【公式情報】2019/05/09 気になるリスト
- 2019/05/10
- 20:07

今回の統率の右腕ことSaya的に気になるリストは、こちら!
公式の更新内容より抜粋してますので、公式の情報をご確認下さい。
DDON公式ホームページ
あくまで個人的に気になってるリストです。
長いのを読みたくない方は、
この少し下にまとめてコメントしています。
公式見てもらうと思うので全体的にスリム化します
■不具合や修正とアップデート内容
・Lv110に上限アップ
・黒呪の耳飾りアップ(7%→13%、14%→20%)
※見やすくするため、アップデート情報は期限の来ていないイベントリストの下に移動しました。直近新着のみ上に掲載。「期間終了が来ていないもの」より上を毎回更新してますのでそこまでお読み戴ければ幸いです。公式を読んでいる方はすぐ下の「今週の右腕のコメント」だけで良いかと思います。
今週回の内容としては以下に特筆。
Lv110に上限が上がりました。
WQはファーラナ平原「激昂の邂逅(げきこうのかいこう)」で武具をクラフトと交換です。
前回のWQ「激昂の突進」と同じ流れの模様。
鬼のなめし液(WM:霧の森の死闘)→武器
神殿薬園の竜綿花(EXM:黒の殉教者)→ウェア
コバルトヘリオトローブ(WQ:激昂の邂逅)→防具
WQ「激昂の邂逅」
Lv105での経験値は約45万
Lv100 獲得PP 15
Lv105 獲得PP 15
Lv110 獲得PP 15
Lv105でのWQ「激昂の突進」は2PP/匹x3=6PPでした。
抗う大地で稼いでいた方も激昂の邂逅で良くなりました。
WQ激昂の邂逅も突進と同様に攻撃力が高く(特に羽根)、コロコロと一撃でやられやすくなっています。
アビリティ竜護、防雷、加護と食事を使って一撃でやられるのを防ぎましょう。
コア削りはしやすくなっています。
リンドブルム系の安全地帯は首のコア位置です。
ファイ、セプなどはたまに振り切られますがしがみつくのもよいかもしれません。
但し、青職がいるときにしましょう。下に落ちやすくなります。
WQ「激昂の邂逅」あるある

Lv110でも獲得PP 15なのでLv110にしてしまって問題ありません。
クリッガの位置はミスリウ森林です。
下の公式情報の所にも画像追加しておきました。

Lv100-105までの情報はこちらをご覧下さい

・武器の作成について
5/16開始のWM「ジフール砦攻略戦 戦況:大将奮起」にて作成可能になります。アイテム「鬼のなめし液」
・防具の作成について
ファーラナ平原にあるWQ「激昂の邂逅」をクリアすることで得られる「コバルトヘリオトローブ」を使用します。
武霊の庵へ、リム転移したらすぐです。

頭胴腕脚のアーマーはクラフトで作成
胴脚背のウェアはグレゴリーに交換してもらいます。
強化素材につきましては、こちらをご覧下さい。
DDON LV110 IR145 中武器・防具の強化素材

はじめに。このページにある貫通キャップ攻撃力についてはまだ机上の算定値であり、参考の数値にしかならないことを前置きしておきます。ご了承ください。
Lv110孤高シリーズのジョブ別攻撃力
ジョブ略称
Fi:ファイター →3883(0)
Hu:ハンター →3847(-36)
Pr:プリースト→3768(-115)
SS:シールドセージ→3768(-115)
So:ソーサラー→4009(+126)
Se:シーカー→3726(-157)
Ea:エレメントアーチャー→3883(0)
Wa:ウォーリア→4009(+126)
Al:アルケミスト→3799(-84)
Sl:スピリットランサー→3858(-25)
Hs:ハイセプター→3883(0)
※Lv110 IR145 孤高武器の★0の攻撃力です。
Lv105蛮勇シリーズのジョブ別攻撃力
ジョブ略称
Fi:ファイター →3630(0)
Hu:ハンター →3595(-35)
Pr:プリースト→3517(-113)
SS:シールドセージ→3517(-113)
So:ソーサラー→3753(+123)
Se:シーカー→3476(-154)
Ea:エレメントアーチャー→3630(0)
Wa:ウォーリア→3753(+123)
Al:アルケミスト→3548(-82)
Sl:スピリットランサー→3605(-25)
Hs:ハイセプター→3630(0)
※Lv105 IR140 蛮勇武器の★0の攻撃力です。
黒バケツさんがキャップを最速で調査されています。
引用
今回確認できたファイターのキャップ
Lv.110勢
アズール、修練場オーク:4207
アズール怒り時に召喚されるウコバク、黒騎士:4271
※ガーゴイルも召喚される時があるけど、キャップ確認できず。貫通率からして多分ウコと同じだと思う
Lv.105
ロータス:3944
ウコはガーゴと違って、造魔ではなく魔族
黒バケツさんのチャンネル
ここからのキャップ値で算出しています。
シーズン3.4(Lv110)追加パッチのキャップ攻撃力(参考)
EXM1:「砦に轟く戦鬼連合」Lv105 4/4配信
EXM2:「黒の殉教者」Lv110 5/9配信
EXM3:「レジェンドオブレスタニア」Lv115 6/6配信
WM1:「ダクレイム砦奪還戦」Lv100 4/11配信
WM2:「ジフール砦攻略戦」Lv105 5/16配信?
WM3:「霧の森の死闘」Lv110 6/13配信?
ジョブ略称:武器/★0(差)→通常/EXM2/WM2
Fi:ファイター →3883(0)→4207/4271/
Hu:ハンター →3847(-36)→4171/4235/
Pr:プリースト→3768(-115)→※1:4092/4156/
SS:セージ→3768(-115)→4092/4156/
So:ソーサラー→4009(+126)→4333/4397/
Se:シーカー→3726(-157)→4050/4114/
Ea:エレアチャー→3883(0)→4207/4271/
Wa:ウォーリア→4009(+126)→4333/4397/
Al:アルケミスト→3799(-84)→4123/4187/
Sl:スピリットランサー→3858(-25)→4182/4246/
Hs:ハイセプター→3883(0)→4207/4271/
※1:プリーストは上記数値に+76~83した数値がキャップ予想となります。
4092?/4156?/ (+76)の場合→4168/4232/?
4092?/4156?/ (+83)の場合→4175/4239/?
シーズン3.4追加パッチ(Lv105)のキャップ攻撃力(参考)
EXM1:「砦に轟く戦鬼連合」Lv105 4/4配信
WM1:「ダクレイム砦奪還戦」Lv100 4/11配信
ジョブ略称:武器/★0(差)→通常/EXM1/WM1
Fi:ファイター →3630(0)→3944/4005/3642
Hu:ハンター →3595(-35)→3909/3970/3607
Pr:プリースト→3517(-113)→※1:3831/3892/3449
SS:セージ→3517(-113)→3831/3892/3529
So:ソーサラー→3753(+123)→4067/4128/3765
Se:シーカー→3476(-154)→3790/3851/3488
Ea:エレアチャー→3630(0)→3944/4005/3642
Wa:ウォーリア→3753(+123)→4067/4128/3765
Al:アルケミスト→3548(-82)→3862/3923/3560
Sl:スピリットランサー→3605(-25)→3919/3980/3617
Hs:ハイセプター→3630(0)→3944/4005/3642
※Lv105敵に対して 黒砕★4+364、蛮勇★0+314
※EXM1敵に対して 黒砕★4+425、蛮勇★0+375
となります。
※1:プリーストは上記数値に+78-81した数値がキャップ予想となります。3831/3892/ (+78)の場合→3909/3970/
シーズン3.4(Lv100)時の貫通率(参考)
注意事項:シーズン3.4追加パッチのダメージ補正修正により、キャップが+される可能性があります。
通常4竜武具EXM
高難度4竜武具EXM
限界域 理を破壊する力
アッカーシェラン追懐戦記
と貫通率キャップの攻撃力が相違していますのでご確認下さい。
ジョブ略称:武器/★0(差)→EXM通常/高難度/限界域:理/WM
Fi:精霊の剣 3378(0)→3669/3799/3957/3583
Hu:精霊の弓 3344(-34)→3635/3765/3923/3549
Pr:精霊の杖 3268(-110)→3637/3679/3847/3551
SS:精霊の大盾ロッド 3268(-110)→3559/3689/3847/3473
So:精霊の大杖 3498(+120)→3789/3919/4067/3703
Se:精霊のダガー 3228(-150)→3519/3649/3807/3433
Ea:精霊の魔道弓 3378(0)→3669/3799/3957/3583
Wa:精霊の大剣 3498(+120)→3789/3919/4067/3703
Al:精霊の魔道篭手 3298(-80)→3589/3719/3877/3503
Sl:精霊の槍 3354(-24)→3645/3775/3933/3559
Hs:精霊の魔道剣 3378(0)→3669/3799/3957/3583
参考
※Fi:黒砕★4 3580
※白竜の加護Lv5は攻撃力+21
※4竜武器★4で特攻クレスト4枚つけると+202になり、
3378+202=3580になります。
※Fi黒砕武器★4でデフォルト3580になるので、そこからクレスト分と極限合成分が加算できます。
(※3581はWM悪しき竜の貫通率100%攻撃力)
黒砕武器★4の高難度不足分は3799-3580=219
219-防具4種(9x4=36)-ウェア4=179不足
極限合成、黒呪の腕輪、クレスト、オーバーウェアで不足分をできる限り補いましょう。
通常4竜EXM分の不足は88の為、クレストで補う事が可能ですので双力のクレスト・改x4で問題ありません。
貫通キャップ攻撃力については、シーズン1.3の格下に行った処理が全LV対象になったのかわかりませんが、もしそうであればこれまでのシーズン1.3以降の貫通キャップ攻撃力全てに影響をおよぼす可能性があり、今まで掲載されてきたWebサイト全てに影響があるかもしれません。
シーズン3.4までの全てで最大ダメージを出すのであれば、掲載されているキャップ攻撃力+30ほど足して、挑んだ方がよさそうです。
検証は検討いたします。
Lv100-105までの情報はこちらをご覧下さい
■シーズン3.4追加パッチ EXMのバトルコンテンツ
EXM「黒の殉教者」LV.110
・Beginner(初級者)
魔狙と霊狙をつけること。赤職は特攻、緑職は物低でよいかもしれません。
Aズールを倒しきるまで3人で戦闘。
青職は睡眠と凍結、石化を貯めておく
コアが出たら睡眠、ダウンは凍結時→石化。
青職はその間は白竜黒騎士を引き付けます。
倒しきるとボーナスをもらえます。
倒しきったら、聖エンチャで白竜黒騎士と戦闘。
青職は睡眠か石化を貯めておく。
白竜黒騎士が怒り状態になったら凍結。
大詠唱は睡眠か石化で対応する。
コアを削り、ダウンしたら延長して倒しきる。
・Intermediate(中級者)
Now printing
・Advanced(上級者)
Now printing
Lv100-105までの情報はこちらをご覧下さい

5月23日(木)まで、「コバルトヘリオトロープ」や最大「経験値×4,200,000」などを入手できる「グリモワール★コレクター~業火篇~」を開催いたします。
開催期間
2019年5月9日(木)メンテナンス終了後~ 5月23日(木)メンテナンス開始まで
イベント内容
期間イベントのクリア、またはモンスターの討伐時のドロップで「業火の魔道書」を入手できます。
「業火の魔道書」を鑑定交換すると、「コバルトヘリオトロープ」や「超防延焼のクレスト・改」、経験値などを入手できます。
「コバルトヘリオトロープ」は、LV110装備「孤高シリーズ」のクラフトや「曲者シリーズ(ウェア)」の鑑定交換に使用します。
期間イベント
期間イベントの達成で「業火の魔道書×10」を入手できます。
期間イベントは3種類配信しますので、1日最大30個入手可能です。
期間イベントは毎日10:00に更新され、再度達成可能となります。
期間イベント内容
■5月9日(木)メンテナンス終了後~ 5月16日(水)メンテナンス開始まで
・「フォレストゴブリン」を3体討伐
・「緑鬼グリッガ」を1体討伐
・「ミスリウ森林」で1AP以上を獲得する
■5月16日(木)メンテナンス終了後~ 5月23日(水)メンテナンス開始まで
・「ゴブリン」を3体討伐
・「橋守のビンシャ」を1体討伐
・「ハイデル平原」で1AP以上を獲得する


鑑定交換内容

鑑定交換期間
2019年5月30日(木)メンテナンス開始まで

6月6日(木)まで、IR145(LV110相当)の武器や一式装備などが手に入るボックストレジャーズロット「甲鉄の武人」を販売いたします。
販売期間
2019年5月9日(木)メンテナンス終了後~ 6月6日(木)メンテナンス開始まで
ボックストレジャーズロット「甲鉄の武人」内容
1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石
1プレイにつき1種類、ランダムでボックス内のアイテムを入手できます。
プレイするたびにボックス内の残り数が減っていき、最終的にはすべてのアイテムを入手できます。
本ボックストレジャーズロットにはIR145(LV110相当)の武器や一式装備15種のほか、消耗品などを含めて全部で121個のアイテムが入っています。
入手できるS級品装備

・城塞近衛兵の剛甲冑【男性】
・城塞近衛兵の剛甲冑【女性】
■特徴
・闇霧耐性:100
・石化耐性:100
・イベントアイテム「業火の魔道書」の確定ドロップ効果
イベントアイテムの確定ドロップは、イベント開催期間中のみ効果があります。
「着飾り装備」に装備している場合でも効果が発揮され、「性能装備」と「着飾り装備」の両方に装備した場合それぞれが効果を発揮し最大で2枠まで増加します。
『報酬サポートコース』の「敵からドロップするアイテム数2倍」効果も適用される他、オプションコースのトリプル発動キャンペーンにて「獲得量3倍」を実施中だった場合はさらに入手数が増加します。

・城塞近衛兵の剛剣
・城塞近衛兵の剛盾
・城塞近衛兵の剛大剣
・城塞近衛兵の剛大盾
・城塞近衛兵の剛灯
・城塞近衛兵の剛短剣
・城塞近衛兵の剛弓
・城塞近衛兵の剛篭手
・城塞近衛兵の剛魔弓
・城塞近衛兵の剛杖
・城塞近衛兵の剛大杖
・城塞近衛兵の剛槍
・城塞近衛兵の剛刃
■特徴
・対敵特効【霊体】:20(メイン武器のみ)
・対敵特効【魔族】:20(メイン武器のみ)

5月9日(木)より、着飾り装備などが入手できるエクストリームミッション「黒の殉教者」を配信開始いたしました。
エクストリームミッション「黒の殉教者」概要

受注条件
・パーソナルクエスト「神殿を狙うは――」をクリア
・装備IR(アイテムランク)「144」以上
受注場所
白竜神殿のアイザックから受注できます。
コンテンツクリア時の報酬について
エクストリームミッション「黒の殉教者」をクリアすると、「曲者シリーズ(ウェア)」の強化や「曲者シリーズ(着飾り装備)」の鑑定交換に必要な「神殿薬園の竜綿花」が入手できます。
また、ボーナス報酬では、一定の確率で着飾り装備「武神シリーズ」や「スプリガンシリーズ」を入手できます。

開催期間
2019年5月9日(木)メンテナンス終了後~ 5月23日(木)メンテナンス開始まで
イベント内容
期間中、連続スタンプボーナスで受け取れる報酬を変更いたします。
連続スタンプボーナスは毎日受け取ることで報酬が変化し、黄金石やブラッドオーブなどを受け取ることができます。
毎日ログインして報酬を受け取りましょう。
連続スタンプボーナス報酬
1日目:ゴールド×10,000
2日目:リム×1,000
3日目:ブラッドオーブ×500
4日目:黄金石×1
5日目:ゴールド×20,000
6日目:リム×2,000
7日目:黄金石×2
8日目:シルバーチケット×20
連続スタンプボーナスは、毎日5:00に更新されます。

5月1日(水) 0:00より、あなたの夜をキュートに彩るルームウェア装備を入手できるボックストレジャーズロット「DDON 覚者 COLLECTION」と「DDON STYLE」を販売いたします。
また、各ボックストレジャーズロットの[11プレイ]の購入回数に応じて、パジャマ装備をプレゼントするキャンペーンも実施いたします。
販売期間
2019年5月1日(水) 0:00 ~ 5月16日(木)メンテナンス開始まで
ボックストレジャーズロット「DDON 覚者 COLLECTION」内容

1プレイ:1黄金石
11プレイ:10黄金石
ボックストレジャーズロット「DDON 覚者 COLLECTION」では、特別な色のルームウェア装備と消耗品を入手できます。
1プレイにつき1種類、ランダムでボックス内のアイテムを入手できます。
プレイするたびにボックス内の残り数が減っていき、最終的にはすべてのアイテムを入手できます。
本ボックストレジャーズロットには特別な色のルームウェア装備6種のほか、消耗品などを含めて全部で88個のアイテムが入っています。
装備は男女共用です。また、すべてカラー変更不可となります。
Lv100-105までの情報はこちらをご覧下さい
・各ジョブに関する実装内容
レベルキャップを105へ解放。
「鍛錬の小部屋」指定レベルを「105」まで解放。
・クエスト/ミッション
EXM「砦に轟く戦鬼連合」を実装。
WM「ダクレイム砦奪還戦」に「戦況:大将奮起」を追加。
「戦況:大将奮起」の配信は4月11日(木)を予定。
新たなワールドクエストを追加いたしました。
エクストリームミッションを解放するためのパーソナルクエストを追加いたしました。
→武器は4/11からのWM、防具はモローWQ「激昂の突進」

鍛錬の小部屋から受注できるボーナスダンジョンに、新たに「ボーナスダンジョン【SP】」を追加いたしました。
ボーナスダンジョン【SP】をクリアすると、経験値/リム/ゴールド/ブラッドオーブ/ハイオーブ/JPを獲得できます。
ボーナスダンジョン【SP】の受注には「ボーナスダンジョンチケット【SP】」が必要となります。
「ボーナスダンジョンチケット【SP】」はマンドラゴラ育成では入手できず、期間限定イベントなどでのみ入手できるアイテムになります。

・装備/アイテム
「黒呪の迷宮」で入手できる「黒呪装具」に、新たな性能(数値)を追加いたしました。
→状態異常は100、特攻は60まで。
詳細は下記リンク(公式)
黒呪装備
新たな武器/防具/クレストを追加いたしました。
新たな素材アイテムを追加いたしました。
新たなクラフトレシピを追加いたしました。
ジョブエンブレムのエンブレムレベルをLV.120 まで解放いたしました。
→LV.100-120は2000PPで獲得は2EPとのこと
・リファイン/調整内容
覚者やポーンがエネミーに対し攻撃を行なった時、極端に高いダメージが出ないように与えるダメージ量に制限を入れておりましたが、これを緩和いたしました。
この変更により、攻撃力を上げることでエネミーに対してより高いダメージを出しやすくなります。
与えるダメージの上限は9,999より変更はありません。
→攻撃力キャップが増大し、ダメージが多くなった模様。約13.2%増加?シーズン1.3の分の調整分が差が開いてなくても(全LV帯で)かかるようになった可能性があるかも。
シーズン1.3アップデート情報

白竜神殿内宿場区の「レンテン」などの「プレイポイントショップ」の販売ラインナップに「経験値結晶」を追加いたしました。

開催スケジュール
本戦期間:2019年4月11日(木)メンテナンス終了後~ 4月18日(木)メンテナンス開始まで
報酬交換期間:2019年4月11日(木)メンテナンス終了後~ 4月25日(木)メンテナンス開始まで
ランキング報酬は4月18日(木)メンテナンス終了後から交換可能となります。
ダクレイム砦奪還戦
「大将奮起」、「大将討滅」参加条件
メインクエスト「すべての行く末」クリアおよびIR135以上

※ウォーミッション「アッカーシェラン追懐戦記」は終了です。しかし、問い合わせた方がいらっしゃいました。アチーブメントがあるので復活する可能性が未定であるかもしれません。

エクストリームミッション「砦に轟く戦鬼連合」概要

受注条件
・パーソナルクエスト「ガルドノック砦の異変」をクリア
・装備IR(アイテムランク)「139」以上
受注場所
白竜神殿のアイザックから受注できます。
コンテンツクリア時の報酬について
エクストリームミッション「砦に轟く戦鬼連合」をクリアすると、「聖印シリーズ(ウェア)」の強化や「聖印シリーズ(着飾り装備)」の鑑定交換に必要な「狂乱の呪符」が入手できます。
また、ボーナス報酬では、一定の確率で着飾り装備「武神シリーズ」や「スプリガンシリーズ」を入手できます。

※報酬サポートでもボーナス報酬は増えません
Lv100-105までの情報はこちらをご覧下さい
4/4からシーズン3.4追加パッチがあります。







お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 【公式情報】2019/05/23 気になるリスト
- 【公式情報】2019/05/16 気になるリスト
- 【公式情報】2019/05/09 気になるリスト
- 【公式情報】2019/04/25 気になるリスト
- 【公式情報】2019/04/18 気になるリスト