FC2ブログ

記事一覧

DDON終了を受けて当ブログの今後について

DDON終了を受けて当ブログの今後について

今週の右腕のコメント


統率の右腕ことSayaです。
たまには攻略ぬきで長文で思いの丈をぶちまけたいと思いますw
お読み頂ける方はよろしければお読みください。

これからもブログは更新しますので、色々とこのドラゴンズドグマオンラインの「かたち」を記録し、紡いでいくことが微力ながら私にできることであります。
ドラゴンズドグマのいちファンとして。

是非ユーザーイベントの告知も続けさせて頂きたいので、ご連絡頂けると助かります。


2019年7月4日にサービス終了の告知、サービス終了は2019年12月5日に決定致しました。

私なりに言えることはこのゲームを通し、色々な方とリアルでもゲーム内でもお会いしたり関わることができました。
2、3周年記念パーティーなどでも配信者の方や心から楽しんでいる方々と本当にお会いできたことが宝物です。
当ブログを見てますとtellなどでお声をかけてくださった方々も多数いらっしゃいまして、本当に嬉しかったです。


私がドラゴンズドグマをプレイし始めた時の回想すると、ドラゴンズドグマは無印発売からプレイしておりました。

まわりでも似たようなゲームジャンルとして、スカイリムをやっていた人もいて、私も膝に矢を受けてしまった人に話しかけたりもしてましたね。
ドグマでは「オバダビトゥデイ?」と陽気に話しかける宿屋のおっさんに「なにいってんだこいつ」とか思いながらプレイしていました。まちがって剣を抜いちゃったりね。

XBOX360(FFxiのサブアカ用とPS3で出てないアイマスをやるために買った)を所持していた私はドラゴンズドグマ XBOX360版も購入。
特典メイキングDVDがあり、そこで木下Dや松川Pを知ることができました。
(開発秘話あり。クリアタイムのTA失敗の際はキャタピラの刑が忘れられないw)

大きな震災がありFFxiも7日ほど休止になり、仕事も忙しくなった私はFFxiを引退してオンラインゲームはしていませんでした。

仕事が落ち着いてきて、またオンラインゲームを始めた次第です。

のめりこんで遊んだ私はCBT1、CBT2、アーリーアクセスからもう1つのリアル世界として覚者としてレスタニアに降り立ちました。

そうしてプレイング日記を書いておこうかなとチラシ裏で始めたブログです。

世の中では初心を忘れない心が大切だと言われています。
慢心がミスに繋がるからですね。
いつでも新人覚者を忘れない事をモットーに当ブログは「新人覚者の日記帳」となった次第です。
ハンドルネームも統率の右腕も一緒です。
ブログを通してゲーム内の覚者と一緒に成長していく。そんな想いから名乗ることにしました。


さて、私達の冒険譚も12/5 10:00までとなりました。

しかしながら私達の冒険は形を変えて、まだまだ続いていきます。
私もこれから形を変えて皆様に駄文を発信するのだと思います。

恋愛で昔交際していた男女をこんな形容することがあります。
男の恋愛は別名保存、女の恋愛は上書き保存
と言われますが、DDONにおいてはそんなに慌てなくたっていい。

次のあなたの冒険はすぐに見つかります。
別名も上書きもなく、タイミングで良いんです。

黒い砂漠に誘われたり、FF14だったりシューターズゲームに行っても良いし、ドラクエウォークで全国回るのも良い。

忘れないでいたいのは「自分がやりたいゲームや環境」プレイする」こと。
それがゲームというエンターテイメント足りうる娯楽で生活の潤いだと思います。
(余談:恋愛相談で収入1000万の人が希望っていう人は、本当に1000万必要なのか説明できないから「生活に困らない程度」に置き換えろって言われるみたいですよ)

映画もそうですが、DDONのスタッフロールが終わるまではまだ時間がありますから、みんなで楽しみ尽くそうじゃありませんか!


DDONの運営様は利益との狭間で良くユーザーの意見を見てくれたと感じます。
木下さんはなりたんやユーザーを知ってくれていたし、イベントでもユーザーに気を遣ってくれてギリギリまで対応していました。
松川さんはイベント帰りの新幹線の中でも読んでますって仰られていましたし、ユーザー要望で実装された企画だってありました。
デザイナーの方やプログラマーの方がイベントに来て貰えたり、動画配信に登場してくれる事なんてあまりないと思います。
コスチュームや描写ポリゴンのひとつひとつを見てもまだまだ発見があるはずですし、エンドコンテンツ調整も絶妙な解決策があったりとスタッフさんのこだわりがあるんですよね。
本当に素晴らしい運営だったのではないでしょうか。
(WM倍加や黒呪などは企業は利潤を得る為に活動しないとならないので、その辺の問題で上からの致し方なかった部分があったのだと推測しています)

そんなDDONの魅力を後世に残せる(かはわからない)あまたのひとつのブログとして、当分続けさせて頂きます。

そして来たるべきドラゴンズドグマオンライン2、ドラゴンズドグマ2に向けて情報配信をさせていただきたいと思っています。

今後、当ブログはドグマの続編を待つ予定です。
私個人としてはかなり前から契約しているドメインで平行してオールジャンルでのブログを展開しています。
(駄文を見たいなと思ってくれる方はそのうち当ブログにも掲載する予定)

さよならはないぜ!また会えるのだから。
関連記事

コメント

今までありがとうございました

攻略情報いつもありがとうございました。とても参考になり、何度も救われました。

また、WMやEMのTA等でご一緒(寄生w)させていただきまして楽しかったです。

カプコンにとってドグマも重要なコンテンツという位置付けらしいので今後、何か進展があるものと思っています。

サービス終了となりますがブログにはちょくちょくお邪魔させていただきます。今後ともよろしくお願いします。

Re: 今までありがとうございました

砕魂様
こちらこそありがとうございます!
そう言って頂けたら私は本望です。
初コンテンツは楽しいものですが、迷惑かけるからと敬遠される方もいらっしゃいました。
そういった方々にも一石投じることができたなら良かったと思います。

サービスが終了するとwikiではないサイト等は無くなってしまうことが多いと感じています。
でもドラゴンズドグマは必ず新作が出ると思います。
根強い人気作品は必ず続編を出したいと願う方がいるからです。
当ブログはこれからサービス終了まで「かたち」を残していくブログにしていくつもりです。
たまに思い出したら「あー、こんなだった!」と懐かしんで頂ける思い出の一部が見つかるサイト(故郷を写真で見たような印象)に出来たら良いなと思っております。

これからもたまにで良いのでご覧頂けたら幸いです。
当ブログはゲーム総合サイト色は少しは出てくるかもしれませんが、基本「ドラゴンズドグマ」のブログで続けさせて頂きます。

> 攻略情報いつもありがとうございました。とても参考になり、何度も救われました。
>
> また、WMやEMのTA等でご一緒(寄生w)させていただきまして楽しかったです。
>
> カプコンにとってドグマも重要なコンテンツという位置付けらしいので今後、何か進展があるものと思っています。
>
> サービス終了となりますがブログにはちょくちょくお邪魔させていただきます。今後ともよろしくお願いします。

たら

前線コンテンツの攻略や強化素材の必要数等大変お世話になりました。

本当にお疲れ様でした
長い間ありがとうございました

また新たな覚者になった時はよろしくお願いします

Re: たら

たら様
コメントありがとうございます!
お役に立てたなら幸いです。
こちらこそありがとうございました!

これからもDDONのかたちを記録するべく、更新をして参ります。DDDA攻略本を参考に更新していく予定ですので、またたまに見に来て頂けたら嬉しいです。

> 前線コンテンツの攻略や強化素材の必要数等大変お世話になりました。
>
> 本当にお疲れ様でした
> 長い間ありがとうございました
>
> また新たな覚者になった時はよろしくお願いします

さやさんありがとうございました。

お疲れ様です。久しぶりに閲覧させていただきました。ドドンも終わって二週間ですね。はやいものですね。日課起動していたドドンをやるというゲームのくせもだいぶなくなりとりためた動画を思い出しながらなんかコメントすることないかなと思ってたんですが特にないです笑  ただ最後まで残ってたバグを忘れないうちに書いときます。  仕様なのかは不明ですが自室でポーンをパーティーにいれて思い出の水晶をみているとポーンの移動快速音が入ってたりポーンがキャラクターとかぶってたりポーンが分身したりしてましたね。笑 あとは黒呪に入るまえに効延アビをつけてタリスマンを発動させてまわすとやり易いとかも直りませんでしたね。多分仕様です! コメント長くなりましたが本当にお世話になりましたお疲れ様でした!

Re: さやさんありがとうございました。

M.f様
お疲れ様です!そう言わずに何かコメントくださいw ポーンの足音、効延や泉強化は確かにバグでしたね。
更新していくのでまた思い出しに来てみてくださいね!少しは更新されているかもしれません。
今のところPS4などのゲームをしながら更新していきます。まとめも続編来るまでに終わらせたいと思ってはいますw
また何かのゲームでもよろしくお願い致します!

> お疲れ様です。久しぶりに閲覧させていただきました。ドドンも終わって二週間ですね。はやいものですね。日課起動していたドドンをやるというゲームのくせもだいぶなくなりとりためた動画を思い出しながらなんかコメントすることないかなと思ってたんですが特にないです笑  ただ最後まで残ってたバグを忘れないうちに書いときます。  仕様なのかは不明ですが自室でポーンをパーティーにいれて思い出の水晶をみているとポーンの移動快速音が入ってたりポーンがキャラクターとかぶってたりポーンが分身したりしてましたね。笑 あとは黒呪に入るまえに効延アビをつけてタリスマンを発動させてまわすとやり易いとかも直りませんでしたね。多分仕様です! コメント長くなりましたが本当にお世話になりましたお疲れ様でした!

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
27位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。