
(09/03 初稿)
(09/06 訂正:超マニアッククイズの画像)
(09/09 DDON 3周年記念パーティー 追懐戦記!②追加)
DDON 3周年記念パーティーに参加してきました!
2018/08/31に開催されたDDON3周年記念パーティーの様子をお届けします。
首都圏から遠く、参加できなかった方もいらっしゃるので出来る限りの内容を書きたいと思います。
この後にアップする予定となりますが、
DDON 3周年記念パーティー 追懐戦記!②
では、3周年うちわのメイキングだったり、色々な関連する内容をお伝え致しますのでお待ち戴けたら幸いです。
遅くて申し訳ありませんイベントの概要は会場にいらっしゃった4gamersさんがいち早く書いてらっしゃいました。
DDON 3周年記念パーティー 参加者と思われる情報元ブログ等リンク
ユーザーサイト・
どんぶりさん・
けけけさん(Youtube)
・
・
・
プレスサイト集合写真を撮っていたのは今回は4社だった模様。
電撃オンライン さん
『DDON』12月までのマイルストーンが発表に。9月には『オーバーロード』コラボ第2弾を実施4Gamer さん
「Dragon's Dogma Online」の3周年を祝う「DDON3周年記念パーティー presents by PASELA RESORTS」レポート。年末までのマイルストーンも明らかに(9/1)
ゲームマニアックス さん
『DDON』12月までのマイルストーンが発表に。9月には『オーバーロード』コラボ第2弾を実施Game watch さん
「DDON」、最新シーズン3.4情報を「3周年記念パーティー」でチラ見せ
イベント内容
統率の右腕ことSaya Shniderなりにどんなイベントだったかをお伝えさせて頂きます!怒られたら修正しますw
詳細でお伝えするので不要な描写もありますが、ご容赦戴ければ幸いです。
最後に個人的なメイキング的情報と私の会場話もあります。
興味がありましたらご覧下さい。
開発さんへのお礼と激励を心より込めて書かせて戴きました。
また会場にいらっしゃったけどリンク漏れしている方やTwitter勢さま、私の見識が浅すぎるのとうちのブログは多分そんなに有名でもないかもなので、お手数をおかけし誠に申し訳ありませんがご連絡戴けたら嬉しいです!
プログラム
プログラム18:00~「集合開始」
19:00~「開会挨拶」
19:05~「ディナータイム」
19:50~「生配信 開始挨拶」
19:55~「白竜杯 木下Dチャレンジ」
20:15~「DDON 最新情報!」
20:30~「一問一答」
20:40~「超マニアッククイズ大会」
20:55~「閉会挨拶」
体験レポート
今回は開催地が銀座ということで「ざぎんでドドン!」でした。
銀座で開催とかセレブな感じがしますよね\(^_^)/
どんぶりさんと
テスさんとフレンドさんと
4人で参加しました∠( 'ω')/
銀座についてから歩いてパセラ銀座店へ向かいます。

1FからエレベーターでB2Fにおりて、カウンターまで向かいます。

18:00~「集合開始」受付にはモゴック人形が鎮座しており、来場者を迎えてくれました。

私はDDONポロシャツを着ていきましたので、ブログやTwitterの方には目印になったかもしれません。
・ヨ周年うちわについて今回もうちわを20本ほど持っていきました。
受け取って戴けました方々、ありがとうございます!
3周年うちわを皆様で印刷して戴けますように、あとで配布用フォーマットファイル(word)を公開いたします。
三周年うちわメイキング記事(リンク作成中)
受付を通った後は、私達は6番テーブルにて着席しました。
1テーブル8名でした。即席の呼び名でGMテーブルと呼ばれてましたw
「あの~うちわ使いたい方いますか?」
どんぶりさん「貰うわ~」(即答)
(一同笑)
「すいません、新人覚者の日記帳のさやです」
「あ~、昨日いいねしましたw」
「ひゅーひゅー有名人」
(一同笑)
「ありがとうございます」
「これ新しくね?」
「そうそう3周年で~」
テーブルでは、こんな会話してました。
木下Dチャレンジの選抜がありまして、赤職、青職、緑職とじゃんけんで選抜がありました。
緑職に手を挙げた方に女性がいらっしゃったので、譲ろうとしたのですが、3人だったので気兼ねなくじゃんけんで勝負ですw
※Twitterなどでお知り合いにならせて戴いた方から、うちわが欲しいお申し出も戴きまして大変嬉しかったです!
選抜エントリーに入っちゃったので、うちわ欲しいとのお申し出にお気を遣わせてしまったかもしれません。
お手数をおかけしましたm(__)m
今稼働しているサーバーのままチャレンジでした。
木下さんも、おっしゃってましたがそこそこ緊張するんですよねw
出場した3人は比較的慣れたメンバーだったと思います。
Youtube配信されています
けけけさん上手かったなぁ(アルケミスト)
※私も配信こそしてないけど、高橋名人のイベントのスターフォースでラディウスチャレンジを成功させた身(結構どうでもよい話)ですので少し慣れてますw
作戦としてはほぼなく、こん棒サイクロから倒す、アルケミストが2匹引いて柱を壊します。
モゴックから倒す。
これくらいでした。
一回だけ途中までチャレンジさせて戴いて終了。
3周年うちわはここで松川Pと木下Dにはお渡しすることが出来ました!∠( 'ω')/
テーブルを回りながら、うちわを欲しいと言ってくれる方々が多くお渡ししていきました。
19:00~「開会挨拶」

北村AP「3周年記念パーティーにご参加頂きまして誠にありがとうございます!まずは二人をお呼び致しましょう!皆様盛大な拍手でお迎えください」
松川P「本日は8/31、ドラゴンズドグマオンライン3周年この会場に来て下さった皆様と、にこにこしながらドキドキしながらお祝いさせて戴ければなと思ってます」
木下D「先日のハイセプター体験会ではぎっくり腰になってしまいまして本当にすいませんでした。もうもう、でも腰も全快で。素早い動きもできるようになったのでw 皆様にまたこうして会える貴重な時間なので皆様に楽しんで戴きつつ、僕もゲームプレイもあるので楽しみたいなと思ってます」
松川さん乾杯
※オリジナルドリンク「ハイセプター」で乾杯です。
※レモンに剣が刺さってます
松川P、木下Dが各テーブルを回ります。
松川P「皆様初めてどれくらいですか?」
松川P「スタッフもみんなでお祝いしたいとの事で来て貰ってます」
木下D「スタッフみんな励みになります」
ムービーが流れ始めます。
回りにはシーズン1~3のダイジェスト特別編集版が流れていました。

少しTwitterでリアルタイムツイートしておきました。
松川P「メインジョブみなさん何を使ってますか?」
木下D「本当はパペットはいっぱい作りたいなと思ってて、会場に来てくださった方々限定なんですけども、そうでない方も欲しいって言ってくださる方もいるので。作りたいなと思っているんですけども今日は会場の方限定で」
このように松下Pと木下Dがテーブルを回ってきて色々な話をされておりました。
グッズが欲しい
WMのマント取りましたよ!
多額な課金をされている話
シーズン4はあるのか?
とか皆様思い思いに話をされて歓談されてました\(^_^)/
19:05~「ディナータイム」皆様はその間にお食事です。






この時の会場の様子をVRで少し体して戴けるかなと
360度カメラで撮影致しましたので良かったらどうぞ。
要望がありまして、配信中止いたしました。
申し訳ありません※なにそのロッドって思われた方、これを撮ってました。
※少しぼかしてありますので見にくいですがご容赦下さい。
19:50~「生配信 開始挨拶」
生放送中の内容は皆様もご覧戴いた方もいらっしゃると思いますがご案内していきます。
生放送を見たい方は
こちら19:55~「白竜杯 木下Dチャレンジ」
8/30時点の全覚者の平均タイム21:12秒との事で設定されてました。
木下D「15分以内を目指す」
前でのプレイは緊張するのでキーワードは「リラックス」
実際に逆光とプレッシャーがありますw
実際のサーバー024で行いました。
集合パスワードは3周年の3333でした!
構成は今回の白竜杯鉄板構成の
ハイセプターx2、アルケミスト、スピリットランサー
で挑みます。
右腕はスピリットランサーで出場させて戴きました。
モゴック討伐の際に木下さんが一度やられてしまいましたが、私を助け起こそうとした際に起きたのでノーカンにしてくださいw
(私はモゴックの衝撃波にエードラム失敗した)
ハイセプターの2人でセイレーンや戦甲グリムワーグの処理をされていた場面など、初日しかプレイしてないのにもかかわらず3人とも慣れていた気がします。
(8/30夜の私のタイムは11:39でした)
※柱を壊すと植物がポップしないので、油濡れと毒になりません
※こん棒サイクロは叩きつけ範囲があるからだと思います。
※実際のTAでは左からで構わないと思います。(青がサイクロを引っ張る理由上)
3人は参加賞としてUSBメモリーカードを戴きました\(^_^)/
20:15~「DDON 最新情報!」
シーズン3.3~3.4のマイルストーンが公開された。
9月には『オーバーロード』コラボの第2弾。
シルエットはシャルティア、コキュートスでしょうか。
10月にはハロウィンイベント
11月には天使&悪魔イベント(仮称)
一昨日(8/27)に出来たというシーズン3.4ムービー
(東京ゲームショウ2018に向けて作られた動画)
レオ「水流はすでに倒れた。
そしてこの水竜の大陸は沈んだ」
リズ「見て!あそこ!空に黒い渦ができてる」
ネド「僕の内に流れる火竜の力」
黒騎士「決着の時だ!」
リズ「最後の闘いにはしないんだから!」
エリオット「白竜様の覚者をなめるな」
ガルドリン「レオ!堕ちたな、てめぇ」
レオ「さぁ世界を壊してしまおうか」
※ここまでは動画から声も判るので描写については伏せます。
変化だったり新しいことというのも皆様に遊んでいただきたくて色々チャレンジしつつご用意しております。
20:30~「一問一答」
レベルキャップになるとPPが稼ぎにくくなる仕様は理不尽を何とかしてほしい。
経験値システムの根底に関わるため修正に時間がかかり、現状の仕様とさせて頂いております。
PPを入手するルートや遊びを新たに用意しているのでそちらをそちらを期待して欲しい。

黒呪ジュエリーのせいとんが非常不便である。こちらは、次のリファインで、種類順、能力順小さい順に並べられるようになる。

フレンド、ブラックリスト、アビリティのプリセットの数が少ない。
古参ユーザーにとって少ないのは把握している。
フレンド、ブラックリストはサーバー負荷の問題もあるため、すぐには対応が難しいとのこと。アビリティのプリセットについては現在検討中でおそらく倍に増やせるのではないかと思う。

元々レートきついのはBOを排出している量が多いので、変換レートが高いとHOを獲得していく周回を上回ってしまう危険性から変換レートを高めにしていました。
要望が多かったので、レートの緩和を近日また情報を出させて頂きます。

ハイセプター先行会でも直接要望を戴いておりまして、
昨日からチケットダンジョンをオープンしています。ボーンパールが必要なコンテンツですがJPを稼ぎやすいので活用してください。
※JPチケットダンジョンの獲得量は10000の模様
ここに挙がった意見で、それじゃなくてというご意見もあるのも承知しておりますと仰られていました。
20:40~「超マニアッククイズ大会」


例題

Q1.ギルスタンの横のゴブリンは?

Q2.年齢が一番高いキャラクターは?

Q3.木下Dの書いた絵は?



Q4.NPCモルガーナが暮らしている場所は?

Q5.先代の火竜が覚者であったころの名前は?

Q6.ネドの兄弟姉妹は?

Q7.おまつりマンドラゴラの第一発見者は?

Q8.レスタニアで“巫女に恋する”といえば?

3位→7pt:2番、3番、6番テーブル→6番テーブル
同率1位→5番、8番テーブル
→2位:5番テーブル
→1位:8番テーブル
6番テーブルは最後じゃんけんで勝って3位となりました!
DDONポロシャツみんな着てねぇ!w
新キャラクターでもメインクエストの横たわる神をクリアで貰えます。(9/20まで受け取り可)
20:55~「閉会挨拶」
木下さん
「オンラインゲームを作っているから、この輪があるんだなと思うと僕はめちゃめちゃ幸せです。3.3、3.4と最高に盛り上げていくので引き続き応援よろしくお願いします」
松川さん
「3周年とか何周年って、開発が何か作ってる運営が何か頑張ってるというだけではたどり着けない年度で、こうして見て下さったりゲームを遊んで下さったり、お祝いしてくださる皆様がいるからこそ今この場でお祝いさせて頂けてるんだなと思うと本当に胸がいっぱいです」
北村AP
「ゲームプレイだったりクイズで皆様が非常に盛り上がってる姿を見て大変嬉しく思っております。」
特別 生配信後の様子生放送終わったー!と思いきや
北村AP「秘蔵のプレゼント企画まだございます!」
松川P「やるよ!」
イラスト色紙まだ大量にあるんです!
超マニアッククイズのプレゼント色紙モゴック

カトブレパス、ネド幼少期、イービルアイ

アデルドナハ

メイリーフ

アンジェロとシェリー

Job masters

四将

イリス、セシリー、ジリアン

さらに入場チケットの半券の数字で当たる色紙の数々!
追加色紙11枚!!ソネル

メフィス

マンドラゴラ

ガラハ、セシリー

マンティコアとメイロワ

闇将

ハーピー

ファビオ、レオ

床屋、セシリー、リズ

セネカ

セネカ

いやいやいやまだあります!
受注生産アクリルアート 2名様!

まだあるんですッ!!
声優全員サインありの超希少ポスター 6名様!

北村AP「終了となります…が!みなさん。
松川さん、あれを忘れてるんじゃないですか?」
松川P「プレゼントは資産価値があります!」
「生放送で作らせて戴いたものなんですけど。欲しい?」
「私も欲しいよ!」
「私達も持ってないくらいの希少価値なので」
全員で松川Pとじゃんけん!!
ドラゴンズドグマオンライン純金製の
「10000ポイントWeb money」

ありがとうございました!
全体記念撮影と最後に松川さん、木下さん、北村さんと
記念撮影などして盛大なパーティーは名残惜しくも終わりとなりました!
あとがきDDON3周年記念パーティーは非常に盛り上がりました。
運営さんは常にユーザーからの意見を見ています。
手紙を渡したり、色々な事を運営に向けて感謝を述べたり、距離感は本当に近いほうだと感じます。
配信されるものを見るだけでなく、しっかりとイベントに来ている皆様の顔まで覚えて戴いてるんです。
(私だけでなく、色々な方まで覚えてくださっておりました)
ハイセプター先行会の受付時点からも感じましたが、接客としてもDDONはユーザーを大切にされていると思います。
一つ一つの要望では、確かに修正して欲しいもの、直らないものはあります。
しかし、意見は本当に移動中でも見て下さっていて、検討を重ねて戴けているものと感じました。
だからこそ続いていくはずです。
楽しいから遊び、楽しくなければ遊ばなくなる。
ゲームとはそういうものかもしれません。
もはや、このドラゴンズドグマオンラインを通して知り合った仲間は、クランでしか集まらなかった某有名オンラインゲームより多いものとなりました。
普通ならば、ゲームのコアなファンが集まってコミュニティを形成していくものが多い中、パーティーに集まった方は老若男女問わずでした。
パーティーに参加出来なかった方もユーザーイベントなども開催されたり、独自の楽しみかたを見いだしています。
オンラインゲームとはまさに人の輪がゲームを作り上げる一端になるもの、いや社会現象でもあるのだと感じます。
ドラゴンズドグマオンラインはご自分のペースで遊んでみたり、楽しみを見つけていく事が出来ると思います。
以前プレイされていた方で戻ってきた方の感想も上々です。
私のブログとしては、そんな覚者様方の楽しみ方の手助けの一端を担えれば幸いです。
よろしくお願いいたします∠( 'ω')/
DDON 3周年記念おめでとうございます\(^_^)/DDON 3周年記念パーティー 追懐戦記!②に続く
お疲れ様でした!
- 関連記事
-