コメント
ご質問
すみません、基本的なご質問で大変恐縮なのですが、
強武器の貫通率がファイターを基準にすると1.07倍でおよそ算出できる、とのことで、大変勉強になりました。
それで他のジョブを考えますと、それぞれのジョブの強武器に1.07倍すればいいということでしょうか。それともファイター基準で出した1.07倍の値が全ジョブ共通の目標値になる、ということでしょうか。もし共通の目標値になるならば、ウォリアーはファイターの武器より元々強いので、貫通率100パーセントになりやすい、という理解でよろしいでしょうか。
長々とすみません。お時間あればどうかお教えください。
強武器の貫通率がファイターを基準にすると1.07倍でおよそ算出できる、とのことで、大変勉強になりました。
それで他のジョブを考えますと、それぞれのジョブの強武器に1.07倍すればいいということでしょうか。それともファイター基準で出した1.07倍の値が全ジョブ共通の目標値になる、ということでしょうか。もし共通の目標値になるならば、ウォリアーはファイターの武器より元々強いので、貫通率100パーセントになりやすい、という理解でよろしいでしょうか。
長々とすみません。お時間あればどうかお教えください。
Re: ご質問
ぽにょ様
コメントありがとうございます!
回答の説明が下手かもしれませんが、お答えします。
(ファイターの強武器x1.07)+ジョブ補正値=予想キャップです。
ジョブ補正値
Fi,Hs,SS(大盾):0
Se:-135
Ea:SS(ロッド):-99
Sl:-83
Pr:-72+74=+2
Hu:-31
Ar:-22
Wa,So:+108
ウォーリアのエスパドンオブオラージュであれば攻撃3159→★4では3209。闇の将キャップは3383。
3383/3159=1.0709(1.07倍の答え合わせです)
※ジョブ毎の闇の将キャップ値は記事参照
3383-108(補正)=3275
つまり3159を3275まで上げたら上がらなくなります。
闇将に対して特攻50はどれくらい通りやすくなるのか?
Fiで+特攻50とWaで+特攻50では
Fi:3042+50(特攻)+0(補正)=3092
Wa:3159+50(特攻)+108(補正)=3317
Fi:3092/3266x100=94.7%
Wa:3317/3383x100=98.0%
未強化の強武器では
Fi:3042+0+0/3266x100=93.1%
Wa:3159+0+108/3383x100=96.6%
94.7-93.1=1.6%通りやすくなる
98.0-96.6=1.4%通りやすくなる
ダメージがこの%分上がるわけではありませんが、このように同じ特攻でも分かるようにウォーリア、ソーサラーはキャップしやすい性質があります。
倍率は必ずしも約1.07になるわけではないのと、端数切り捨ててるので1.070~1.072位で考えると良いかもしれません。
LV80強武器2288→2449(1.0704)
LV85強武器2524→2702(1.0705)
LV90強武器2780→3032(1.0906)
LV95強武器3042→3266(1.0736)
回答になっていれば良いのですが…m(__)m
> すみません、基本的なご質問で大変恐縮なのですが、
> 強武器の貫通率がファイターを基準にすると1.07倍でおよそ算出できる、とのことで、大変勉強になりました。
> それで他のジョブを考えますと、それぞれのジョブの強武器に1.07倍すればいいということでしょうか。それともファイター基準で出した1.07倍の値が全ジョブ共通の目標値になる、ということでしょうか。もし共通の目標値になるならば、ウォリアーはファイターの武器より元々強いので、貫通率100パーセントになりやすい、という理解でよろしいでしょうか。
> 長々とすみません。お時間あればどうかお教えください。
コメントありがとうございます!
回答の説明が下手かもしれませんが、お答えします。
(ファイターの強武器x1.07)+ジョブ補正値=予想キャップです。
ジョブ補正値
Fi,Hs,SS(大盾):0
Se:-135
Ea:SS(ロッド):-99
Sl:-83
Pr:-72+74=+2
Hu:-31
Ar:-22
Wa,So:+108
ウォーリアのエスパドンオブオラージュであれば攻撃3159→★4では3209。闇の将キャップは3383。
3383/3159=1.0709(1.07倍の答え合わせです)
※ジョブ毎の闇の将キャップ値は記事参照
3383-108(補正)=3275
つまり3159を3275まで上げたら上がらなくなります。
闇将に対して特攻50はどれくらい通りやすくなるのか?
Fiで+特攻50とWaで+特攻50では
Fi:3042+50(特攻)+0(補正)=3092
Wa:3159+50(特攻)+108(補正)=3317
Fi:3092/3266x100=94.7%
Wa:3317/3383x100=98.0%
未強化の強武器では
Fi:3042+0+0/3266x100=93.1%
Wa:3159+0+108/3383x100=96.6%
94.7-93.1=1.6%通りやすくなる
98.0-96.6=1.4%通りやすくなる
ダメージがこの%分上がるわけではありませんが、このように同じ特攻でも分かるようにウォーリア、ソーサラーはキャップしやすい性質があります。
倍率は必ずしも約1.07になるわけではないのと、端数切り捨ててるので1.070~1.072位で考えると良いかもしれません。
LV80強武器2288→2449(1.0704)
LV85強武器2524→2702(1.0705)
LV90強武器2780→3032(1.0906)
LV95強武器3042→3266(1.0736)
回答になっていれば良いのですが…m(__)m
> すみません、基本的なご質問で大変恐縮なのですが、
> 強武器の貫通率がファイターを基準にすると1.07倍でおよそ算出できる、とのことで、大変勉強になりました。
> それで他のジョブを考えますと、それぞれのジョブの強武器に1.07倍すればいいということでしょうか。それともファイター基準で出した1.07倍の値が全ジョブ共通の目標値になる、ということでしょうか。もし共通の目標値になるならば、ウォリアーはファイターの武器より元々強いので、貫通率100パーセントになりやすい、という理解でよろしいでしょうか。
> 長々とすみません。お時間あればどうかお教えください。
Re: ご質問
ぽにょ様
ジョブ毎の強武器x1.07がキャップ
ジョブ補正を差し引きする
書いてから思いました。
この答えの方が良かったかもですね。
今回は1.07ではなく近似値1.073で計算するとキャップに近づけました。
強武器x1.073=キャップ予測(実際のキャップ)
Fi:3042x1.073=3264(3266)
Hu:3009x1.073=3229(3233)
Pr:2787x1.073=3149(3159)
SS:2935(ロッド)x1.073=3149(3159)
So:3159x1.073=3390(3383)
Se:2896x1.073=3107(3120)
Ea:2853x1.073=3061(3266)
Wa:3159x1.073=3390(3383)
Ar:2964x1.073=3180(3188)
Sl:3019x1.073=3239(3243)
Hs:3042x1.073=3264(3266)
ここからジョブ補正を足し引きして下さい。
> すみません、基本的なご質問で大変恐縮なのですが、
> 強武器の貫通率がファイターを基準にすると1.07倍でおよそ算出できる、とのことで、大変勉強になりました。
> それで他のジョブを考えますと、それぞれのジョブの強武器に1.07倍すればいいということでしょうか。それともファイター基準で出した1.07倍の値が全ジョブ共通の目標値になる、ということでしょうか。もし共通の目標値になるならば、ウォリアーはファイターの武器より元々強いので、貫通率100パーセントになりやすい、という理解でよろしいでしょうか。
> 長々とすみません。お時間あればどうかお教えください。
ジョブ毎の強武器x1.07がキャップ
ジョブ補正を差し引きする
書いてから思いました。
この答えの方が良かったかもですね。
今回は1.07ではなく近似値1.073で計算するとキャップに近づけました。
強武器x1.073=キャップ予測(実際のキャップ)
Fi:3042x1.073=3264(3266)
Hu:3009x1.073=3229(3233)
Pr:2787x1.073=3149(3159)
SS:2935(ロッド)x1.073=3149(3159)
So:3159x1.073=3390(3383)
Se:2896x1.073=3107(3120)
Ea:2853x1.073=3061(3266)
Wa:3159x1.073=3390(3383)
Ar:2964x1.073=3180(3188)
Sl:3019x1.073=3239(3243)
Hs:3042x1.073=3264(3266)
ここからジョブ補正を足し引きして下さい。
> すみません、基本的なご質問で大変恐縮なのですが、
> 強武器の貫通率がファイターを基準にすると1.07倍でおよそ算出できる、とのことで、大変勉強になりました。
> それで他のジョブを考えますと、それぞれのジョブの強武器に1.07倍すればいいということでしょうか。それともファイター基準で出した1.07倍の値が全ジョブ共通の目標値になる、ということでしょうか。もし共通の目標値になるならば、ウォリアーはファイターの武器より元々強いので、貫通率100パーセントになりやすい、という理解でよろしいでしょうか。
> 長々とすみません。お時間あればどうかお教えください。
全然意味がわかりません(´・・`)
自分がキャップに到達しているのかを知る簡単な方法はないのですか?
自分がキャップに到達しているのかを知る簡単な方法はないのですか?
Re: タイトルなし
(´・・`)様
コメントありがとうございます。
ステータスを開いて攻撃力を確認します。
これが武器や防具の攻撃力として換算されている合計数値です。
その上で武器防具に付いている特攻を加算して下さい。
そして出た数値がその種族に対しての攻撃力となります。
いかがでしょうか。
> 全然意味がわかりません(´・・`)
>
> 自分がキャップに到達しているのかを知る簡単な方法はないのですか?
コメントありがとうございます。
ステータスを開いて攻撃力を確認します。
これが武器や防具の攻撃力として換算されている合計数値です。
その上で武器防具に付いている特攻を加算して下さい。
そして出た数値がその種族に対しての攻撃力となります。
いかがでしょうか。
> 全然意味がわかりません(´・・`)
>
> 自分がキャップに到達しているのかを知る簡単な方法はないのですか?