがあるのでかなりなレベル上げが必要ですね。
そうか!んじゃ、効率狩場はどこだ?!狩り尽くすぞ!(゜Д゜≡゜Д゜)?
慌てずに、押さない駆けないしゃべらない
これ避難訓練でした。もうすぐ9月ですね。…ではなく。
オススメの狩場
80~82はメイン進めて真ん中辺りの辺境の礎を解放したあたりから、村の左下、左側の扉を抜けてシークレットクエストになっているWQ回し。(ネタバレ回避表現です)
82~84は一番左の村に行けるようにして、WQ「日和見の魔物捕り」を受けて、ほにゃらら砦の辺境の礎からダッシュして細い道沿いに進み、WQやりつつ湖畔の洞窟へ行き、最後まで倒しながら進みます。
多分これが早いです。
復興サブストーリーの料理長

早めにたどり着いてやった方が良いのかも?LV82あればここまで進みます。
5時リセットかもしれないです。
今回はまったりでよさそうですけどね。
エネミー 戦甲系
戦甲ゴアサイクロプスや戦甲ゴアマンティコアですが、ポーンだとかなりカオスになります。
吹き飛ばし力や連続攻撃ボーナス、カウンターボーナスを駆使して壊す「戦甲」ですが、かなり厄介でした。
before

after

このようにしばらく殴ってると色が変わります。この時に集中攻撃をして破壊するか、カウンター一撃で壊しますが、破壊すると本体にダメージが入ります。
回復停止なのか連続ボーナス中で色が変わってるのかポーンパーティーなので、ハッキリ分かりませんでしたが、一つ言えるのはLV85の「戦甲ゴアサイクロプス・重装」はキツかったです。6箇所も戦甲ありました。LV82で20分位かかった気がします。
一ヶ所づつ壊すしかないかもです。
戦甲ゴアマンティコアのご尊顔

ハゲオッサンから白髭じーさんになってました。
戦甲ゴアサイクロプスはラスニテ地下水路や砦前などにいます。
アッカー王家のインタリオ や精緻なインタリオもラスニテ地下水路ですね。
クラフトの昇格試験と課題
13個チョコ作るだけな感じで51にできました。

無くなったらグリッテン砦の素材を上位に変換したりしようと思います。
昇格試験は雪彫りの未鑑定装具【将】になります。
どこで取るの?私が最初に入手したのは「湖畔の洞窟」でした。
ラスニテ地下水路
イミズディット遺跡
ウルタ古水路
進行上、上記4箇所になると思います。
武具分解の裏技?

リミット解除や極限合成を行ってるであろう中で、私は分解をしてみました。
裏技的なものを見つけたのですが、クリムゾン武器を複数作ってたので分解してみると大剣★4のクレストなしがランダム素材が1つでした。
複数あるためにクレストありの方を見たら、ランダム素材7つ?!
えっ!着けてるクレストで変わるの?
衝撃のクレスト4つ付けて分解しました。
そしたら上記のクレストがもらえました。
つまりは★4の不要武器を作り、安い適当なクレストを4つはめて武具分解すれば、良クレスト増産できそうです。
うちのブログはそんなに有名ではないと思う事にして、閲覧者様にこっそり書いておきます。修正来たらすいませんw
いや普通にみんな気づくレベルかしら。
マンドラゴラ育成
最初、PQクリアして報酬貰ってなくて、ポーンに話しても鉢植えがないぞ?とかボケてました。
7回ほど育成しました。
そのまま育成しても薬類やカギを入れてみましたが結果は変わらないみたい。
特殊アイテムだけなのかな?
持ち上げても撫でても変わりませんでした。
とりあえずセージLV83@残40万
LV84にならないとメインが進まないのですが、エリアランク6まできました。
お疲れ様でした!
この日記はシーズン3.0開幕を楽しむ右腕が書いてます。

■統率の右腕の3.0進捗
ついにシーズン3.0開幕ですね。
公式情報以外にも色々な変化がありました!
クラン派遣のエリアが増えたり、噴水ができたり。自室の庭に行けるようになって何か洞窟があったり、扉があったり。たりたり。
また今回は追加要素のパーソナルクエストがたくさんありました。
マンドラゴラガーデニング、ジョブエンブレム、新エリアでも沢山あります。
今回のトレジャーズロットは確率が低いのでバンガード狙いの方はほどほどにあきらめてよいと思います。
シーズン開始の時に忘れがちなexpとPP切り替え。これ忘れると今回は特に中々に気がつきづらいです。
なぜならメインミッションが経験値として入るから。気をつけて下さいまし!
メダル交換とメダルオーナー
ジョブエンブレムと思っていたメダル交換ですが、普通に新エリアのエリマス交換でした。

メダルは到るところに落ちていたりします。エリアランク3になると魔物スポットが解放されて、時間で出現するようになります。

メダルオーナーと付いた敵が出現して50枚位くれました。(サポあり)
冒パスポイント
冒険パスポートを入れていると80Pまで貯まる冒パスポイント

こいつが何気にガツガツ貯まるので、しっかり使いきっておいた方がよいですね。
今まであった仕様の印記章ですが、攻略組泣かせでした。
何故かというとアプデから月曜日5時までにエリアランクを最大にしないといけないから。最大にすると月曜日に印記章が貰えて、これが中武器の作成に必要で中武器がないとその後開催されるEXMに参加がIRの関係上で遅れるという、いきなり無課金を絶望のズンドコに叩き落とすというベロンチョな仕様だったのです。
EXM開始7日あたりで中武器ガチャ開始やPC購入特典コードも色々とあった歴史付きです。

今回はIRに関係するものはなさそう?かもですが、LV82、LV84でメインミッションのストッパーがあるのでかなりなレベル上げが必要ですね。
そうか!んじゃ、効率狩場はどこだ?!狩り尽くすぞ!(゜Д゜≡゜Д゜)?
慌てずに、押さない駆けないしゃべらない
これ避難訓練でした。もうすぐ9月ですね。…ではなく。
オススメの狩場
80~82はメイン進めて真ん中辺りの辺境の礎を解放したあたりから、村の左下、左側の扉を抜けてシークレットクエストになっているWQ回し。(ネタバレ回避表現です)
82~84は一番左の村に行けるようにして、WQ「日和見の魔物捕り」を受けて、ほにゃらら砦の辺境の礎からダッシュして細い道沿いに進み、WQやりつつ湖畔の洞窟へ行き、最後まで倒しながら進みます。
多分これが早いです。
復興サブストーリーの料理長

早めにたどり着いてやった方が良いのかも?LV82あればここまで進みます。
5時リセットかもしれないです。
今回はまったりでよさそうですけどね。
エネミー 戦甲系
戦甲ゴアサイクロプスや戦甲ゴアマンティコアですが、ポーンだとかなりカオスになります。
吹き飛ばし力や連続攻撃ボーナス、カウンターボーナスを駆使して壊す「戦甲」ですが、かなり厄介でした。
before

after

このようにしばらく殴ってると色が変わります。この時に集中攻撃をして破壊するか、カウンター一撃で壊しますが、破壊すると本体にダメージが入ります。
回復停止なのか連続ボーナス中で色が変わってるのかポーンパーティーなので、ハッキリ分かりませんでしたが、一つ言えるのはLV85の「戦甲ゴアサイクロプス・重装」はキツかったです。6箇所も戦甲ありました。LV82で20分位かかった気がします。
一ヶ所づつ壊すしかないかもです。
戦甲ゴアマンティコアのご尊顔

戦甲ゴアサイクロプスはラスニテ地下水路や砦前などにいます。
アッカー王家のインタリオ や精緻なインタリオもラスニテ地下水路ですね。
クラフトの昇格試験と課題
13個チョコ作るだけな感じで51にできました。

無くなったらグリッテン砦の素材を上位に変換したりしようと思います。
昇格試験は雪彫りの未鑑定装具【将】になります。
どこで取るの?私が最初に入手したのは「湖畔の洞窟」でした。
ラスニテ地下水路
イミズディット遺跡
ウルタ古水路
進行上、上記4箇所になると思います。
武具分解の裏技?

リミット解除や極限合成を行ってるであろう中で、私は分解をしてみました。
裏技的なものを見つけたのですが、クリムゾン武器を複数作ってたので分解してみると大剣★4のクレストなしがランダム素材が1つでした。
複数あるためにクレストありの方を見たら、ランダム素材7つ?!
えっ!着けてるクレストで変わるの?
衝撃のクレスト4つ付けて分解しました。
そしたら上記のクレストがもらえました。
つまりは★4の不要武器を作り、安い適当なクレストを4つはめて武具分解すれば、良クレスト増産できそうです。
うちのブログはそんなに有名ではないと思う事にして、閲覧者様にこっそり書いておきます。修正来たらすいませんw
いや普通にみんな気づくレベルかしら。
マンドラゴラ育成
最初、PQクリアして報酬貰ってなくて、ポーンに話しても鉢植えがないぞ?とかボケてました。
7回ほど育成しました。
そのまま育成しても薬類やカギを入れてみましたが結果は変わらないみたい。
特殊アイテムだけなのかな?
持ち上げても撫でても変わりませんでした。
とりあえずセージLV83@残40万
LV84にならないとメインが進まないのですが、エリアランク6まできました。
お疲れ様でした!
- 関連記事