DDON シーズン3.3 さや日記 02

統率の右腕のさやです٩( 'ω' )و
この日記はDDON関連リアルイベントの時は何故か雨天が多いと思っている右腕が書いてます。
2周年パーティーの際には雨天でした。オフ会もこれまで何回かあったんですがお足下の悪い中~が多かった。
今年はどうなるかしら。
もうDDON内では隊長なのだけど、統率の右腕って特徴的で呼び名的にも好きなんですよね。
端的に副官じゃんっ!…そうではあるんですが、何となしに役職ではなく相棒だったり腹心みたいな印象。
日本語って段階的な加減がある表現力ってのが美徳の一つだと思いますのよ。
統率の右腕の3.3雑談
30日に白竜杯が始まりますね。それまでにLv100だったり、Lv98(IR115)武器だったりを作りまくる!という意気込みをお持ちの方も多いことでしょう。
そんなに好戦的な方でなくとも一段落したいってのもあるかもしれませんね。
弱武器防具はシーズンです一番長くお世話になるものです。ただ上を見ればキリがないのがオンラインゲーム。
進みの早い方は8/16深夜にはもうオール100Lvで、今は全ジョブ★4のIR115の方もいます。
PP、エンブレム完成してる方や白竜祭に向けて3.3素材を1万個集めてる凄い方もいらっしゃいますね。
睡眠不足に気をつけながら、ご自分のペースで楽しみましょうね。
白竜杯、期間は通例の2週間かしら?タイムアタックイベントです。3周年パーティーで木下さんと挑戦もするのと自遊空間杯(マンガ喫茶での挑戦専用)もあります。
すでに乗り気じゃない方も少なからずいらっしゃると思いますが、今回新ルールで1種類の武器しか持ち込めないようです。
私は貰える報酬は欲しい勢なので、必要があればまた報酬獲得までの攻略法は書きたいと思っております。
個別記事にならない話は大体日記にあります。うちのブログはいつもながら文字数多いのに読んでくれる方には、何か得をしてもらいたいので色々書いていきますよー!
直近のやっている中で出た話
・IR115武具の話IR115武器を作成するのには、方法が2種類あります。
①メダル交換300枚
②咆える炎塊+フリッカージェム
┣スポットボス回し→72h毎に16個
┗WQ「拭えぬ心労:ブレイズキメラ」→周回
Check
鬼の居ぬ間の拾い物※スポットボスを倒したら、「火垂れ山の火山灰」の拾える場所が18h毎に11→7→3ヵ所と減少する。
・メダルコレクター
メダルコレクターについて、皆様の感心は今回特に高いと思います。
メダルオーナー、メダルコレクターの場所
コレクターは
シーズン3.3のすすめでお伝えした場所を連打しにいくのと、コース周回があります。
メダルコレクター
┣①ウルテカ東部奥
┗②ウルテカ西部:王家の墓→下りの道をフェルヤナ荒原まで
①のミニmap

②のmap

下ルートで凝灰石と珪化木を取りながら、メダルコレクター、メダルオーナーを目指したり、賞金首をしたりするルートとなります。
・①②③④はメダルオーナー、コレクターの場所
・アイコンは採取物
・青矢印は賞金首直行 かつ、③のメダルコレクターを見つけつつ、降りて凝灰石を1つ採取して、賞金首に向かえるルートです。橋の手間に中間の足場がありますのでコレクターでなければ無視が可能です。
・賞金首が居ないときは採取しながら①②③④を回ると効率の良いメダルルートになります。
メダルコレクター→3枚(報酬サポート:6枚)
メダルオーナー→20枚(報酬サポート:40枚)
エメラルドアイ→20枚(報酬サポート:40枚)
※エメラルドアイはカブトグモやリーチと低確率で置き換わるので、ダンジョンに出現します。
①は一ヶ所を連打したい人、②はまったりやりたい人向けとなります。
効率はどっちもどっちのようです。
拾えるものは~な方は②で。
拾わないと一周2分
拾うと一周5分
皆様のメダル取得の参考になれば幸いです。
・ユーザーイベントについて注目のユーザーイベントを追加しました。
対談に
なりたんもいますよー!
[9/2開催]みんなで踊ろうパーリー主催:Timo(@Timo_yean)さん
開催日時:9/2(日)20:00~
サーバー:15
詳細:
DDON ユーザーイベントのご紹介・IR115弱武器・防具についてまだ防具の強化を載せていませんが、完成を待ってるとなかなか記事が挙がらないのでとりあえず先出ししました。
詳細:
DDON LV95 IR115 弱武器・防具の強化素材・3周年闘技場の様子闘技場の闘を皆様やっていると思いますが、他がどんななのか気になりますよね。
というわけで挙げておきました。
詳細:
DDON シーズン3.3 3周年記念闘技場について・賞金首の獲得経験値Lv95 賞金首WQ「悪を断ち切る抑止力」フォッデンの話。
あとどれくらいでオールLv100かの計算にでもお使いください。あ、報酬枠で魂吸布とフリッカージェム出ます。
戦闘場所までの行き方は、この記事の上のメダルコレクターの画像の青矢印を参考にしてください。
経験値合計
通常→383,600EXP
成長サポート2倍→767,200EXP
成長サポート5倍→1,750,000EXP
詳細:
【公式情報】2018/08/23 気になるリスト・シーズン3.3の貫通率について情報を元に暫定で算出しておきました。
確定ではありません。
詳細:
DDON シーズン3.3 右腕の調査中だよコーナー・シーズン3.3 ハイセプター修練について日記01で修練内容書いて、調査中だよコーナーにも書きましたが、ポーン派遣修練でウシュムガル修練が終わるかもしれません。
ポーン派遣修練はそのジョブに変えたポーンで派遣をしないと終わりませんのでご注意下さい。
また派遣の時、
ハイセプターポーンのレベルLv100になっていることを確認してください。
ジョブ修練したい敵よりも高くないといけませんのでご注意です。
詳細:
DDON シーズン3.3 さや日記 01・3周年パーティーに向けての準備右腕は2周年パーティーでこんなものを持っていきました。

このアルケミシーザーですが、段ボールです。
amaz◯nの箱です。はい。
特徴としては、装着してスイッチがあって押すと「10連の音」が鳴ります。もう一度押すと「最高じゃねーか!」と叫んでくれます。
2周年アフタヌーンパーティーの記事リンク
DDON アフタヌーンパーティー 追懐戦記!①DDON アフタヌーンパーティー 限界域!②紙粘土で作ったら全力で失敗してみたりしてましたが、あれだ。今回はアナログではなくデジタルで挑戦してみました。


まずこれが3Dモデリングのカット画像です。
※それっぽくしてありますが、実際のゲーム内表示より不足してるパーツや造形があります。
3Dプリンタで印刷するプレビュー

ここまでお見せしておいてなんですが、ここで
3Dプリンタの初期不良が見つかり、本当に残念ながら8/31に披露する夢がここで打ち砕かれました…。
実際マジでショックです…。
サポートデスクから回収連絡が来て、修理後にまたチャレンジ致します。
あぁ…9h後には実物になったハズなんだけどなぁ…。
(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾バンバン
ウチワだけ持っていくつもりです。(少量です)
ウチワも元々雑誌に撮影されたくない人の顔隠し用だったので、今回はせっかくあるのでモゴ人形で隠して戴けたら良いかと思います。
これからの作業的には、
これを単色3Dプリンターで印刷する。
※3Dカラープリンタは現在業務用で50万円~100万円以上しますので買えない。
切り離し部分をリューターで削り取る。
本当は着色をしていくのですが、今回は時間的に間に合わない為、今回はシールを貼っていくつもりでした。
デカール制作のような技術はないので、適当に貼っていく感じでした。
パーティー開催が決定してから、思いついたので出だしから遅かったのですが、ここまでくるだけで1ヶ月はかかりましたね。(3Dモデリングも素人)
どうやって作っていくかは制作当時、検索してもあまり明確には出てこなかったので、色々独自に挑戦致しました。
ゲーム内のもの、リアルのもの限らず条件を揃えればそれなりに何とかなるものですね。
世界が広くてもDDONのアルケミシーザーをリアルで作成しようなんてやつは、私くらいかもしれないw
完成品になり次第、ちゃんと別で記事を書きたいと思います。
ゲーム内のアイテムを実体化するということは、
この技術、ヴァーチャル、リアル、CADを含めて有効なんじゃないかなと思っています。
応用したらビジネスの香りまでするよねぇw
技術はあまり要らないやり方にしたし。
ある意味少し頑張れば誰でも出来るんじゃないかなというやり方。
期待して下さった方、誠に申し訳ないです。
戻ってきたら何か作ります。
お疲れ様でした!
あとがき
随時シーズン3.3攻略記事は追記しながらアップデートさせて頂いてますので、ご興味がある関連記事はよろしければ
日付を空けて見てみたら更新されている事がありますので、よろしくお願いいたします。
※極力更新したら、日記で告知はします。
また記事最初にあります「
記事の礎」にはシーズン3.3記事もマッピングを用意してございます。
見たい記事へのリンクへ行けますのでよろしければご覧下さい。
色々と記事を更新したりしています。
参考になりそうな記事がありましたら、拍手でも押して下さると、その記事を今後の更新の際に力を入れるかもしれません。
拍手が欲しいというか、興味があるかを知るバロメーターにしています。
Webアクセス解析等では皆様の気持ちが反映しないですからね。
- 関連記事
-