FC2ブログ

記事一覧

v1.2進捗状況 004

現在の進捗は
エレアチャLV53、他LV45
メインクエストクリアー
オールエリアランクMax
オールエリアAP完了
BO約12000/70100
craft LV バランス、強化、生産25 Max
主要アビリティのみ修練8+にしてあります。

■メインクエストに対する考察と結果
メインジョブはセージ。普段はファイター、ハンターやってますが、メインクエストはエレアチャで参加。
今回、私的には同行者の(ストレスのない)クリアーに貢献したと思います。理由はコア出しと炎魔弾です。
ダムドゴーレムやジオゴーレム、メインクエストで出てくる敵は、コア出しと範囲攻撃がかなり有効です。揺さぶってもスタミナの削りがミリ単位とかが多いです。
自回の為に始めたわけでしたが、メインクエストではストレスなく、グダグダなくいい感じになりました。オススメです。
武器は45弱武器~でも大丈夫。途中から竜脈ガチャ武器★4に変えましたが、特に問題ありません。
装備が弱いならば、連魔弾、炎魔弾の修練だけはしておきましょう。
炎魔弾のチャージ2(Max)で撃てば、30秒くらいは消えないのでその間爆発し続けてもらうだけで、与ダメージ1万(LV補正ほぼかからない)とかになります。かなり有効です。
凍らせる時は連打でダメージソースは気にしない。
連魔弾、炎魔弾、奮わせ魔矢、癒し魔矢のみで全て不都合ありませんでした。
雷弾はエレアチャ2名以上で威力が大きく変わるので、1名ならおそらく大水網でも要らないくらいです。

■アビリティ自回とBO4段目について
因みに自回★(Max51LVで3)の使い勝手は、与ダメージの1/10を回復。白ゲージのみ。
連魔弾ならすぐに白ゲージ回復します。
手数が多いジョブほど有効になります。
これでLV1ジョブでも回復薬がかなり節約できます。
またコストが重いのでやはりBO解放が必要ですね。47+16になるのかな。
冒険力で持ち物+5とかアビコスト+5とかあります。またBO4段目を埋めるとポーン契約+1です。
しかしメインポーン+1ではないと思います。レンタル+1だと思われます。
ジュエリー+1がトータル230とかにあったと思います。次の更新までに確認します。

■その他
本日(12/19)からLV55ウォーリアさんが見つかりましたね。

■メインクエストと試練
ザンドラ東部のエリア試練はジオゴーレムとなります。注意は地面から火が出るエフェクト出たら即離れる事。魔法陣と同じタイプの攻撃です。
地面を叩く、ジャンプ、コアを破壊のタイミングでこれが来ます。
エレアチャは炎魔弾→起爆か、普通に連魔弾をコアに撃つだけ。

メインクエスト「ケモノの最期」48LV
とにかくメインクエストを進め、初回メルゴダ印記章を貰いたい一心で気合を入れてまずは「ソロ」で臨みました。
いやー…びっくりです。二陣のボスを1割削ってコンテンツ中断し敗走。
シャウトに乗ってなんとか勝利するも、30分以上かかりました。

おすすめ構成:ハンターx2、エレアチャ、何でも
知っ得情報:難易度高クエストでPT構成を考えなければ、クリアーまで30分以上かかるクエスト。
基本は炎魔法に注意。魔法陣が出たら即移動する事。1~2回目よりの怒り状態で飛行するので、コアでスタミナを削りたい。


メインクエスト「託された未来」49LV
メルゴダ護政区は封印されていて入れなかったのですが、入れるようになりました。
ザンドラ禁域の向かう途中、リズ達がいるところを壁沿いに落下すると、ショートカットできます。
ドリード城のように大変広くなっており、所々にゴーストメイルがいます。
おすすめ構成
何でも。
知っ得情報
私的には二番目に熱いイベントが見られます。一番はやはりラストかな。
中々楽しいギミックが多いので探検するのも良いと思います。
3体の敵と同時戦闘。敵Aと敵Bx2体。
しかし弱いので大丈夫。
1名が同モンスターの敵B、1匹をおとりになり、
1名おとり、3名本体だと良いです。
倒す順番はB→B→Aだとドロップ品も取れます。


メインクエスト「戦士たちの困惑」50LV
アークにいきます。瞬時に行けて「えっ!?」ってなったけど大丈夫。

おすすめ構成
何でも。

知っ得情報
レオとタイマンしたい人はソロでどうぞ。


メインクエスト「黄金郷の住人」51LV

晴れて亡都メルゴダに行く事になります。
グリフィンアルケミーは硬い。
結局討伐時に錬金マスク部分を破壊出来てなかったような…。

おすすめ構成
何でも。

知っ得情報
討伐後、向かう途中などに落ちる。メルゴダで遊ぶと必ず1人1回は落下死する。ダウより落ちる!

APやランク上げは、エリアマスターがいる所の宿屋2Fで、リンドブルムの討伐クエスト。
また取引所(雑貨屋さん)でクエストを受ける。
2つのクエストを基本回して行います。
リンドブルムは青灰もドロップします。

51LV→53LVにし、ラストまでいきたいし、エリアランクもあげたい人は、メンバーの進捗を聞き、成長サポート使用の同意を先に言うのも手です。
なぜなら参加メンバーが53LVならば、「黄金の鍵」「偉大なる錬金術師」とラストまでメインクエストをやることになります。

シャウトで「黄金郷の住人 LV53~募集」の場合には、おそらくメインクエスト終わらせる気があるシャウトです。
黄金の鍵を受ける方も、手伝いからのラストまでになると思いますので、参加するときにご考慮下さい。

やること要素は
LV51→53へあげる
AP15000位でエリアランクMax
リンド+部屋で14回(サポ使用8回)位でエリアランクMax
エリア試練はメインクエストと一緒にできる。
リンドブルムはサポート使用で11000exp+5000exp

メインクエスト「黄金の鍵」52LV
ここで初めてメルゴダのエリア試練もできるようになります。入り口で戦闘したら終わりになりますが、53LV未満の方がいるならば、上層部まで行き、エリア試練もしておくといいです。
エリクシル実験施設は部屋で、部屋内の敵を倒すだけでクリアーとなります。

おすすめ構成
ハンター、ファイター、コア出せるジョブ

知っ得情報
近づきづらい敵です。イメージはダムドゴーレム改。
エレアチャはコア出して、炎魔弾を射して起爆して貰う。


メインクエスト「偉大なる錬金術師」53LV
メインクエストのラストバトルです。
モゴックのような乱舞、高速詠唱魔法。
おそらくコンテンツ中断で失敗になるので、赤職x4では行かないように。最低限コア出せるジョブを入れた方がよいです。

おすすめ構成
シールドセージ(ハンター)、ファイター(シーカー)、ハンター、エレアチャ(プリースト)

知っ得情報
第一形態
高速詠唱の魔法に注意。ロックビート、ファイアウォール、クレセントブレード、フロストスパイクが高速で来ます。
雑魚敵は2~3回リポップします。

第二形態
剣技が多数パターンあり。360度に剣を放射、乱舞等に注意。状態異常は入らないと思います。
怒り状態からコアを出して削りましょう。

第三形態
2回目の怒り状態、HP半分を切ったあたりから挙動が変化。
今までの動作に加えてしっかり飛行するようになります。
少し飛び上がる→体当たりダイブ攻撃は、真横にジャンプでかわせる事があるがほぼ不可能。

敵が高く飛び上がり、詠唱しながら中央に向かう動作をしたら、入り口付近の凹みに集合。
◎の内側、中央範囲聖属性大魔法+◎の外側、残りの外側を巨大魔法陣が2秒間隔で移動しながらマップを埋め尽くすように発動。ガード不能。
ジャンプタイミングで抜けられるがシビア。
この間、回復するなり20秒ほど自由にできます。
全てコアでスタミナを削りましょう。
メインクエストのおかげでフレンドが5人増えましたヽ(*´∀`)ノ
よく話しかけてくれるフレンドは2~3人ですが、全員熱い闘いをしたプレイヤー様、または非常に楽しくできたプレイヤー様です。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
56位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
18位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

ddon38

Author:ddon38
ドラゴンズドグマオンラインをプレイしてます。
新人覚者だけどよろしくお願いします。

自分では準廃人だと自覚はありますw
CBT1、CBT2、アーリーアクセスからやってます。
現在DDONで分析について興味を持ってます。
仕事がシフト制(24H365日で夜勤有)なので休みと時間が完全不定期。skype、VCはやりません。
クラン活動していますが基本ソロです。
プレイスタイルはパーティーを会話しながら楽しく効率的にまとめあげます。GMテクニカルPts.順位は3000~10000位あたりにいます。人数合わせではないヘルプをそこそこ頼まれるので、多分地雷ではないと勝手に思ってます。

ー環境ー
PC(スコア10500)でやってますが、ps4もあります。
海外からPSvitaとxperia tablet compactでPS4遠隔プレイでDDONも出来ました。最近の技術はすごいのと日本のネット回線速度の凄さを再認識した方がいいと思う。

関連プレイ済みゲーム
FFXI(ジラート~LV90キャップまで)、ドラゴンズドグマ、DDDA(DA分ラストクリア)、Skyrim(PC)

どうぞ適当に見ていって下さい♪

サイトに関するお問い合わせはこちらまで!
管理人へメール

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

当サイトのプライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシー
当サイトに掲載されている広告について
Google AdSense
Google アナリティクス
Amazon.co.jpアソシエイト
以上を利用しています。

コメントの管理についても記載がありますので
プライバシーポリシーをご確認いただけますようよろしくお願いいたします。