DDON エピタフロード(フェルヤナ地方)第1区画:遺跡の攻略
- 2018/01/05
- 07:15

新人覚者改め、統率の右腕です。
「エピタフロード(フェルヤナ地方)」第1区画:遺跡の攻略としての号外記事です。
質問やご意見ございましたらお答えできる範囲で致しますのでコメントにどうぞ!
また参考になったと感じた方は拍手して頂けると、
管理人の反省や改善に繋がりますのでよろしくお願い致します。
エピタフロード(フェルヤナ)関連リンク
DDON エピタフロードで覚えておくべき8点+α
エピタフロードに初めて挑む方は是非チェックされてください。
・「第1区画:遺跡」1月4日(木)
・「第2区画:井戸」1月11日(木)
・「第3区画:墓所」1月25日(木)
・「第4区画:遺跡 深層」2月1日(木)
更新履歴
01/05 初稿
「エピタフロード」第1区画:遺跡について
オススメのクレスト、アビリティ
・クレスト
属性:聖/氷
状態異常:黄金化
・アビリティ
筋力上昇系、魔力上昇系
フェルヤナ地方 第1区画 作戦MAP

※1/7差し替えました。
誤:ラスニテ山麓 正:フェルヤナ荒原
一部宝箱が抜けていたので追加
全体確認用のMAPです。
画像サイズが(2449 x 1748)と、かなり大きいのでクリックまたはタップしてご覧ください。
朱色が魂を捧げた場合、水色が通常の試練です。
エピタフロード(フェルヤナ) 第1区画:遺跡の概要
第1区画の石像の間まで進めて石像を調べると「絶技の継承のBOツリーの一部」が拡張され、BOを消費してカスタムスキルEX:技の取得が可能になります。
また毎週月曜日までに各区画毎に3つ金色の宝箱を開ける事を忘れないで下さい。
今回から、入り口のNPCよりリストでどの間にあるか予め分かるようになりました
金色の宝箱は月曜日の朝5時リセットになりますのでご注意下さい。
第1区画の特徴は段差が多く、立体的になっています。どこに1-4の間があるのかの把握が重要。道なりに1から順番になっております。
回収できる武器防具
IR100胴ウェア「カザナンスチュニック」
IR95胴ウェア、脚ウェア、オーバーウェアなど。
※中武器作成のレリックスティールは第3区画からの模様。
※侍臣の魂は第1区画では数が少ない為と武器作成は出来ない為、後の区画で稼いだ方が良いでしょう。
第1区画に登場する敵
シーズン3.1で登場する敵の弱点はこちら
シーズン3.1の敵弱点
出現敵の早見表
後で更新します。
ルートについて
慣れるまでは道なりに第一の間から順番で構わない。リストで金箱の間を確認し、マップを見て回収に行っても問題なし。
最奥(さいおう)の石像の間までの道中は、小開拓60個が初回で必要。
今回より石碑を調べると、報酬クレストが分かるようになりました。
目玉は骸骨砕きのクレストでしょうか。
魂を捧げた場合、固定報酬はHO80となります。もしかしたら納骨廟並みに早いかもしれません。
捧げない場合はHO40です。
お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- DDON 轟咆洞(ごうほうどう)の攻略
- DDON 3.1進捗状況 005
- DDON エピタフロード(フェルヤナ地方)第1区画:遺跡の攻略
- DDON 3.1進捗状況 004
- DDON 3.1 エリア目視調査(火種)の座標全部!