統率の右腕の04/25 気になるリスト

今回の統率の右腕ことSaya的に気になるリストは、こちら!
公式の更新内容より抜粋してますので、公式の情報をご確認下さい。
DDON公式ホームページあくまで個人的に気になってるリストです。
長いのを読みたくない方は、
この少し下にまとめてコメントしています。
公式見てもらうと思うので全体的にスリム化します
気になるアップデート・不具合修正
■不具合や修正とアップデート内容大きなものはなし
※見やすくするため、アップデート情報は期限の来ていないイベントリストの下に移動しました。直近新着のみ上に掲載。「期間終了が来ていないもの」より上を毎回更新してますのでそこまでお読み戴ければ幸いです。公式を読んでいる方はすぐ下の「今週の右腕のコメント」だけで良いかと思います。
今週の右腕のコメント
今週回の内容としては以下に特筆。
今週はWMと黒呪の迷宮2weekですね。
5/9のアプデ(上限解放Lv110)を控えており、武具は更新されるため、PPや黒呪の迷宮へ行かれる方が多いと思われます。
今回の黒呪の迷宮への取得効率化アプローチの仕方を解説しておきます。
前提としてチケットを使用するということは貯めておいたものが無くなるので、
赤竜の印500を所持することが最優先という事になります。それからカスマラを始めてください。なお自己責任でお願いします。
平たくいうと、5/9までに赤竜の印500を残して腕輪の封印のみをして、カスマラアタック。
赤竜の印500ない方はまず貯めてください。今耳飾り封印が主になってる方は腕輪封印に変えた後に赤竜の印500を貯めてください。
5/9のメンテが終わり、耳飾りのリファインがかかったら、腕輪封印のまま腕輪の鑑定を全て済ませます。
その後にリセットをして、耳飾りのみの封印にしてから、耳飾り封印状態で耳飾りの鑑定をします。
そのリセットをする為に赤竜の印500が必要となります。
詳細
4/29 4:59amまでのスケジュール
赤竜の印が500を所持していない方は貯めて置きます。
赤竜の印が500以上ある方は80封印(腕輪のみ)を目指します。
赤竜の印が500以上あり、封印も出来ている方は、カスマラで腕輪を鑑定して欲しいものが出たら持ち帰ります。
耳飾りについては、赤竜の印が500以上ある方かつ5/9までカスマラする方、または金竜の印取得などチケットを使用する必要がない方は鑑定せず最果てのディードボックスを取っておきます。
4/29 5:00am~5/6 4:49amまでのスケジュール
4/29 5:00amでチケットリセットされます。
赤印が500を所持していない方は貯めて置きます。
今現在耳飾りの封印が主体になっている方は、リセットして腕輪の封印に変えます。
赤印が500以上ある方は80封印(腕輪のみ)を目指します。
500以上あり、封印も出来ている方は、カスマラで腕輪を鑑定して欲しいものが出たら持ち帰ります。
耳飾りについては、赤印が500以上ある方かつ5/9メンテまでカスマラする方、または金竜の印取得などチケットを使用する必要がない方は鑑定せず最果てのディードボックスを取っておきます。
5/6 5:00am~5/9 9:59amのスケジュール
5/6 5:00amでチケットリセットされます。
赤印が500を所持していない方は貯めて置きます。
今現在耳飾りの封印が主体になっている方は、リセットして腕輪の封印に変えます。
500以上ある方は80封印(腕輪のみ)を目指します。
500以上あり、封印も出来ている方は、カスマラで腕輪を鑑定して欲しいものが出たら持ち帰ります。
耳飾りについては、赤印が500以上ある方かつ5/9までカスマラする方、または金竜の印などチケットを使用する必要がない方は鑑定せず最果てのディードボックスを取っておきます。
5/9 9:59amまでのスケジュール
10:00amからメンテナンスです。
5/9のメンテで黒呪の耳飾りのリファインがあります。
腕輪封印済で黒呪のディードボックスの腕輪の鑑定を始めて構いません。
最果てのディードボックスは鑑定せず取っておきます。
チケットを使用すると戦果の最果てのディードボックスが無くなるので気を付けます。
5/9 14:00pmのスケジュール
黒呪の耳飾りのリファインがあります。
腕輪封印状態で黒呪の腕輪の鑑定を全てします。
腕輪封印済を赤印500を使いリセットして、耳飾りの封印のみをします。
最果てのディードボックスの腕輪の鑑定を始めます。
こうすることでリファイン後の耳飾りが取得できます。
カスマラとは?準備段階
黒呪の迷宮で冥府3まで進み、Lv50武具を揃えます。
最奥のカースドラゴンのみを倒し、
ゴーストを1匹以上残した状態(クリアをしない)でリム転移で入り口に戻ります。
前に出ず、入り口で戦うことをすればゴーストを感知させずに戦うことが可能です。
繰り返す事でLv55でLv50武具を揃えたまま冥府3からスタートできます。
この作業は課金の黄金石での黒呪の迷宮リセットを行うことで省略できます。
本番
装備を揃えた状態でカースドラゴンだけを討伐しリム転移をする事で、まず討伐が容易になります。
カースドラゴンからドロップするディードボックスだけを取り、リム転移することで武具を揃えたり、チケットを消費せずに繰り返すことができます。
デメリットはチケット消費しないのでクリアが出来ない(クリア報酬の金竜の印などが増えない)事だけです。
もし全てのゴーストを感知させてしまった場合には、一人だけ入り口でヘイトを集めてゴーストを入り口に誘導。
一気に奥の穴から落下して死にます。
即復活力を使用して起き上がりリム転移を試みて下さい。
黒呪の迷宮あるある

WM交換のホネソギムシ獲得数ですが、前回の順位的に350位程度の方ならば全武器を取得して★4に出来た形になります。
私は400位を少し切る程度でしたので20個くらい不足しています。(1ジョブ当たり取得15個+強化33個=48個Arms使用)
過渡期になってしまうので、武器は重要ではないかもしれません。是が非でも新クレストを取得したい方はWMを頑張りましょう。
経験値はWQ「激昂の突進」(1セット約40万exp)、EXM「大竜晶破壊戦:抗う大地」(大型約10万exp)、スポットボス(ウルテカ約30万exp)などが良いと思います。
PPの稼ぎ場所候補ですが、Lv100未満で参加し「大竜晶破壊戦:抗う大地」で14 Chainでわざと失敗します。
竜晶の修復は敵を倒しきっても体力が時間経過で減少していきますので待機すればOKです。
大型がLv100なら15PP、Lv100なら10PP 経験値は10万expほど貰えるはずです。(成長サポートで2倍)
どこに行くか的確にナビできる方がいると捗ります。
(硬化・修復以外の数字の場所)
※抗う大地な理由は移動面積と、侵食敵が大半なのでコア削りが必要なく赤職4人でも行ける利点からです。
シーズン3.4追加パッチの武器・防具について

・武器の作成について
4/11開始のWM「ダクレイム砦奪還戦 戦況:大将奮起」にて作成可能になります。
「白く艶めくホネソギムシ」
・防具の作成について
モロー深層にあるWQ「激昂の突進」をクリアすることで得られる「霊鳴泥砂」を使用します。

頭胴腕脚のアーマーはクラフトで作成
胴脚背のウェアはグレゴリーに交換してもらいます。
強化素材につきましては、こちらをご覧下さい。
DDON LV105 IR140 弱武器・防具の強化素材シーズン3.4追加パッチの貫通キャップ攻撃力

はじめに。このページにある貫通キャップ攻撃力についてはまだ机上の算定値であり、
参考の数値にしかならないことを前置きしておきます。ご了承ください。
蛮勇シリーズのジョブ別攻撃力ジョブ略称
Fi:ファイター →3630(0)
Hu:ハンター →3595(-35)
Pr:プリースト→3517(-113)
SS:シールドセージ→3517(-113)
So:ソーサラー→3753(+123)
Se:シーカー→3476(-154)
Ea:エレメントアーチャー→3630(0)
Wa:ウォーリア→3753(+123)
Al:アルケミスト→3548(-82)
Sl:スピリットランサー→3605(-25)
Hs:ハイセプター→3630(0)
※Lv105 IR140 蛮勇武器の★0の攻撃力です。
黒バケツさんのTwitterによると
レベル105敵のファイターキャップ
修練場オーク:3944
モゴ、骸、戦:4005
ということから参考値です。
シーズン3.4追加パッチのキャップ攻撃力(参考)EXM1:「砦に轟く戦鬼連合」Lv105 4/4配信
EXM2:「黒の殉教者」Lv110 5/9配信
EXM3:「レジェンドオブレスタニア」Lv115 6/6配信
WM1:「ダクレイム砦奪還戦」Lv100 4/11配信
WM2:「ジフール砦攻略戦」Lv105 5/16配信?
WM3:「霧の森の死闘」Lv110 6/13配信?
ジョブ略称:武器/★0(差)→通常/EXM1/WM1
Fi:ファイター →3630(0)→
3944/4005/3642Hu:ハンター →3595(-35)→
3909/3970/3607Pr:プリースト→3517(-113)→
※1:3831/3892/3449SS:セージ→3517(-113)→
3831/3892/3529So:ソーサラー→3753(+123)→
4067/4128/3765Se:シーカー→3476(-154)→
3790/3851/3488Ea:エレアチャー→3630(0)→
3944/4005/3642Wa:ウォーリア→3753(+123)→
4067/4128/3765Al:アルケミスト→3548(-82)→
3862/3923/3560Sl:スピリットランサー→3605(-25)→
3919/3980/3617Hs:ハイセプター→3630(0)→
3944/4005/3642※Lv105敵に対して 黒砕★4+364、蛮勇★0+314
※EXM1敵に対して 黒砕★4+425、蛮勇★0+375
となります。
※1:プリーストは上記数値に+78-81した数値がキャップ予想となります。3831/3892/ (+78)の場合→3909/3970/シーズン3.4時の貫通率(参考)注意事項:
シーズン3.4追加パッチのダメージ補正修正により、キャップが+される可能性があります。通常4竜武具EXM
高難度4竜武具EXM
限界域 理を破壊する力
アッカーシェラン追懐戦記
と貫通率キャップの攻撃力が相違していますのでご確認下さい。
ジョブ略称:武器/★0(差)→EXM通常/高難度/限界域:理/WM
Fi:精霊の剣 3378(0)→
3669/3799/3957/3583Hu:精霊の弓 3344(-34)→
3635/3765/3923/3549Pr:精霊の杖 3268(-110)→
3637/3679/3847/3551SS:精霊の大盾ロッド 3268(-110)→
3559/3689/3847/3473So:精霊の大杖 3498(+120)→
3789/3919/4067/3703Se:精霊のダガー 3228(-150)→
3519/3649/3807/3433Ea:精霊の魔道弓 3378(0)→
3669/3799/3957/3583Wa:精霊の大剣 3498(+120)→
3789/3919/4067/3703Al:精霊の魔道篭手 3298(-80)→
3589/3719/3877/3503Sl:精霊の槍 3354(-24)→
3645/3775/3933/3559Hs:精霊の魔道剣 3378(0)→
3669/3799/3957/3583 参考
※Fi:黒砕★4 3580
※白竜の加護Lv5は攻撃力+21
※4竜武器★4で特攻クレスト4枚つけると+202になり、
3378+202=3580になります。
※Fi黒砕武器★4でデフォルト3580になるので、そこからクレスト分と極限合成分が加算できます。
(※3581はWM悪しき竜の貫通率100%攻撃力)
黒砕武器★4の高難度不足分は3799-3580=219
219-防具4種(9x4=36)-ウェア4=179不足
極限合成、黒呪の腕輪、クレスト、オーバーウェアで不足分をできる限り補いましょう。
通常4竜EXM分の不足は88の為、クレストで補う事が可能ですので双力のクレスト・改x4で問題ありません。
貫通キャップ攻撃力については、シーズン1.3の格下に行った処理が全LV対象になったのかわかりませんが、もしそうであればこれまでのシーズン1.3以降の貫通キャップ攻撃力全てに影響をおよぼす可能性があり、今まで掲載されてきた
Webサイト全てに影響があるかもしれません。
シーズン3.4までの全てで最大ダメージを出すのであれば、掲載されているキャップ攻撃力+30ほど足して、挑んだ方がよさそうです。検証は検討いたします。
■
シーズン3.4追加パッチ EXMのバトルコンテンツ・EXM「砦に轟く戦鬼連合」LV.105

・
Beginner(初級者)順当な攻略の流れとしては、まず橋のオークを倒してそのまま広場に入ります。戦or骸の将を倒します。
ワンダウンでダウン時に凍結と物低を入れると倒しやすくなります。
討伐したら橋の下に地下に入る入り口がありますので、そこから侵入し、地下広場で戦or骸の将を倒します。
倒しきれた場合にはボーナスが入ります。
倒しきれなかった場合には消えます。
橋の上に戻り、中央奥の部屋へ行きます。
倒しきれなかった将とモゴックがいますので、1人(将を引き付け)と3人(モゴックを引き付け)に分断して倒します。
Intermediate(中級者)橋の左側のくぼみ(トゲのとこ)を踏み台に橋下にジャンプして落ちます。
マップ左最奥の箱を開けてタリスマンを入手、橋の下に地下に入る入り口がありますので、そこから侵入し、地下広場で戦or骸の将を倒します。
階段を上がり、橋の中央部屋に行きます。広場で戦or骸の将を倒します。コア削りあたりでタリスマンを使用して倒しきります。中央奥の部屋でモゴックを討伐します。
Advanced(上級者)intermediateのやり方でタリスマン不要で倒します。
例としては赤職の2人は鬼特攻装備でDPS。
1人はデバフとDPS、緑職は拘束延長とデバフを担当します。
・2将軍を倒すとボーナス報酬がもらえます。

ボーナス報酬

・レアスライムの出現(超低確率)で竜闘のタリスマン


・マップ左最奥の箱を開けてタリスマン確定の宝箱
今週の新着メイン内容
[5/9まで]ゴールデンウィークも「そうだ黒呪へ行こう。」

5月9日(木)まで、「黒呪の迷宮」のカースドラゴン討伐で「黒呪のディードボックス」、「黒呪の迷宮 深淵」の堕ちたる者討伐で「最果てのディードボックス」などが手に入る「そうだ黒呪へ行こう。」を開催いたします。
開催期間2019年4月25日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
イベント内容黒呪の迷宮の最奥のボス「壊滅させるもの」(カースドラゴン)から、必ず「黒呪のディードボックス×2」を入手でき、黒呪の迷宮 深淵の最奥のボス「堕ちたる者」(レオ、イリスなど)から必ず「最果てのディードボックス×15」を入手できます。
さらに、一定確率で「空映しの蒼真珠」や「白竜印の護錬石」などの希少アイテムもドロップいたします。
なお、『報酬サポートコース』の効果も適用されますので、発動中に討伐すると獲得数が2倍になります。
ドロップアイテム
■「壊滅させるもの」討伐時
・黒呪のディードボックス×2 (確定ドロップ)
・黒呪のオーブ×2
・最果てのディードボックス×2
・空映しの蒼真珠×2
・レリーフコイン【萌黄】×2
・白竜印の護錬石×2
■「堕ちたる者」討伐時
・最果てのディードボックス×15 (確定ドロップ)
・黒呪のオーブ×15
・黒呪のディードボックス×15
・空映しの蒼真珠×15
・レリーフコイン【萌黄】×15
・白竜印の護錬石×15
[5月16日まで]【新ルームウェア装備販売】あなたの夜はこの服から始まる

5月1日(水) 0:00より、あなたの夜をキュートに彩るルームウェア装備を入手できるボックストレジャーズロット「DDON 覚者 COLLECTION」と「DDON STYLE」を販売いたします。
また、各ボックストレジャーズロットの[11プレイ]の購入回数に応じて、パジャマ装備をプレゼントするキャンペーンも実施いたします。
販売期間
2019年5月1日(水) 0:00 ~ 5月16日(木)メンテナンス開始まで
ボックストレジャーズロット「DDON 覚者 COLLECTION」内容

1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石
ボックストレジャーズロット「DDON 覚者 COLLECTION」では、特別な色のルームウェア装備と消耗品を入手できます。
1プレイにつき1種類、ランダムでボックス内のアイテムを入手できます。
プレイするたびにボックス内の残り数が減っていき、最終的にはすべてのアイテムを入手できます。
本ボックストレジャーズロットには特別な色のルームウェア装備6種のほか、消耗品などを含めて全部で88個のアイテムが入っています。
装備は男女共用です。また、すべてカラー変更不可となります。
[5/9まで]【ウォーミッション】ダクレイム砦 推奨LV100「大将奮起」開幕!

5月9日(木)まで、ウォーミッションを開催いたします。
「ダクレイム砦奪還戦」にて、推奨LV100戦況「大将奮起」を配信いたします。
DPを集めてIR140の武器素材や高性能クレスト「蛮力のクレスト・改」、「卒倒のクレスト・改」を手に入れよう!
開催スケジュール本戦期間:2019年4月25日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
報酬交換期間:2019年4月25日(木)メンテナンス終了後~ 5月16日(木)メンテナンス開始まで
ランキング報酬は5月9日(木)メンテナンス終了後から交換可能となります。
[5/9まで]大量の経験値を入手!「ボードクエストフェスタ&賞金首大討伐」

開催期間
2019年4月25日(木)メンテンナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
ボードクエストフェスタ

期間中、レスタニア/魔赤島/フィンダムのボードクエスト報酬が5倍になります。
アッカーシェラン大陸のボードクエスト報酬は2倍になります。
「クランクエスト」は対象外になります。
賞金首モンスター大討伐

配信時間
・4:00 ~ 7:00
・10:00 ~ 13:00
・16:00 ~ 19:00
・22:00 ~ 25:00
配信クエスト

[5/1-5/7まで]【冒険パスポート限定トレジャーズロット】「絶金のクレスト・改」などが当たる

5月1日(水) 0:00より、『冒険パスポート』発動時に1日1回プレイできる「冒険パスポート限定トレジャーズロット」を配信いたします。
本トレジャーズロットでは、「黄金化耐性+30」が付与された「絶金のクレスト・改」や「ボーナスダンジョンチケット【ゴールド】」など「ゴールデン」にちなんだアイテムを入手できます。
開催期間2019年5月1日(水) 0:00 ~ 5月7日(火) 23:59まで
「冒険パスポート限定トレジャーズロット」内容
「冒険パスポート限定トレジャーズロット」は、ゲームメニューの「オンラインショップ → トレジャーズロット」よりプレイできます。
トレジャーズロットは毎日0:00に更新されます。
1日1回限定となりますので、前日分をさかのぼってプレイすることはできません。
入手可能なアイテム
・絶金のクレスト・改×3
・剛力のクレスト【黄金化】・改×2
・覇魔のクレスト【黄金化】・改×2
・ゴールド×1,000,000
・ボーナスダンジョンチケット【ゴールド】×5
入手確率は均等です。
[5月9日まで]【全体報酬アイテム販売】「白竜祭~奉納~」

期間限定ショップ開設期間2019年4月25日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
[5月9日まで]【即時発動】各種コース(7日)販売&同時発動キャンペーン
開催期間7日間コース販売期間
2019年4月18日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
ダブル/トリプル発動キャンペーン[第1期間] 2019年4月18日(木)メンテナンス終了後~ 4月25日(木)メンテナンス開始まで
[第2期間] 2019年4月25日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
販売内容期間中、『【即時発動】成長サポートコース(7日)』『【即時発動】報酬サポートコース(7日)』『【即時発動】安心アシストコース(7日)』を販売いたします。購入回数の制限はありません。
・【即時発動】成長サポートコース(7日):20黄金石
・【即時発動】報酬サポートコース(7日):20黄金石
・【即時発動】安心アシストコース(7日):20黄金石
発動期間は7日間(168時間)となり、通常のオプションコース(3時間)4黄金石と比較して、時間当たりの価格が約11倍お得になっております。
ダブル/トリプル発動キャンペーン期間中、『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』のダブル/トリプル発動で、報酬獲得量が通常の発動時よりも増加します。
[第1期間]と[第2期間]で、増加する報酬の内容が異なりますのでご注意ください。
[第1期間]4月18日(木)メンテナンス終了後~ 4月25日(木)メンテナンス開始まで
■ダブル発動特典
・『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』いずれか2種同時発動
経験値獲得量:通常2倍 →
2.5倍PP獲得量:2倍 →
2.5倍■トリプル発動特典
・『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』3種すべてを同時発動
経験値獲得量:通常2倍 →
2.5倍PP獲得量:2倍 →
2.5倍ドロップ/採取アイテム獲得量:通常2倍 →
3倍[第2期間] 4月25日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
■ダブル発動特典
・『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』いずれか2種同時発動
経験値獲得量:通常2倍 →
2.5倍PP獲得量:2倍 →
2.5倍■トリプル発動特典
・『成長サポートコース』『報酬サポートコース』『安心アシストコース』3種すべてを同時発動
経験値獲得量:通常2倍 →
3倍PP獲得量:2倍 →
3倍BO獲得量:通常1.5倍 →
2倍『ネットカフェ特典コース』と『安心アシストコース』の同時発動ではトリプル発動特典の効果は得られませんのでご注意ください。
コース発動のご注意
・キャンペーンの効果は、期間中に各種オプションコースを発動している場合のみ得られます。ご購入のみでは効果は得られません。また、キャンペーン期間中に発動した場合でも、期間終了後には通常の効果に戻ります。
・エクストリームミッションの獲得経験値は「ダブル/トリプル発動特典」の効果は得られず、通常の倍率となります。
[5月9日まで]「ジャスティス学園コラボロットII」販売
販売期間2019年4月18日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
「ジャスティス学園コラボロットII」内容

1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石(1プレイ分お得)
1プレイにつき1種類、ランダムでボックス内のアイテムを入手できます。
初期状態でボックス内に装備は各種1個ずつ入っており、その他消耗品を含めて全部で66個のアイテムが入っています。
先週までの内容で期限がきていないもの
【追記】[5月9日まで]ボックストレジャーズロット「守護の法具」販売
販売期間2019年4月4日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
ボックストレジャーズロット「守護の法具」内容
1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石
1プレイにつき1種類、ランダムでボックス内のアイテムを入手できます。
プレイするたびにボックス内の残り数が減っていき、最終的にはすべてのアイテムを入手できます。
本ボックストレジャーズロットにはIR140(LV105相当)の武器や一式装備15種のほか、消耗品などを含めて全部で121個のアイテムが入っています。
入手できるS級品装備
・守護者の祈祷装束【男性】
・守護者の祈祷装束【女性】
■特徴
・毒、気絶耐性100%

・ソードオブガーディアン
・シールドオブガーディアン
・セイバーオブガーディアン
・ウォールオブガーディアン
・トーチオブガーディアン
・ダガーオブガーディアン
・ボウオブガーディアン
・アームズオブガーディアン
・スペルオブガーディアン
・スタッフオブガーディアン
・ワンズオブガーディアン
・ランスオブガーディアン
・エッジオブガーディアン
■特徴
・対敵特効【鬼人】20(メイン武器のみ)
[4月25日まで]【追記】霊鳴泥砂や超再起のクレスト・改をGET!「ザックザク★アイザック♪」
開催期間2019年4月11日(木)メンテナンス終了後~ 4月25日(木)メンテナンス開始まで
イベント内容アイザックから受注できるエクストリームミッションのクリアで期間イベントを達成し、報酬を入手できます。
期間イベント内容と報酬

[5月9日まで]メインクエストクリアで合計シルバーチケット×600入手!
開催期間2019年4月4日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテンナンス開始まで
期間イベント対象のメインクエストクリアでシルバーチケットやボーナスダンジョンチケットを入手できます。
対象のメインクエストを既にクリア済みの場合は、ワールドクエスト「激昂の突進」のクリアで期間イベントを達成できます。
ゲームメニューの「クエスト → リワードミッション → 期間イベント」にて達成状況を確認できます。
達成条件と報酬
シルバーチケット専用トレジャーズロット
期間中、シルバーチケットで挑戦できるトレジャーズロット「メインクエストを駆け抜けろ!ロット」を開催いたします。
メインクエストクリアで手に入れたシルバーチケットで希少クレストを手に入れよう!
・1プレイ:10シルバーチケット
・11プレイ:100シルバーチケット
入手可能なクレスト剛力のクレスト【延焼】・改(物理攻撃力+10、与「延焼」蓄積値+20)
剛力のクレスト【凍結】・改(物理攻撃力+10、与「凍結」蓄積値+15)
剛力のクレスト【感電】・改(物理攻撃力+10、与「感電」蓄積値+20)
剛力のクレスト【聖吸】・改(物理攻撃力+10、与「聖吸」蓄積値+20)
剛力のクレスト【闇霧】・改(物理攻撃力+10、与「闇霧」蓄積値+20)
覇魔のクレスト【延焼】・改(魔法攻撃力+10、与「延焼」蓄積値+20)
覇魔のクレスト【凍結】・改(魔法攻撃力+10、与「凍結」蓄積値+15)
覇魔のクレスト【感電】・改(魔法攻撃力+10、与「感電」蓄積値+20)
覇魔のクレスト【聖吸】・改(魔法攻撃力+10、与「聖吸」蓄積値+20)
覇魔のクレスト【闇霧】・改(魔法攻撃力+10、与「闇霧」蓄積値+20)
超不屈のクレスト・改(生命治癒力+15)
超頑耐のクレスト・改(耐久力+20)
剛体のクレスト・改(最大体力+100)
剛久力のクレスト・改(最大スタミナ+100)
[5月9日まで]「冒険+格納チェストパスポート1(90日)」販売
開催期間2019年4月4日(木)メンテナンス終了後~ 5月9日(木)メンテナンス開始まで
販売商品通常は、有効期間30日で販売している下記パスポートについて、90日間有効なパスポートを販売いたします。
■『冒険+格納チェストパスポート1(90日)』
90日間:45黄金石(30日間×3より、6黄金石お得)
■『冒険パスポート(90日)』
90日間:40黄金石(30日間×3より、5黄金石お得)
■『格納チェストパスポート1(90日)』
■『格納チェストパスポート2(90日)』
■『格納チェストパスポート3(90日)』
90日間:各13黄金石(30日間×3より、2黄金石お得)
各コースの内容については、ショップ&グッズページをご覧ください。
※通常販売のパスポートは、有効期間がそれぞれ30日となります。
キャンペーン内容【キャンペーン1】「装具微量化のクレスト・改」などをプレゼント!
期間中の各メンテナンス開始時点で、『冒険パスポート』の有効期限が80日以上あるキャラクターに、「装具微量化のクレスト・改(重量-40%)」などをプレゼントいたします。
プレゼントは1キャラクターにつき1回のみとなりますので、複数の期日で条件を満たしても重複してプレゼントを受け取ることはできません。
■プレゼント内容
・装具微量化のクレスト・改×5
・レリーフコイン【萌黄】×3
・冒パスポイント(BP)×72
【キャンペーン2】黄金石×8個プレゼント
キャンペーン1の条件を満たし、さらに『格納チェストパスポート1(90日)』をご購入いただいたキャラクターに、黄金石×8個をプレゼントいたします。
『冒険+格納チェストパスポート1(90日)』『格納チェストパスポート2(90日)』『格納チェストパスポート3(90日)』は対象になりませんのでご注意ください。
※キャンペーン2については差額の補てんだと思います。プレゼント配布日時
2019年4月11日(木)メンテナンス時より順次配布
2019年4月18日(木)メンテナンス時より順次配布
2019年4月25日(木)メンテナンス時より順次配布
2019年5月9日(木)メンテナンス時より順次配布
長期で継続掲載した方がよいと感じたもの(期限がないもの含)
【ウォーミッション】ダクレイム砦 推奨LV100「大将奮起」開幕!
開催スケジュール本戦期間:2019年4月11日(木)メンテナンス終了後~ 4月18日(木)メンテナンス開始まで
報酬交換期間:2019年4月11日(木)メンテナンス終了後~ 4月25日(木)メンテナンス開始まで
ランキング報酬は4月18日(木)メンテナンス終了後から交換可能となります。
ダクレイム砦奪還戦「大将奮起」、「大将討滅」参加条件
メインクエスト「すべての行く末」クリアおよびIR135以上

※ウォーミッション「アッカーシェラン追懐戦記」は終了です。しかし、問い合わせた方がいらっしゃいました。アチーブメントがあるので復活する可能性が未定であるかもしれません。
エクストリームミッション「砦に轟く戦鬼連合」配信開始

エクストリームミッション「砦に轟く戦鬼連合」概要
受注条件・パーソナルクエスト「ガルドノック砦の異変」をクリア
・装備IR(アイテムランク)「139」以上
受注場所白竜神殿のアイザックから受注できます。
コンテンツクリア時の報酬についてエクストリームミッション「砦に轟く戦鬼連合」をクリアすると、「聖印シリーズ(ウェア)」の強化や「聖印シリーズ(着飾り装備)」の鑑定交換に必要な「狂乱の呪符」が入手できます。
また、ボーナス報酬では、一定の確率で着飾り装備「武神シリーズ」や「スプリガンシリーズ」を入手できます。
※報酬サポートでもボーナス報酬は増えません
アップデート累積
・各ジョブに関する実装内容
レベルキャップを105へ解放。
「鍛錬の小部屋」指定レベルを「105」まで解放。
・クエスト/ミッション
EXM「砦に轟く戦鬼連合」を実装。
WM「ダクレイム砦奪還戦」に「戦況:大将奮起」を追加。
「戦況:大将奮起」の配信は4月11日(木)を予定。
新たなワールドクエストを追加いたしました。
エクストリームミッションを解放するためのパーソナルクエストを追加いたしました。
→武器は4/11からのWM、防具はモローWQ「激昂の突進」
鍛錬の小部屋から受注できるボーナスダンジョンに、新たに「ボーナスダンジョン【SP】」を追加いたしました。
ボーナスダンジョン【SP】をクリアすると、経験値/リム/ゴールド/ブラッドオーブ/ハイオーブ/JPを獲得できます。
ボーナスダンジョン【SP】の受注には「ボーナスダンジョンチケット【SP】」が必要となります。
「ボーナスダンジョンチケット【SP】」はマンドラゴラ育成では入手できず、期間限定イベントなどでのみ入手できるアイテムになります。

・装備/アイテム
「黒呪の迷宮」で入手できる「黒呪装具」に、新たな性能(数値)を追加いたしました。
→状態異常は100、特攻は60まで。詳細は下記リンク(公式)
黒呪装備新たな武器/防具/クレストを追加いたしました。
新たな素材アイテムを追加いたしました。
新たなクラフトレシピを追加いたしました。
ジョブエンブレムのエンブレムレベルをLV.120 まで解放いたしました。
→LV.100-120は2000PPで獲得は2EPとのこと・リファイン/調整内容
覚者やポーンがエネミーに対し攻撃を行なった時、極端に高いダメージが出ないように与えるダメージ量に制限を入れておりましたが、これを緩和いたしました。
この変更により、攻撃力を上げることでエネミーに対してより高いダメージを出しやすくなります。
与えるダメージの上限は9,999より変更はありません。
→攻撃力キャップが増大し、ダメージが多くなった模様。約13.2%増加?シーズン1.3の分の調整分が差が開いてなくても(全LV帯で)かかるようになった可能性があるかも。シーズン1.3アップデート情報
白竜神殿内宿場区の「レンテン」などの「プレイポイントショップ」の販売ラインナップに「経験値結晶」を追加いたしました。
シーズン3.4追加パッチ
4/4から
シーズン3.4追加パッチがあります。







お疲れ様でした。
- 関連記事
-