新人覚者改め、統率の右腕(Saya Shnider)です。
この日記は半ば強引にオール90にさせられた右腕が書いてます。

統率の右腕の3.1進捗
随時シーズン3.1記事は追記してアップデートさせて頂いてますので、
ご興味がある関連記事はよろしければ
日付を空けて見てみたら更新されている事がありますので、よろしくお願いいたします。
※極力更新したら、日記で告知はします。
また記事最初にあります「
記事の礎」にはシーズン3.1記事もマッピングを用意してございます。
見たい記事へのリンクへ行けますのでよろしければご覧下さい。
色々と記事を更新したりしています。
参考になりそうな記事がありましたら、拍手でも押して下さると、その記事を今後の更新の際に力を入れるかもしれません。
拍手が欲しいというか、興味があるかを知るバロメーターにしています。
Webアクセス解析等では皆様の気持ちが反映しないですからね。
右腕の現在のレベル
メリークリスマス\(^_^)/
そして、私は仕事!
PS4ゲーム、MHWのβテストや新作がそこそこ発売されています&でます。
ドグマ5th anniversaryのCDも12/19に届きました。(あれ?1日早いような)
コンシューマーゲーやったり、大掃除したりもあるのですが、今年も早いものでもうすぐ来年でござる。
あと1~2記事くらいは書けると思うので書きたいと思っています。
ところでDDONはオールLV90になりました。

12/24にオール90にしました。
賞金首で約130万/回で420万x5を上げきった所業。
いやー、この前のVU辺りから書いてますがソシャゲみたいな期間切りイベントや課金は辞めて欲しい感じです。
重要そうではないクレスト辺りでよかったんじゃないかなぁ。
作業が多くなるし、まだBOツリー解放されてないのでLV上げ切ってからBO,HO稼ぐ事になりますし、ガチャ防具あるとエピタフ参加は可能な為にまたPPになります。
防具も必要かもですが、IR98武器はエピタフでまた作れるという…。
報酬にリングがあるだけで強制感が出てしまいました。
シーズン3.1の情報
更新が毎度ながら追い付かないので、とりあえず攻略に差し支えのない範囲で更新していきますよー!
ソネルのサブストーリーはクリアまで載せちゃいました。ネタバレなのでご注意下さい。
強化型戦甲について
武器作成の強化型戦甲の入手先は
・WQ「差し迫るオーク小隊」
・WQ「不安の矛先」
・スポットボス2種
上記になります。
WQ追加がありましたが変わらない模様。
1/4に向けての準備について
LV88武器、防具の★4まで強化が終わっている方はもうPPしかやること無くなってそうですね。
エピタフではIR92が必要になります。
もうむしろ1ジョブだけLV90でLV88武器★4とガチャ防具を付けているメンバーで行けばいいんでないかと思います。
エピタフで取って全ジョブ分作れば良いわけです。
ガチャ「巨匠の戎衣」を着飾りか装備を
1個だけ付けていれば素材ドロップが上がります。また
BOを今のうちに集めとくのが賢いかもしれません。2万BOじゃん?違います。
メールや報酬覧に貯めるのです。
EXMやコンテンツのクリアによりBOを稼いでおくのです。
魔境があってもベテランが少なからずいればクリアはできると思います。
納骨廟に代わる轟咆洞は解放されてますが、エピタフがまだなので入れない状態。
主な予想スケジュール1/4まで
LV900目指す
武器防具作成
BOをメールや報酬覧に貯める
1/4エピタフロード(フェルヤナ)解放
BO,HO解放
技、剛に向けてBO,HOを稼ぐ
IR98武器作成と★2までの強化
1/18イービルアイ
エリアランク10解放
IR98武器★2→★4
1/25
白竜祭(飛翔の腕輪・極)
※楽装or快走の極も来るかも
WM開始?
エピタフロードのクレストについて
イービルアイでも使いそうですね。闇霧に対するクレストが少ない為に以前購入した方くらいしか所持してないかもですね。
エピタフロード(フェルヤナ)の石板で出るかもですのでチェックする必要がありそうです。
役に立ちそうなクレスト■闇加護のクレスト(災厄or以前のガチャ)
闇耐性 5
闇暗耐性 10
闇防低下耐性 10
■遮闇のクレスト(災厄or以前のガチャ)
闇暗耐性 15
闇防低下耐性 15
■抗石のクレスト・改
石化耐性 17
※抗石のクレスト・改は第4区画ででます。
■三耐のクレスト【眠・毒・遅】(災厄or以前のガチャ)
睡眠耐性 10
毒耐性 10
遅延耐性 10
■防闇霧のクレスト・改(災厄or以前のガチャ)
闇暗耐性 17
予想にしかなりませんが、闇霧・石化・毒辺りが来そうです。
素材について
002の再掲載です。ぶっちゃけサポート入れてWQクリア連打をオススメします。
たゆたったり、スクロール自体もでます。
素材の取得場所を軽く公開しときます。
・星空のスクロール
迷わせ小枝 (4)
→伐採(メフィテ右)
ほむら石 (4)→採掘(至るところ)
古傷が刻まれたウロコ皮 (2)
→戦甲リザードマン類(いつわり付近等)
たゆたうおぼろ布(2)
→ミザリーゴースト(秘泉など)
フェルヤナカンミタケ (2)
→採集(メフィテ付近)
・紫輝鋼のインゴット
黄泉の雫 (4)
→水辺で採集(轟砲洞付近)
呪力を帯びた枯草 (4)
→草を採集(メフィテ下)
血飲壺 (2)
→グレイターゴブリン(メフィテ右)
骸狼の牙 (2)
→スケルトンワーグ
(フェルヤナ高原右または、王家の隠れ道)
あたたかい泥湯 (2)
→砂場で採集(城前から左)
お疲れ様でした。
- 関連記事
-