FC2ブログ

記事一覧

DDON 黒呪の迷宮の歩き方


DDON シーズン3.2 黒呪の迷宮の歩き方

新人覚者改め、統率の右腕です。
黒呪の迷宮を攻略するにあたり、マップがないほうが楽しめる感覚があるとは思いましたが、あそこの宝箱が取れないとか迷ってしまうことはよくあるもの。
眺めるだけでも楽しめるってこともあると思うって話で作ることにしました。
ちょっと今回はDDDA風にまとめてみたいと思いました。
気が早いけど黒呪島と同じく第二段で、エヴァーフォールもできそうだよね!(ちらっ)

ロアフレンダリーと言う言葉自体はスカイリムではおなじみなんですが、やはりオリジナル感は冒険感を刺激されると思う。
よろしければご覧下さい。

DDDAの攻略本風にしてみました。イメージ
黒呪の迷宮マップ_sn

※アークを模したマップがありましたので近日追加します。

黒呪の迷宮 マップはこちらの画像をご覧ください。

(2018/05/22 17:05更新 冥府2 Route Cを追加)
詳細を書けるようにしたら無駄に大きくなってしまった版ですがどうぞ。

役に立った記事があれば拍手をお手数ですが押して戴けると関心がわかるので、
情報不足や追加記事を検討できます。

至らない点やブログの管理等色々あると思いますが、何卒よろしくお願い致します。

お疲れ様でした!
関連記事

コメント

No title

投稿お疲れ様です。前作黒呪の雰囲気がすきなものとしては前作要素に期待してしまいますね。 個人の感想ですが黒呪ででてくる腕輪の数値が腕輪ごとに同じ数値で数パターンしかない気がするのは気のせいなんでしょうか?

Re: No title

とあるクランのM.F様
コメントありがとうございます。
ガチャやエピタフもそうなのですが、確率ではなく何かテーブルのような物からチョイスされてる感じな気がしています。
簡単に言うと1%の物がそんなに重複するはずがなく、数値も重なるはずがないと思うって事ですよね。
数値に関してもフォースなどで5刻み以外を見ないので、実際には5刻みのアイテムそのものに対してのテーブルなのではないかと思います。
(アイテムで抽選、数値で抽選ではなく、アイテム+数値のものを抽選)


> 投稿お疲れ様です。前作黒呪の雰囲気がすきなものとしては前作要素に期待してしまいますね。 個人の感想ですが黒呪ででてくる腕輪の数値が腕輪ごとに同じ数値で数パターンしかない気がするのは気のせいなんでしょうか?

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
56位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。