FC2ブログ

記事一覧

DDON ウォーミッション【特殊戦況:大将討滅】の攻略法


(10/23初稿)



ウォーミッション「大将討滅」の攻略法

皆様はもう通常戦況:敵軍殲滅は安定クリアできるようになりましたでしょうか?
先に「特殊戦況:大将討滅」の記事を更新します。
敵軍殲滅の方はこの後更新します。

コンテンツ概要

ウォーミッション(以下、WM)またはWQ「ダクレイム砦奪還戦」で稀に出現する「獣の将」の討伐数が、すべてのワールドで一定数に達すると、ウォーミッションの「戦況:大将討滅」が時間限定で発生します。
開始時間が正確にならない超グリッテン砦のような感覚ですかね。

ウォーミッションが実装されましたのアナウンスが一見、開催されているのと誤認しそうな文書になっているためしっかり読まないと開催されてると勘違いしてしまうかもしれません。(私は勘違いしました)

開催されている間は、WMと同じでティネス砦の受付NPC「アシュトン」から受注可能です。


クレスト・アビリティ

戦甲マンティコア獣の将火弱点です。
LV85武器、強附、肉酒使うなら、チャンス効力
LV83武器なら鬼狙と攻○、チャンス効力が欲しい。
HPアップの温泉に入れればバッチリ。

何回かやってみたところの感想です。
今の段階(中武器)では筋魔力や鬼人、○狙、攻○クレストとアビリティなどあると思いますが、指定する場合はチャンス効力が結果的に良いと思われます。

火エンチャで延焼、毒、防御ダウン等が有効です。状態異常は150クラスであれば2回入るかどうかです。

召還されたエネミーがいる間は、獣の将が強化されます。
超グリッテン時のように一撃でやられたりします。
またダウンさえできれば、LV85武器のメンツなら2ダウンで倒しきれると思います。

攻撃系アビリティ指定のパーティーでも、ダメージにそれほど変化はなく討伐時間が早くなりはしますが、一番短縮出来たのはチャンス効力指定パーティーでした。


構成

鉄板構成としては
セージ(HOG)
プリースト(スタミナ回復)
緑職(スタミナ回復)
赤職(アルケミストは赤職枠)x5

※HOG使わなくてもクリアは可能


攻略の流れ

制限時間は20分。
この記載の流れはHOGあり、チャンス効力、獣の将優先、ワンパンで倒されて助け起こすのが前提の戦略です。
また復活力が無くなると-5%のペナルティがあります
扉からスタートですが、復活力が無くなり戻ると通常殲滅の位置からになりまして、正面扉は開きません。
攻城兵器は登ってから塔の階段で1Fに降り、通路から中央に入る形になります。



突入
戦甲ゴアサイクロプスと戦甲マンティコア、戦甲グリムワーグがいます。

戦甲マンティコアを釣り、離してから戦甲ゴアサイクロプスから倒します。

POINT
咆哮に巻き込まれない

戦甲ゴアサイクロプス討伐時には、咆哮によりアイテム封印がありますので、戦甲マンティコアの距離を離しておくこと




獣の将
戦甲の討伐後に中央奥の部屋に入ります。
獣の将は火弱点になります。
セージがHOGを張る為にまずソリッド
HOGをするとヘイトが管理できる人がいないため、まずはその中に入ります。



ターゲットされるとこのようなマークがつきます。


アトラクトを無視してヘイトを集めてしまうので狙われます。
一掃できた方が戦況に影響しますので、雑魚を倒せるならHOGの中に居て獣の将ごと巻き込むのもアリです。


POINT
HOGの位置をできるだけ、ずらさない


大鳥タイプと戦甲マンティコアだけはターゲット固定されてる人はHOGに入らないようにします。
大鳥タイプはHOG位置を動かされやすく、マンティコアは咆哮や毒遅延があるからです。

一掃を全く狙わずにターゲットされた方が1人逃げて、他7名が獣の将を削るやり方もありますが、パーティーでご相談下さい。

エネミー召還

咆哮でこのようなメッセージが出て雑魚が召還されます。
雑魚を倒さずしばらく経過すると、以下のメッセージが出て一撃必殺になります。



召還されたエネミーを一掃すると

この表示があります。

召還出現中は獣の将が強化されていますので、ワンパンでやられたりします。

怒り状態になると少し挙動が変わります。

怒り状態

獣の将は背後攻撃を黒騎士のように無効化してきます。

POINT
コア削りは横から削り、反撃有効


チャンス効力を積んだ遠隔攻撃スキルやソーサラーが有効。
HOGがあるなら問答無用ですが、無ければ青職がヘイトを取り、他は横から狙います。ターゲットされた人は離れます。

エナスポ切れとはみ出して殴られるに注意しながら攻撃します。

POINT
ダウン時は青職が雑魚をもつ


後は特筆すべき点がありませんが、コア削りが一番時間がかかります。
チャンス効力無しであれば時間切れもあり得るので出来る限り付けていきましょう。

ブレイクを混じえて、ダウンを2セットすれば特にダウン延長も無しで勝てると思います。



WMの大将討滅は地下宝物庫には行かず終了するため、ドロップはありません

獣の将、初回クリアは

王家復興のミッションもクリアできて、パーソナルクエストがエリマスから受注できて戦甲+のマントが貰えます。


ちなみに大将討滅はDPが高めなので、黄金石に余裕があれば使うのもありです。

Sランククリアは一掃と関係がある、またはタイムによります。


運が良ければx4倍もあり得ます。


ポイント内訳

戦甲ゴアサイクロプス 200DP
戦甲マンティコア 200DP
獣の将 3000DP
戦況ボーナス1000DP?
復活力が無くなる -5%
検証中

判明していない点

・DPポイント内訳
・Sランク基準(獲得はしてます)
・盾は破壊可能か?
・全て一掃すると戦況はMaxになるのか
・どれくらい強化されるのか?
・助け起こさないと強化されるとの情報の真偽
・エネミーが出てくる場所に何かできるか?

お疲れ様でした!
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。