【公式情報】2018/05/31 気になるリスト
- 2018/05/31
- 21:00

今回の統率の右腕ことSaya的に気になるリストは、こちら!
公式の更新内容より抜粋してますので、公式の情報をご確認下さい。
DDON公式ホームページ
あくまで個人的に気になってるリストです。
長いのを読みたくない方は、
吹き出しの部分が私のまとめコメントとなっています。
今回はアップデートにより、まとめをプレイ内容を確認してからにしましたので更新が遅れました。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
シーズン3.2ではまとめる時間が欲しいのと純粋に楽しんでもらいたいため、ネタバレ要素が強い内容は更新を後に回そうと思います。
はじめに。全部ご紹介はできませんので右腕が個人的にいいな!これっ!と感じたイベントのみ許可を頂けた範囲でご紹介させて頂きます!


@Nyanya_Erunyaさんがユーザー交流として募集されています。
覚者の名前には深い由来がある方もいますよね。
この機会に由来を知りたい方も知らせたい方もご参加下さい。
DDONユーザー交流イベント
「#覚者の名は 」開催のお知らせです♪
フレやクラメンの覚者名の由来が気になってる人も実は多いのでは…!これをきっかけにユーザー間の交流が盛り上がれば幸いです(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
イベントの詳細は画像にてー!
たくさんの覚者様のご投稿をお待ちしております♡
Twitterをやってらっしゃる方も、閲覧専門の方もよろしければどうぞ!
DDON自己紹介カード Ver.2
Ver.2をぎんちよ(@lovinginchiyo)さんが
前の物をベースに新ジョブを加えた新たな自己紹介カードを作ってくださいました!
@Arey_Fate
※自己紹介カードのフォーマットはリンク先にあります!要Twitterアカウント
#DDON自己紹介カード
DDON自己紹介カード Ver.1
アレイさんが自己紹介カードを作ってくれました。
@Arey_Fate
※自己紹介カードのフォーマットはリンク先にあります!要Twitterアカウント
皆様作ってみてくださいとiPhoneアプリ「Phonto」もご紹介なさっております。
androidの方はアプリ「skitch」などでも作成できますのでよろしければどうでしょうか。
公式がやれない部分をユーザー同士が楽しめるように育てていく。
素晴らしいですね!
これがファンの姿であると感じます。
「29鯖お疲れ様イベント」
@フランラン@ddonさんが「29鯖お疲れ様イベント」を開催してくれます!
ゲーム内の交流活性化を目的として6/14でサーバー数が少なくなります。
29鯖がホームサーバーの方は特にチェック!

[お知らせ] 6/9 21:00 29鯖酒場にて「29鯖お疲れ様イベント」を開催します。当日は各種ミニゲーム、撮影会等で楽しく遊びましょう。
参加資格はddonを楽しむ覚者なら誰でもokです。

ツイートはこちら
当日のイベント詳細を黒崎様が作ってくれました!
29鯖お疲れ様イベント!
簡単ですが、当日のイベント内容を書かせて頂きました(*・∀・*)
イベント詳細
こちらをチェック!
「DDON誉め飲み会」
@rinsanity_ddonりんさんが「DDON誉め飲み会」を開催してくれます!
🌋DDON誉め飲み会開催🌋
皆様、最近誉められてます❓❓
DDONの事でも、外の事でもいい😆
誉められたい人を皆で誉めちぎりながら、わいわい飲む会w
日時:6月10日(日)
場所:18鯖 メガド酒場
時間:21時半~23時半
参加資格はなし‼️
途中参加抜け🆗‼️
#DDON誉め飲み会

ツイートはこちら
今書いてる途中の記事がいっぱいあり、検証をしながら書いてます。もう少しお待ちくださいませ。
・ジョブ「ハイセプター」 実装
・自室招待
・ユーザー応募マンドラゴラ実装
・白竜祭(前後不明「前:握速・飛翔」「後:快走・楽装」)
・ポーン特技の天・空・地アビリティ追加
・「覚者様、ジョブ修練敵が近くにいます!」と修練敵が近くにいると教えてくれてカウントが2倍になるが追加
・旧英霊廟(きゅうえいれいびょう)のエピタフロードが追加
・諜報・潜入・尋問のサブストーリー追加
・冒険ガイドの追加(新人ガイド)
・王都メガドorレーゼからスタートできるロビー化
・じゃんけんのエモート追加
・ポーンボイス追加(課金)
・WM「霧の森の死闘」が追加
・黒呪の迷宮が追加
・エリアミッションがイフリート、メインストーリーが戦の将、WMが闇の将?
・戦の将、闇の将、イフリート、戦甲ナイトメア(類種族) など追加
・ジュエリー記事は多少検証が残っているのと黒呪の迷宮が追加されたため延期します。
特に大きな更新なし

開催期間
2018年6月1日(金) 0:00 ~ 6月28日(木)メンテナンス開始まで
イベント内容
獣種族モンスターの討伐や期間限定のミッションクリアで「レリーフコイン【青菫】」を入手できます。
「レリーフコイン【青菫】」を集めると、白竜神殿商店区にいるグレゴリーにて「あにまる装備」や「自室用インテリア」と鑑定交換できます。


期間限定ミッションでコイン入手
期間限定ミッションには「毎日あにまるミッション」「チャレンジミッション」の2種類あり、それぞれ「レリーフコイン【青菫】」を入手できます。
■毎日あにまるミッション
オオカミ1体の討伐で、毎日「レリーフコイン【青菫】×30」を入手できます。
また、週に4回達成すると、追加で「レリーフコイン【青菫】×100」を入手できます。
「オオカミ1体の討伐」は、毎日の配信期間中に達成する必要があり、10:00に更新されます。
■チャレンジミッション
ホワイトキメラ30体を討伐で「レリーフコイン【青菫】×400」を入手できます。
鑑定交換内容



販売期間
2018年6月1日(金) 0:00 ~ 6月28日(木)メンテナンス開始まで
トレジャーズロット内容
トレジャーズロット「あにまる大行進ロット」では、あにまる覚者になれる動物モチーフの装備(部位別)を必ず入手できます。
装備は、男女共用の装備です。また、すべてカラー変更不可となります。


7プレイ:20黄金石

さらに特典!

5回、つまり100黄金石で必ず全種類貰える事になります。
6月~は新WMもありますので考慮してロットは回しましょう!
イベントの極論では、14190枚を稼ぎ切ればあとは竜彫りのみになります。
デイリーでオオカミ30x7=210枚
4回達成で100枚
ホワイトキメラ30匹で400枚
小計①710枚
トレジャーズロットを仮に5回やると、2500枚
小計②3210枚
冒パスの平均をざっくり665枚とすると
小計③665枚
合計4585枚→9605枚不足
9605/3=トリプルサポートかつあにまる装備で
約計3202体となります。
6/28までと約1ヶ月ありますので、1日平均115体くらいですね。
115体だとハイデル地下で2-3周くらいでしょうか。
だいたいそのくらいの量感と思うと良いかもしれません。

開催期間
2018年6月1日(金) 0:00 ~ 6月7日(木) 23:59まで
「冒険パスポート限定トレジャーズロット」内容
本トレジャーズロットでは、「レリーフコイン【青菫】」を必ず入手できます。
「冒険パスポート限定トレジャーズロット」は、ゲームメニューの「オンラインショップ → トレジャーズロット」よりプレイできます。
トレジャーズロットは毎日0:00に更新されます。
1日1回限定となりますので、前日分をさかのぼってプレイすることはできません。
「冒険パスポート限定トレジャーズロット」で入手可能なアイテム

冒パス特典30~200枚。つまり210~1400枚までを積み上げできますのであると便利ですね。

5月31日(木)より、「エピタフロード第4区画:メガドシスの記憶 山道」の配信を開始しました。
第1区画から第4区画までのすべての「英霊の試練」「大試練」の解放/クリアで挑戦できる「最後の試練」をクリアすると、「初代王装備」の強化素材「ドラフ王即位記念硬貨 」を入手できます。
「ドラフ王即位記念硬貨 」を使用する強化は、現段階では解放されておりません。強化段階は、今後のアップデートで追加いたします。



大試練で増えてもレリックスティールが減少すると、あれ?私WM参加できるのかな?と不安になる方も多いのではないでしょうか。
トリプルサポート+課金防具の方からのレリックスティールをバザーで買うくらいになりそうな気がします。
初代王+2扱いのものが来ましたね。
初代王のランニング、ステテコ、風呂敷が追加っていう話もありましたが、さすがにありませんでした。残念ですw
煌金化の石碑がありました。

開催期間
2018年5月31日(木)~ 6月7日(木)メンテナンス開始まで

煌金化以外にも課金しないと入手できないものやエピタフで出ないものがあります。
公式は一部しか載せていないようなので、こちらに掲載しておきます。
クレストパラダイス(武器)

クレストパラダイス(防具)


開催期間
2018年5月31日(木)~ 6月7日(木)メンテナンス開始まで
販売内容
期間中、以下を販売いたします。購入回数の制限はありません。
【即時発動】
成長サポートコース(7日):20黄金石
報酬サポートコース(7日):20黄金石
安心アシストコース(7日):20黄金石
発動期間は7日間(168時間)となり、通常のオプションコース(3時間)4黄金石と比較して、時間当たりの価格が約11倍お得になっております。
ダブル/トリプル発動キャンペーン
期間中、『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』のダブル/トリプル発動で、報酬獲得量が通常の発動時よりも増加します。
ダブル発動特典
・『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』いずれか2種同時発動
経験値獲得量:通常2倍 → 2.5倍
ブラッドオーブ獲得量:通常1.5倍 → 2倍
※AP(エリアポイント)、PP(プレイポイント)などはこちら
トリプル発動特典
・『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』3種すべてを同時発動
経験値獲得量:通常2倍 → 2.5倍
ブラッドオーブ獲得量:通常1.5倍 → 2.5倍
ドロップ/採取アイテム獲得量:通常2倍 → 3倍
※R(リム)、G(ゴールド)、WQ報酬枠などはこちら
『ネットカフェ特典コース』と『安心アシストコース』の同時発動ではトリプル発動特典の効果は得られませんのでご注意ください。
最大効率サポート週間です。
R,BO,G,PP(exp)のチケットが特に最大効率になります。
イフリートの指輪を3つ欲しい方も、次回の白竜祭に向けて稼ぐ方も、エピタフの拾い物をする方も、クランボードや素材を取りたい方もみんな頑張って稼ぎたい期間です。
黒呪の迷宮デスのドロップも3個になります。

6月7日(木)まで、ウォーミッション「ダクレイム砦奪還戦」および「ジフール砦攻略戦」を開催いたします。
ウォーミッションの特殊戦況が時間限定で確定配信となります。
開催スケジュール
本戦期間:2018年5月31日(木)~ 6月7日(木)メンテナンス開始まで
報酬交換期間:2018年5月31日(木)~ 6月14日(木)メンテナンス開始まで

シーズン3.1武器は★4まで強化でArms使用52個のドクロが必要で合計520個です。
(ハイセプターはありません。ドクロも未使用)
これは極限合成のためです。
520個稼ぐには40000DP+200万DP=204万DPですが、隔週で開催してますのでこの機会に。
新WM実装前に全武器作っておく最後の機会かと思います。
また初代王+2がやはり追加されたので+1までの作成も目指しましょう!
先週までの更新内容で期限が来ていないもの


配信スケジュール
・「第1区画 メガドシスの記憶 城内」
5月2日(水) 10:00配信
・「第2区画 メガドシスの記憶 森林」
5月10日(木)メンテナンス後配信
・「第3区画 メガドシスの記憶 街道」
5月24日(木)メンテナンス後配信
・「第4区画 メガドシスの記憶 山道」
5月31日(木)メンテナンス後配信
1ジョブ解放 街道分のみ(86%~96%)
BO 20100
HO 1150
中武器強化合計は(Arms1,1,1,2)
レリック→650
讃美→34(讃美300=グリモア10→334)
グリモア10
丙種x2
マグマx6
となるようで中武器は挑むジョブを2-3決めて挑み、強武器に乗り換える事になりそうですね。

開催期間
2018年5月24日(木)~ 5月31日(木)メンテナンス開始まで
イベント内容
期間限定ミッションのクリア、またはメガド大聖堂に出現するモンスターの討伐で「レリーフコイン【花茜】」を入手できます。
「レリーフコイン【花茜】」は、煌金化のクレストや石晶化のクレスト、双耐のクレスト【呪い・封印】などのクレストと鑑定交換できます。
ミッションは第1期間/第2期間合わせて22種類あり、すべてのミッションをクリアすると最大400枚のレリーフコイン【花茜】を入手できます。

目玉はやはり煌金化のクレストでしょうか?入手の機会が少ないクレストです。

5月17日(木)より、エリアミッション「力に呑まれし王者」の配信を開始いたしました。
【ワールドクエストで「燃え滾るマグマ塊」を入手】
「燃え滾るマグマ塊」は、IR108以降の一部装備の強化素材です。
ワールドクエスト「暗海の炎」で出現するイフリートなどから入手出来ます。
受注条件
・パーソナルクエスト「メガドシス高地 試練:異端の影」をクリア
・アイテムランクが「104」以上

種族は魔族となりました。
主な倒しかた(ハイセプター先行体験会時)のポイントは、
第1形態でできるだけ凍らせない。
第2形態でチャンス攻力のコア削りがあるが、アビリティ等チャンス攻力にそれほど割かなくて良い。飛ばれる前に削りたい。
最終形態は両方の腕を同時に壊す事になるので、ギリギリまで減らして同時に壊す。
壊せる受付時間はそれほど長くはない。
間に合わないとHP7~8割で再生する。
凍結、黄金化、物防低下でダウン延長して攻める。
起き上がると、また両腕破壊から。
烈火岩を破壊すると溶岩が固まり、足場ができるがスリップダメージもそれほど大きくないのでEXMでなければ破壊しなくても行ける。
イフリートに届かないジョブはこちらを壊すと良い。
シカ3と緑職が最終的には鉄板になりそうでしたが、どのジョブにも役割はあるのでバランスは良さそうです。

5月10日(木)より、「エピタフロード第2区画:メガドシスの記憶 森林」の配信を開始いたしました。
「第1区画:メガドシスの記憶 城内」の大試練からは、シーズン3.2最強のIR110胴ウェア「マージェラーメッシュ」、「第2区画:メガドシスの記憶 森林」の大試練からは、シーズン3.2最強のIR110脚ウェア「マージェラーホーズ」入手のチャンスがあります。
配信スケジュール
・「第1区画 メガドシスの記憶 城内」 5月2日(水) 10:00配信
・「第2区画 メガドシスの記憶 森林」 5月10日(木)メンテナンス後配信
・「第3区画 メガドシスの記憶 街道」 5月24日(木)メンテナンス後配信
・「第4区画 メガドシスの記憶 山道」 5月31日(木)メンテナンス後配信
第2区画 メガドシスの記憶 森林が解放されました。メッシュな胴脚を揃えてWMの準備をしていきましょう。
辺境のリムの礎が追加!

ジョブ関連の調整内容
・プリーストのカスタムスキルEX「ソラースライザー 剛」の回復量を増加いたしました。
なお、フィールドシフト時における効果は従来と同じものとなります。
・骸の将の一部の攻撃に関して、「ハンズオブゴッド」を使用していてもプレイヤーが戦闘不能になるように調整いたしました。
・ウォリアーの「リベンジゲージ」やスピリットランサー「スピリットゲージ」について、拠点や民家などの屋内に入ってもリセットされないように調整いたしました。
また、屋内にいる場合は、時間経過により減少されないようにいたしました。
なお、「白竜神殿レーゼ」「城塞都市メガド 居住層」などのロビーや、「ダナ・セントラム」など、パーティーを組んでいない他のプレイヤーが見えるエリアに入った場合は、これまでと同じくリセットされます。
モンスター関連のリファイン
・シーズン2.3までに登場するオーブエネミーから得られるブラッドオーブの獲得量を一部調整し、より多くのブラッドオーブが入手できるように変更いたしました。
すべてのオーブエネミーが対象ではありませんのでご注意ください。
ちなみにイフリートは5/17でIR104ですね。



「黒呪の迷宮」リセットと再挑戦について
黒呪の迷宮は、最深部まで到達しても進行をリセットすることで、ふたたび探索できるようになります。
リセットを行なうと、その際に所持している黒呪の迷宮でのアイテムはすべて破棄されるため、必要なアイテムは「黒呪アイテムの持ち帰り」から忘れずにレスタニアに持ち帰りましょう。
リセットには下記の2種類があります。
・進行のリセット
LV1の状態に戻り、最初から挑戦できるようになります。
宝箱などの報酬はリセットされません。他のプレイヤーと共に最初から遊ぶ場合に活用しましょう。
・進行と報酬のリセット
「進行のリセット」に加え、特別な宝箱やクリア報酬をふたたび入手可能です。
黒呪の迷宮を再周回するために必ず必要となります。
進行と報酬のリセットには、「黒呪の迷宮リセット券」もしくは「黄金石」が必要です。
「黒呪の迷宮リセット券」は毎週月曜日5:00に3枚配布され、3枚までストックできます。
LV50あたりで最深部まで到達、進行をリセットすることで再度入れるコンテンツ。
激ヤバジュエリーを取って持ち帰ったらリセット。
自回6や猛攻6、攻撃15、HP1000やスタミナ1000、黄金化、石化75等があるようだ。
黒呪の迷宮リセット券は1週間に1度、入った際に補充がされる。

DDON賞 最優秀作品

おばけマンドラゴラ(shimone shimonさん作)
■育成素材イベントコード
以下イベントコードをゲーム内で入力いただくことで、「フワフワおばけ布」をゲーム内のメールで受け取ることができます。
「フワフワおばけ布」は、おばけマンドラゴラの育成素材です。
●「フワフワおばけ布」イベントコード
NCHA-JWFL-23WT-WWT3
入力期限:2018年12月31日(月) 10:00まで
■おばけマンドラゴラ育成方法
「作るもの」はどれを選択しても構いません。
また、「肥料」は「フワフワおばけ布」のみで育成が可能です。
他の肥料を追加した場合は進化先が変わる可能性がありますのでご注意ください。
週刊ファミ通賞 最優秀作品

ルミナスマンドラ・ランプ(soft ptanさん作)
■ルミナスマンドラ・ランプ育成方法
「作るもの」はどれを選択しても構いません。
また、「肥料」は特典として入手できるアイテム「モスの硬質輝石」のみで育成が可能です。
他の肥料を追加した場合は進化先が変わる可能性がございますのでご注意ください。
電撃PlayStation(R)賞 最優秀作品

おうさまマンドラゴラ(Hyuga Ryghtさん作)
■おうさまマンドラゴラ育成方法
「作るもの」はどれを選択しても構いません。
また、「肥料」は特典として入手できるアイテム「まだらムードのガーネット」のみで育成が可能です。
他の肥料を追加した場合は進化先が変わる可能性がございますのでご注意ください。
5/12発売のファミ通と電撃プレイステーションにアイテムコードが付いています。
必要な方は電子版を購入される事を強くオススメします。
コンビニや本屋に買いにいくのはいいけれど、ア○ゾンとかでプレミア価格で購入されるのは、無駄ですからね。
新たなスキルの技と剛が発表されました。
ファイター:直下突き
ハンター:剛力射ち
プリースト:キュアスポット
シールドセージ:ランパートレイド
シーカー:蹴り跳び
ソーサラー:フレイムウォール
エレメントアーチャー:癒し閃光
ウォーリア:かわし斬り
アルケミスト:アルマ・ウェイブ
スピリットランサー:コル・スパイク
詳細は下記リンクをどうぞ
シーズン3.2 カスタムスキル
追加スキル
さらにアルケミストとスピリットランサーにスキルが追加されます。修練もアップデートされますのでどうなりますかねー。
アルケミスト「レギア・バリアル」
味方へのダメージを無効化し、敵へエリクシルの状態異常を付与する支援エリアを生成する。
タイミングよくボタンを押すと展開時間が延長する。
スピリットランサー「エードラム・カウンター」
クレストを含むエンチャント攻撃力と吹き飛ばし力を増加する霊力エリアを展開。
攻撃を受け流し発動すると、展開サイズを拡張しつつ自身の強化性能を更に上昇させる。
- 関連記事
-
- 【公式情報】2018/06/14 気になるリスト
- 【公式情報】2018/06/07 気になるリスト
- 【公式情報】2018/05/31 気になるリスト
- 【公式情報】2018/05/24 気になるリスト
- DDON IR105 ベルセルク コラボ武器防具