FC2ブログ

記事一覧

DDON シーズン3.4 さや日記 01


DDON シーズン3.4 さや日記 01

統率の右腕のさやです٩( 'ω' )و
この日記はリアルが多忙で、さぁリアルを壊してしまおうかと思いながらリアル壊れたらDDONできなくなるやんと自問自答する右腕が書いてます。
シーズン3.4始まりまして皆様元気に抗ってらっしゃいますでしょうか!

統率の右腕の3.4雑談

アプデから急に気温が下がってきた昨今。いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザも流行り出す始末。
あれ前回と書いてる事変わってないぞ?w
みなさまは体調にはお気をつけくださいませ∠( 'ω')/

さてDDONの話。
12/13アプデあとから連休なので、それまではあまり更新だきなくて申し訳ないです。
蜂に文字通り、蜂の巣状態でふるぼっこされてる覚者様や、もじゃおじ(アバドーン)にラッシュ食らって涙目の覚者様も頑張って下さい。

シーズン始まったけど、よく分からなくなったー!
助けて!な方も少なくないと思っております。
12/6更新分にも記載はしていますが、少し書いておきましょう。

ざっくり日課と分けてやれる事を書いておきます。

日課要素
・リワードミッション
デイリーでできるものが多数あります。
デイリーのクエストはボードクエストを含んでいるのでボード納品が一番早いでしょう。
「氷気の遺路」等のダンジョンクリアが必要です。


毎週木曜日10:00更新になりますので出来る限りクリアしておきましょう。リワードメダルが貰えます。
使い道の主なものはイベント回想・ミュージックボックス・家具クラフト素材になります。

・ワイルドハント
S、A、Bランクがあり、少しだけ強い敵がでます。
倒して報告すると多量のPPが貰えます。
Sランク→70PP(成長サポ140PP)
Aランク→30PP(成長サポ60PP)
Bランク→15PP(成長サポ30PP)


・EXM3種類の初回クリア
抗う大地
黒界の門番
【高難度】黒界の門番

この3つが新設されました。

抗う大地のポイントは6chain(左)と11chain(右)で箱部屋が開く。6chainの時に箱を触っておき、緑色の炎を見つけながら回ること。
また凶暴な~の場所は竜闘のタリスマンが欲しいので無ければ後回しにする。
移動には真ん中の吹出口を上手く使うこと。
凶暴~の硬化敵を討伐することで報酬数が上がるので、倒せるなら倒したい


課金防具ありの方は数字のない場所の雑魚を倒すとタリスマンまたは素材が確定でドロップします。
凶暴討伐に有利になります。報酬サポートも効果ありで竜闘のタリスマンが最後には10個とかになることもあります。

黒界の門番のポイントは、
精霊竜ポイントを45以上にする所。

ビーストスレイヤーのダメージがかわります。
精霊竜4point LV1→26349ダメージ
精霊竜20point LV2→36889ダメージ
精霊竜45point LV3→52699ダメージ

ポイントの内訳は
精霊竜→精霊竜値そのまま
理力=精霊竜値+理力値
となります。

戦闘ではカウンター攻撃にあります。
アバドーンが攻撃するタイミングで攻撃を狙うこと。
流れとしては、カウンター攻撃によるゲージため、ゲージ満タンで部位破壊に移行。尻尾を切る。
尻尾を切りダウン中にコアを出す。
コアを出したら拘束する。
拘束は睡眠・石化・黄金化・凍結・気絶が入る。無効は遅延。
聖コアですのでチャンス攻力ではありません
有効なのは疲労攻力です。
拘束中にコアを削りきりダウンに。
※この時にもしアルベが居たら出来ればディムスライス1回で叩き落としておきたい。
ダウン中に攻撃回数により、ビーストスレイヤーが発動するので、固定ダメージを1人1回叩きこむ。
4回ビーストスレイヤーが発動すればワンダウン討伐。

※アバドーンが立ち上がり、蜂の巣の召喚中は、コア削り・ブレイク・精霊竜攻撃や状態異常も効かない。
※また蜂の巣はダメージでも壊せるが、誘導するとタックル攻撃で自ら壊してくれる。
※蜂の巣が壊れた跡地には寄生毒耐性+寄生毒治癒エリアが10秒くらい展開される

※精霊竜パーティー総合値が45を越えて勝てない場合は、カウンターを取ってない(普通に100回攻撃してもほぼたまらない)か、生命治癒力不足、または蜂の巣処理をしていないのを対策してください。

【高難度】黒界の門番のポイントは異界の門番よりもやや硬くなっているので、異界の門番が難なくクリアできる挙動の把握をすること。(キラーアルベ・闇炎・蜂の巣・アルベの処理)
特にはアバドーンから寄生毒をもらわないことです。
赤警告が出たら最優先で離れること。
HP50%から闇炎(やみほのお)を使うので、くらうと遅延+ダメージになりますので、これにも注意すること。
※勝てない方は生命治癒力を100に。また余裕があれば遅延耐性を100にすること。これでかなりイージーになるはず。
(EXMで勝てない場合は基本どれでも、生命治癒力100にするのが有効)

EXMにおける精霊装備の話
白色 精霊竜0-2 理力0-4
黄色 精霊竜3 理力0-4
桃色 精霊竜4 理力0-4
※最大値は精霊力4 理力4です。

これにストックしたい防具パターンは
黄色 精霊竜3 理力3以上
桃色 精霊竜4 理力2以上
これで進化させたら精霊竜4 理力3になります。
これをまず集めましょう。

黒界の門番で1-2個の防具が入手できます。
(少しだけ黄色が出やすい)
抗う大地では4-7個の防具が入手できます。
15chainパーティーではできるだけ脅威を倒したい。
鍵集めの5chainパーティーでは回転優先です。

最大値狙いとしては
黄色 精霊竜3 理力4以上
桃色 精霊竜4 理力3以上
これで強化させたら精霊竜4 理力4になります。
理力3自体でも結構低確率ですので頑張りましょう。

不要な精霊防具はクレイグで7個までは無料で素材に分解できます。塵も積もれば山となるかもしれません。
課金防具なし、微課金の方は特に、面倒でも分解すると良いですよ。

武器について
黒界の門番の報酬でオリハルコンを使います。
15個で武器クラフト。(メイン10、サブ5)

オリハルコンで武器・武器強化
精霊武器★0→1 3個
精霊武器★1→2 5個
精霊武器★2→3 7個
精霊武器★3→4 9個
Armsオリハルコン計 33個

また理力計24になると「竜の祝福」が発動するので報酬が上がります。
(オリハルコン5(報酬サポート+5)+追加5(報酬サポート5))
これにより計20個取れます。
黒界の門番で竜の祝福

【高難度】黒界の門番で竜の祝福


【高難度】黒界の門番をクリアするとIR135のアンダーウェアが作れます。


強化素材




12/20に新たなEXMも追加されますので、鍵の準備や装備のしておきましょう。
<狂宴に舞う蒼影>
<【高難度】狂宴に舞う蒼影>
ボス:バフォメット


追加でできる要素
・クリスマスイベント
EXM「太古の強者」をひたすら5時間くらい回せば1万納品出来そうですが、12/20までに分割してやると良いと思います。
レーゼ酒場で12/13でパーソナルクエストが追加されます。

・黒呪の迷宮 深淵
いつもの入り口はリュカではなく、入って左にいるリュシアンです。場所が違います。


途中のアレが非常にやっかい。石化に注意しましょう。
デスもしっかり登場します。


封印も60→80となったのでこれを機会に、深淵でないほうの物を絞りこんでしまうのも手です。
また黒呪の迷宮と黒呪の迷宮 深淵では腕輪とピアスと出る物が違いますのでかぶらなくてすみます。
黒呪の迷宮でもピアス出てたら+20の絞り込みができないので、これはとても親切設計かと思います。
黒呪のピアスの%効果は重複で筋力よりも比重が高くなります。
(7%+7%=14%となる。)

黒呪のピアスの方は別で絞り込みをかけたいので、しっかり黒呪の迷宮で揃えてからでも良いかと思います。
ガッツリ最前線行きたい方は、DDONは意外とこういうの待ってくれない(全エンブレムLV25になってるユーザーは一握りなのに上限解放したり)ので早めに黒呪の迷宮で最高値を引いておいた方がよいかもですね。
いきなし早めに黒呪の迷宮 深淵キャンペーンくると思います。
(大体のユーザーはきっとまだカスマラ1-2週間差し込まれても良いと思ってるはず)


黒呪の迷宮 深淵追加による優先順位は
状態異常75x2
種族特攻45x2
フォース75x2
アビリティ6
黒呪のピアス(主要ジョブ+属性(炎氷雷聖闇ダメージ)分7%x2)


・LV25以降のエンブレム
LV100まであるようで100,200,400…のように1600,1800,2000PPのようになる模様。
チャンス攻力などはMax40まで振れるみたいですね。

・マンドラゴラ
鉢植えが1つ追加できますので、トリオで楽しめます。
スクショがはかどりますね。

・ファビオ
HO交換が追加されました。
HO1000の一級品シャイニーシルクは家具素材だと思います。


・辺境の礎「禊の神殿」
地味に追加されています。ワイルドハントがあるので追加しておきましょう。


・アビリティプリセット
ユーザー要望が叶いました。
ハイセプター追加のときに11ジョブなのに10個しかなくて嘆いていた方もいらっしゃったはず。

私的には装備着替えショートカットもお願いしたい。
ハイセプター先行会の時に案も出させて頂いております。
特攻1→状態異常→特攻2の着替えとかを一発でできたら良いと思います。
アクション要素が強いゲームなので着替えの時間とかで煩わせられるのは、プレイヤースキル次第とかにするものではないと感じています。


・UI(ユーザーインターフェース)の調整
【PC版】オプションの「UIを拡大表示する」機能について、今まで解像度1920×580以上で有効だったところ、1600×900以上で有効となるようにいたしました。

・「黒呪の迷宮」のクリア時や「エピタフロード」の試練発生時に発生していたカメラ演出を、任意でスキップできるようにいたしました。

■スキップ方法
PC版:10ボタン
PS3(R)版:STARTボタン
PS4(R)版:OPTIONSボタン

お疲れ様でした!

個別記事にならない話は大体日記にあります。
うちのブログはいつもながら文字数多いのに読んでくれる方には、何か得をしてもらいたいので色々書いていきますよー!

あとがき

随時シーズン3.4攻略記事は追記しながらアップデートさせて頂いてますので、ご興味がある関連記事はよろしければ日付を空けて見てみたら更新されている事がありますので、よろしくお願いいたします。
※極力更新したら、日記で告知はします。

また記事最初にあります「記事の礎」にはシーズン3.4記事もマッピングを用意していきます。
見たい記事へのリンクへ行けますのでよろしければご覧下さい。

色々と記事を更新したりしています。
参考になりそうな記事がありましたら、拍手でも押して下さると、その記事を今後の更新の際に力を入れるかもしれません。
拍手が欲しいというか、興味があるかを知るバロメーターにしています。
Webアクセス解析等では皆様の気持ちが反映しないですからね。
関連記事

コメント

No title

一級品シャイニーシルクはワイルドハント100回で貰えるレシピ、防具で使いますね。

Re: No title

投稿者様
コメントありがとうございます。
各10個づつでHO40000となかなかに重厚なレシピでしたね。
裸同然のような装備でちょっと恥ずかしい感じw
更新遅れていて申し訳ありません。

> 一級品シャイニーシルクはワイルドハント100回で貰えるレシピ、防具で使いますね。

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
48位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。