FC2ブログ

記事一覧

【号外】EXM4輝く扉の必勝法の殴り書き(全ジョブ取得者が語る)

新人覚者です。
かなり難易度が高いのでWQやEXMの特集の前に書きます。
読みにくい所が多々ありますが、多少ご容赦ください。

前提として筆者のやり方ですので万人に通じるかは保障致しません。
信憑性があるかは保障しませんが、管理人は一応全ジョブで新8種の
カスタムスキルの取得完了していますのでジョブごとに書きます。
(※このあと追記でLv6以上の画像載せます)

また、◆マークのある項目と必須と記載のあるものは決め手(ターニングポイント)になるので、
できる限り揃えましょう。
こんな事を書くのもおこがましいのですが、
EXM1-3のクリアができるレベルのプレイヤーで
クリアできるようにこちらもできる限りの助言を記載させて頂きます。

〈準備段階〉
◆2本の武器を出来る限り用意します。
1本目:60武器(聖クレスト必須。3つは何でも可)
2本目:ズール★4以上の武器(氷クレストできれば4枚)
根拠:ギガンマキナ・ドレイク戦で凍結により難易度が下がり、
ゴルゴラン戦闘までに12-14分は残せるようになります。
無いと10-12分になります。

ポイントは氷クレストと聖クレスト。
ドレイク、ウィルムまでは必ず氷クレスト武器60で参加しましょう。
これだけで大体のパーティーが12分台でゴルゴランまで到着するはずです。
エレアがいる場合には、聖クレスト武器のみで構いません。

ゴルゴランは青職がいる場合には、中長距離を保ち、ブレスを誘発しましょう。
コア削りタイミングが増えます。
過去記事でも触れましたが、そのように調整されてます。

クレストについて
ゴルゴランには凍結4回まで、スロウ2回、軟化、毒(ダメージ低い)、は付与確認しました。
封印、睡眠、黄金化、気絶は効かない事を確認しています。
延焼、聖吸は付いた気がしますが不明瞭。

■あると便利なアビリティ
自回、竜狙、聖攻、防御系アビリティ、◆重歩、穿歩
ぶっちゃけ立ち回りと理解の方が重要で必須であるアビリティはありません。
※ちなみに竜護でのゴルゴランによる被ダメージ減にはなりませんでしたので、
引き続き調査します。

竜狙必須なPTは、ドレイクとウィルムに向けてならば
かなり効果があり、勝率はあがります。

◆パーティ構成
50戦程度した感想では、構成がかなり重要です。
募集の際に確認しましょう。

パターン1:セージ・赤職2名(近接1名必須)、緑職1名
パターン2:赤職3名(近接2名必須)、緑職1名
※アルケミストは赤職枠で考えます。
パターン2としてはファイ・シカ・ウォリ・アルケミは近接、ハンター・ソサは遠隔としてお考えください。

パターン3:プリ・ソサx3(エクストリーム構成)
パターン4:プリ・ハンターx3(エクストリーム構成)

■パターン1:セージ有り
セージ、赤職2名(近接が1名必須)、緑職1の構成
ギガンマキナ戦ではダウンに合わせ凍結をしましょう。
エンチャントはダウン少し前にかけると良いです。
氷クレスト武器メンツが2名いる場合には、ダウンと同時でOKです。
ゲージを1は残すと良いです。

ドレイク・ウィルム戦
後述テクニックのドレイクオンリー釣りが失敗した場合、
雷エンチャをし、ウィルムをドレイクから離して討伐します。
ドレイク→ウィルムでをヒュプノライトで寝かせます。
ドレイクにはスローライトをすると起き上がっても混戦になりません。
マキナは氷、ドレイクは氷、ウィルムは雷が弱点です。
ゴルゴラン戦は、開幕聖エンチャをしアタッカーが背中の錬金部分を破壊するまでに
アトラクトで3つまで、ゲージを2つほどヘイトを高めます。
高めたら離れすぎず、近すぎずを繰り返します。(参考:アトラクトの届くギリギリ)
これを行うことでブレスを誘発できます。
コアの出ている手部分に氷バーストを暇があればします。距離の方が重要です。
これを行うことでアタッカーがコア削りの暇ができます。
ダウン時に氷バーストをして凍結させます。
1ダウン目で残り40-50%、残り時間6分で
持って行けたらかなり勝率は上がります。

■パターン2:アタッカー3名(近接2名が好ましい)、緑職1名

・ギガンマキナ戦
ダウンに合わせ凍結を心がけましょう。
1名氷クレスト4枚がいるとダウン時にちょうどかかると思いますが
少し遅いので注意。遅れると起き上がり時に凍結します。
氷クレスト総数6枚以上の場合には、ダウン前に凍結しやすいので注意。
慣れと感が必要ですが単発技で調整しましょう。
氷クレスト3枚以下ならば、緑職はエレアチャが無難。
しかし、ゴルゴラン戦でスタミナ不足とHP不足になりますので
立ち回り理解者でないと時間切れになりやすいです。

ちなみに最初の赤マークは必ず、1方向に炎剣振り+周りに火球発生6発爆発ですので、
ボンボン爆発し終わったのを確認したら、ジャンプして背中に飛び乗ります。(真後ろから)
乗ったら剣振り下ろしなので、黄色が付きます。しがみついたあとにえぐります。
しばらく剣を振りまわしますが、背中ならば1回のえぐりまでは安全に削れます。
真後ろで無いと喰らいます。
その後に赤がつくのでまた火球、炎剣2WAY、進みながら炎まき散らし乱切りの後に詠唱です。
詠唱のときにまたしがみついて攻撃しますが、詠唱なのですぐ離れます。
それが終わると一連の動作が終わりますので、パーティの挙動により変わりますが、
ここでまたしがみつけるタイミングになると思います。
だいたいマキナの前半戦はこの流れになります。

ここでジョブ毎の立ち回りをインタラクティブに差し込みます。
さらに読みにくくしてすいません。

<ジョブ毎の立ち回り>
ソーサラーがいるメンバーでは、サンダーレインでやります。(ソサはむしろレインのみ使用してください)
どうしてもの場合、アローは詠唱時間厳しいので、フロスパを使用します。(マキナ、ドレイクのみ)
メテオ等はハッキリ言って、ほぼ無効なので使用しないように。

ハンターがいるメンバーでは、コア削りで渦巻き撃ちor連なり撃ちを入れましょう。
貫き撃ちor渦巻き撃ちで状態異常にします。(スロウと睡眠がベスト)
ドレイク・ウィルム戦で使用しますので用意しておくと無難です。
降らせ撃ちはハイリスクでリターンほぼゼロです。扇撃ちもダウン時以外難しいです。

シーカーがいるメンバーでは、アギト裂きを入れましょう。
アギト裂きはミスト系ダウンにも絶大ですが、コア削りも優秀です。
またゴルゴランの背に行く際には、シーカーロープを2段使用し飛び移ります。
(ロープで空中にジャンプ、空中でロープを再度し、さらに高い位置にジャンプ)

ファイターがいるメンバーでは、ため技の強切り崩しを多用します。
気絶、コア削りでは一番効果があります。(ブレイブブレイドがあればそちらの方が上)
ウィルムの立ち回り合い言葉は、「横から入り、腹で円月、詠唱で離れ、魔方陣で盾構え」です。
ドレイクの立ち回り合い言葉は、「横から入り、腹で円月、炎で離れ、飛んだら尾から登れ」です。
ゴルゴランの立ち回り合い言葉は、
「最初脚の延長線で飛び乗り、破壊でコア削り、とにかくコア削り、どうしてもコア削り」です。
※尾破壊の場合、脚のラインの上だと飛び降りた時に黄金化の黄色い所に降りなくて済みます。
ファイ・シカの流れは、錬金破壊→怒り状態コア削り。怒り状態で無いときには錬金破壊です。

アルケミのいるメンバーでは、エリクシルダメージがカギです。
道中は前述のジョブの補助に。また釣りミスの際におとり役のフォローしてください。
ゴルゴランでは錬金部分の破壊とブレス誘導を行います。
ゴルゴランはひっついてのコア削りに向いてないので、
ヘイトゲージ3でブレス誘導に専念しましょう。
エリクシルx3を成功させるために錬金部分3つにひっつくので忙しいです。
また早い動きの敵+アウルムガードの判断が難しいので避ける方が向いてます。
(下手にアウルムガードすると自身が黄金化しますw)

ウォーリアのいるメンバーではひたすらコアに柄撃ちになります。
ダウン時は硬い敵がほとんどなので飛竜突がいいでしょう。
マキナでは天翔斬+飛龍突、ドレイクとウィルムとゴルゴランは柄撃ち+飛龍突がスタンダードです。
ゴルゴラン戦で攻略のエースであることは間違いないです。

パターン3:プリ・ソサx3(エクストリーム構成)
パターン4:プリ・ハンターx3(エクストリーム構成)
これはゴルゴランのコアが出てから、プリーストがフィールドシフトとスタミナ回復などで
盾役になりブレスを誘導する方法です。コア削りはダメージが2桁のため成立する技です。
戦略に慣れるまではエクストリーム構成ではオススメしません。

・ドレイク・ウィルム戦
後述テクニックのドレイクオンリー釣りが失敗した場合、
1名ウィルムをドレイクから離して討伐します。
ドレイク→ウィルムで倒した方が魔方陣が来ないのでオススメです。
ハンターがいる場合には渦巻き撃ちor貫き撃ちで眠らせましょう。

◆ドレイクオンリー釣り
横の壁伝いに進み、連れるギリギリ(進行発生の際)から
中央に一歩進んで進行することにより、ドレイクのみ釣れることがあります。
またエレアの連魔弾では飛距離が足りないので、炎魔弾を入れてる方が
いたらそのまま当てられて釣れる可能性がアップします。
100%ではないので過信せず頑張りましょう。
ちなみに戦鬼将の大橋の際から降りても同じ事ができます。
(4/25追記:左壁沿いから炎魔弓が届くギリギリからだとほとんどの場合、ドレイクのみ釣れます。
射程距離の問題で連魔弾では不可です。
ハンターの貫き撃ちでも可能かもしれません)


・ゴルゴラン戦
開幕から近接アタッカーは背中に登って錬金部分を攻撃します。
錬金部分は頭、胴、尾の3つですが、魔法に弱いです。
1.戦闘の流れは近接アタッカーが錬金部分を壊す
2.コアを出し、コアを削る。
3.ダウン時に頭を狙うが、錬金部分が剥げるとダメージが通らなくなるので
次の場所へ移動。(性質はグリフィンアルケミーの頭部分に似てます)
4.ゴルゴランHP残量40-50%まで削れたら十分。残り時間理想は6分以上。
5.コアを出し、コアを削る。(凍結、スロウをしてなければできるだけしてコアを削る)
6.倒しきる。

ゴルゴランのポイントは挙動を知ること。
大体のパターンは下記です。(間違ってたらごめんなさい)
飛ぶ→突っ込んでくる(即死ダメージ級)
飛ぶ→黄金3WAYブレス(黄金色の場所に触れると2発で黄金化)
地面で溜め→右手殴り(6方向に黄金色の場所ができる)
飛ぶ→前方に飛行する(通り過ぎるときに後方に闇ダメージ)
飛ぶ→溜め→地面殴り(闇ダメージの波が3WAY)
地面でブレス溜め(首をかしげる)→360度にブレスを吐きながら旋回
地面でブレス溜め(首は正面)→前方に黄金化ブレス(喰らうと黄金化する)
地面で溜め→右手殴り(闇ダメージスパイク魔方陣発生)

壁際ではコア削りの際に、仕切り直して中央に
引きつけて闘うことをオススメします(ダウン時に首が埋まる)

怒りまでは助け起こしをオススメ。(薬品を節約すること)
怒り時には助け起こしはオススメしません。(薬品を使ってでもコアに専念)
1ダウン後は助け起こしせずコアに専念します。
目安は1ダウン、残り時間6分でHP残り40-50%です。

取り急ぎの乱文と、うまくまとまってないのはまとめ記事の方でまとめたいと思います。
あまりに勝てない方もいらっしゃると思いますので、とりあえず殴り書き。
この攻略法がどれくらい役に立つかはわかりませんが、みなさまの役に立つことを祈っております。
4/23 20:07追記
アビリティに追加しました。
重歩、穿歩
失念してました。魔法はこれが無いと詠唱厳しいのでした。

4/24 10:47追記
新カスタムスキルの取得記念画像です。

4/25 19:15追記
フレ等からの質問集です。

Q.プリースト、エレアで参加するけどゴルゴラン戦のエナスポや奮わせ魔矢は自分だけの配慮で平気?

A.はい。赤職のスタミナは薬効等をアビに入れなくてもゴルゴラン戦ではあまり使わないかもしれません。ダウン時のみで構いません。

Q.アビ指定のPTリダって以外とクリア出来無くない?

A.それはさすがに思い込みが入ってると思いますが、少ないボードコメントなので何を言いたいか次第です。武器2種氷聖指定しても、達成人数や凍結タイミングにも寄りますから立ち回りの方がやはり重要だと感じます。氷4枚武器1名ファイターだとエレア無しで恐らくマキナはダウン時の円月で凍結します。

Q.地雷プレイヤーの見分け方は?

A.カスタムスキルを見ておかしい所がなければ良いと思います。挑戦しましょう!強いて言えば参加しているジョブ以外のLVに比例し、充実度合いが変わります。武器が★3以上は欲しいかもです。また参加プレイヤーはリーダーの状態を見て入るか判断される為に、最高な状態でパーティーに入りましょう。神経質な方は蹴る蹴られる前にまず会話をしましょう。スポーツと一緒で会話があるパーティー程に成功率は上がっているはずです。

Q.管理人ってニートじゃないのに変態な充実度合いだよね。

A.アーリーアクセスからやってます。はい、リアル、レスタニア共に変態です(笑)必要な課金はしてますからねぇ(笑)ハッキリ言って、GWの報酬サポート7日分を1000円に値下げ交渉したいです。
また強化課金ポーンArmsの回数を最低でも10回にして欲しいです。1部位★4へ190強化で使い切るのはボロ儲け過ぎませんかねぇ?すっかり愚痴になっちゃった、てへペロ(≧∀≦)

Q.ゴルゴランのコア削りってチャンス攻力上げた方がいいの?
A.いいえ。無属性コアではなく聖コアです。聖属性武器は必須かと思います。
またチャンス攻力はスタミナ削り後のダウンさせる力ですので、コア削りは疲労攻力です。勘違いなされないように。
ちなみに聖攻はダメージにはなりますが、スタミナ削りではありません。

■4/27野良パーティーにてチャレンジ
ウォーリア様がうまかっただけとも言う。



これと別にエレアの全霊弓修練をやってましたが、ゴルゴラン6連勝出来ました。快挙。

4/30追記
コメントに注目がジョブに対しついてる参加要項が散見されますが、よほど攻略失敗を経験されている方なのかもしれません。条件ガチガチだったり、キックしてみたり。話を聞くと経験されてる方が少なくないです。
私的意見ではそういう神経質な方はMMOは向いてないと思います。
DDONはMOですが、逆に私は地雷だと思ってます。
攻略出来ないから条件指定する。ではなく、事前に打ち合わせをする方が勝ち負けや変化に対応出来ると思います。知らないだけで勝てないのだから、むしろ切り捨てるのではなく勝利を分かち合う事こそが楽しいのだと思いますよ。
オンラインの醍醐味を経験して欲しいと感じました。

■新カスタムスキル取得記念画像














関連記事

スポンサーリンク

コメント

管理人さんお久しぶりです!
分かりやすい、攻略ありがとうございます。
EM4 ウォリで参加してますが、竜護のらないとの事で、外して防闇を、セットしたんですが、ダメ変わらずでした。
2chには、竜護必修みたいな感じで、書かれてるので、他のジョブでは、竜護乗るのかなと考えたんですが、管理人さん全ジョブクリアしてますもんね。
防御アビリティも、気鋭ぐらいかなと考えています。
なにか、アドバイスあればよろしくお願い致します。

Re: タイトルなし

まつ様
コメントありがとうございます!

防御系アビリティですが、
防闇5(黒い技全部15%カット)
翻防7(ジャンプ中30%カット)
硬身5(溜め中30%カット)
竜護5(直接攻撃のみ?25%カット)
加護15(全て9%カット)
力填3(弓構え中60%カット)
胆晶9(詠唱中カット)
根性8(単発技1回だけHP1残る)
薬効7(薬品最大60%アップ)
この辺を使えばかなり楽になるかもしれません。
ウォーリアでの場合、凌魔の構えを使いますが、空中防御の翻防等は効果的かもしれませんね(^_^)/
ヤバくなったらジャンプ逃げで。

竜護は私は軽減効果がゴルゴランで明確には確認されてませんが(ジャンプアタックは即死ダメージ)、通常攻撃分のみは軽減されてる可能性がありますね。
引き続き色々調査していますが、少しでもお役に立てれば何よりです。

> 管理人さんお久しぶりです!
> 分かりやすい、攻略ありがとうございます。
> EM4 ウォリで参加してますが、竜護のらないとの事で、外して防闇を、セットしたんですが、ダメ変わらずでした。
> 2chには、竜護必修みたいな感じで、書かれてるので、他のジョブでは、竜護乗るのかなと考えたんですが、管理人さん全ジョブクリアしてますもんね。
> 防御アビリティも、気鋭ぐらいかなと考えています。
> なにか、アドバイスあればよろしくお願い致します。

No title

>>攻略出来ないから条件指定する。ではなく、事前に打ち合わせをする方が勝ち負けや変化に対応出来ると思います。

実際これをやると、指示厨うざいと思われたり指示無視されたり、開始前だと抜けられたりするんですけどね……
それに、あなたの場合は条件は指定していないかもしれませんが、行動を指定しているのでどっちもどっちだと思いますよ
むしろ、条件は嫌なら入らなければいいけど、行動指定は入るまでわからないので指示されたくない人が回避できない問題があります
どんな人がやってるかわかりませんからね
コメント欄に打ち合わせありって書けば問題ないですが書いてる人は見たことないなぁ

面倒事とストレスを避けたいから指定するんですよ
指定なしのPTって、極論武器lv1で来られても文句は言えないですからね
だって指定してないじゃん?嫌なら指定すれば?って言われたらおしまいです
これは極論ですが、60武器じゃないくらいなら十分ありえますっていうかありました

だから私は、赤60聖クレ闘勢とアチャ氷凍結4だけは指定してます
切り捨てるのではなく最低限のマナーとして必要なこともありますよね
勝利を分かち合うといっても非常識な人と分かち合いたくはないですので

また、言ってもその通りにしてくれない方もいます
ゴルゴランが怒ってもしがみついたまま延々背中に攻撃し続けるシーカーとかね
羽のコアにアギトお願いしますと言っても無視して登っていくのでもうどうしようもないですよ
何でお前なんかに行動指示されないといけないんだ?って思われてたんでしょうね

行動はどうしても制限できないから、だからせめて装備アビ面での指定でそういうありえない行動をする人に当たる確率を少しでも減らそうという考えで条件指定しているわけです
あまり何回も言って言い争いになるのも避けたいですし、そもそも平日は時間がないのでさっさとクリアしたいんですよね

それに、攻略考えながらワイワイやるならクランやフレンドとやりますので、野良にきてる人はそういうのがいらない人が多数だと思いますよ
実際細かく打ち合わせしてる野良PTなんて出会ったことありませんし、せいぜいEM2で影キメラからとかEM3でロアからとかくらいですかね
いちいちゴルゴランが怒ったらコアにシーカーはアギト、ファイは切り崩しなんて言ってられません
でもそれを言わずに条件指定もなしにすると上記のようなシーカーが入ってくるわけです

理解して頂けましたか?

こんな長文書いたせいで今日はEMと修練予定だったのにEMだけで寝ないといけなくなりました
それでも指定が地雷みたいな書き方をされていたので修練の時間を削ってでも言わせて頂きました

Re: No title

おに様
長文コメントありがとうございます。
書かれている内容については、それもまた正論です。おっしゃる通りです。
ただ私と向き合う方向がこのコメントについては違うのか、誤解されているかもしれません。誤解ならもう少し例も書いた方が良かったですね。

【コメントに注目(※注文の誤字)がジョブに対しついてる参加要項が散見されますが、よほど攻略失敗を経験されている方なのかもしれません。条件ガチガチだったり、キックしてみたり。話を聞くと経験されてる方が少なくないです。
私的意見ではそういう神経質な方はMMOは向いてないと思います。
DDONはMOですが、逆に私は地雷だと思ってます。
攻略出来ないから条件指定する。ではなく、事前に打ち合わせをする方が勝ち負けや変化に対応出来ると思います。知らないだけで勝てないのだから、むしろ切り捨てるのではなく勝利を分かち合う事こそが楽しいのだと思いますよ。
オンラインの醍醐味を経験して欲しいと感じました。】

上記についてですが、
「ジョブに対しついてる参加要項が散見されます」について、「そういう神経質な方はMMO向いてない」と私は感じており、理由は「攻略できないから条件指定すれば勝てるのではなく、(アビそこまでなくても立ち回りを)知らないなら教えてあげればよい」としています。

まずここで「ジョブに対し」を読まれてますでしょうか?引用されてませんけど。(これだけでコメントに対する回答が済んでるかもですが…)

具体例は「エレア長露6弱体10減防10」のようなコメントや、「ファイターは聖+竜狙5闘勢6攻聖6」を強制するような事を言ってます。

条件指定は参加資格で、行動指定は攻略のコツなので、同類ではないと感じます。
これはジョブ毎に条件指定しないといけないくらいなら、攻略のコツだけで何とかなるんじゃないの?と。話し合ったらアビそこまでガチガチじゃなくても何とかなるし、オンラインゲームなんだからコミュニケーション取ろうよと言うことです。
よって、ジョブに対しアビを指定しすぎるのはいかがなものか、また指定を完全に満たしてないとキックするというのはいかがなものかと言う話です。そこまで神経質ならMMO向いてないと感じますという話になり、そこまで指定して弾かないといけない方って逆に私は地雷では?(最強3人でないと気が済まない方)と思いますってことです。

「面倒事とストレスを避けたいから指定する」のはもちろん理解してます。ただ上記の"ジョブ毎のアビ指定"をすれば面倒事が無いのか?という意図もあります。
これは下記にも書いて頂いてましたね。

「赤60聖クレ闘勢とアチャ氷凍結4だけは指定してます 」については、エレアの指定が一部ありますがこれくらいなら良いと私も思います。普通に取れるし。

「行動はどうしても制限できないから、だからせめて装備アビ面での指定でそういうありえない行動をする人に当たる確率を少しでも減らそうという考えで条件指定しているわけです。あまり何回も言って言い争いになるのも避けたいですし、そもそも平日は時間がないのでさっさとクリアしたいんですよね 」について。

分かります。EXM2を黄金武器セージが1stからキメラ3種に真っ直ぐアトラクトする方とか。
私のプレイスタイルがちょっと違うのは、EXMを作業ではなく、メンバーの立ち回りや会話を楽しんでやってるので、どんな地雷来ても地雷度を楽しみつつ、全力で勝ちにいきます。

以上ですが、おに様が気分を害された部分は答えになっていますでしょうか?
気分を害される表現にした私の文才がなく申し訳ありません。誤解であれば幸いですが、コメントは頂いてますのでどちらにせよ、お時間についても申し訳ありませんでした。


>>攻略出来ないから条件指定する。ではなく、事前に打ち合わせをする方が勝ち負けや変化に対応出来ると思います。
>
> 実際これをやると、指示厨うざいと思われたり指示無視されたり、開始前だと抜けられたりするんですけどね……
> それに、あなたの場合は条件は指定していないかもしれませんが、行動を指定しているのでどっちもどっちだと思いますよ
> むしろ、条件は嫌なら入らなければいいけど、行動指定は入るまでわからないので指示されたくない人が回避できない問題があります
> どんな人がやってるかわかりませんからね
> コメント欄に打ち合わせありって書けば問題ないですが書いてる人は見たことないなぁ
>
> 面倒事とストレスを避けたいから指定するんですよ
> 指定なしのPTって、極論武器lv1で来られても文句は言えないですからね
> だって指定してないじゃん?嫌なら指定すれば?って言われたらおしまいです
> これは極論ですが、60武器じゃないくらいなら十分ありえますっていうかありました
>
> だから私は、赤60聖クレ闘勢とアチャ氷凍結4だけは指定してます
> 切り捨てるのではなく最低限のマナーとして必要なこともありますよね
> 勝利を分かち合うといっても非常識な人と分かち合いたくはないですので
>
> また、言ってもその通りにしてくれない方もいます
> ゴルゴランが怒ってもしがみついたまま延々背中に攻撃し続けるシーカーとかね
> 羽のコアにアギトお願いしますと言っても無視して登っていくのでもうどうしようもないですよ
> 何でお前なんかに行動指示されないといけないんだ?って思われてたんでしょうね
>
> 行動はどうしても制限できないから、だからせめて装備アビ面での指定でそういうありえない行動をする人に当たる確率を少しでも減らそうという考えで条件指定しているわけです
> あまり何回も言って言い争いになるのも避けたいですし、そもそも平日は時間がないのでさっさとクリアしたいんですよね
>
> それに、攻略考えながらワイワイやるならクランやフレンドとやりますので、野良にきてる人はそういうのがいらない人が多数だと思いますよ
> 実際細かく打ち合わせしてる野良PTなんて出会ったことありませんし、せいぜいEM2で影キメラからとかEM3でロアからとかくらいですかね
> いちいちゴルゴランが怒ったらコアにシーカーはアギト、ファイは切り崩しなんて言ってられません
> でもそれを言わずに条件指定もなしにすると上記のようなシーカーが入ってくるわけです
>
> 理解して頂けましたか?
>
> こんな長文書いたせいで今日はEMと修練予定だったのにEMだけで寝ないといけなくなりました
> それでも指定が地雷みたいな書き方をされていたので修練の時間を削ってでも言わせて頂きました

No title

楽しめないならゲームなんかしなければいいのに。そりゃ動作まで指定されたら面白くもなんともない、ただの作業じゃん。色んな人がいて臨機応変できないならオフラインでやればいいのにね。色々勉強して自分なりのベストを見つけようとここにたどり着きました。メインはプリなのでブレス誘導やってみたいと思います。

Re: No title

コメントありがとうございます。
ベストが見つかったり参考になるような情報があれば幸いです。
ブレス誘導はゴルゴランの動きを理解すると、距離と分かってきます。旋回しながらブレスを吐いたならばその位置で大体合ってます。
私のプレイを見てフレになってくれた方は、増えてきてまして、EXMだけで4名増えました。上手い下手だけでなく楽しめたら良いなと思います。
プレイ動画はそのうちYouTubeリンクで上げて見ようかなと考えてます。どうしても文書では伝わりづらいですからね。もしよろしければまた見に来て頂けたら幸いです。

> 楽しめないならゲームなんかしなければいいのに。そりゃ動作まで指定されたら面白くもなんともない、ただの作業じゃん。色んな人がいて臨機応変できないならオフラインでやればいいのにね。色々勉強して自分なりのベストを見つけようとここにたどり着きました。メインはプリなのでブレス誘導やってみたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
56位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。