DDON v2.2修練の場所一覧
- 2016/12/23
- 18:37
■DDON 2.2修練の場所一覧
統率の右腕です。
シーズン2.2追加分の修練で戦える敵の場所と
一覧です。
できるだけ最短・最多で戦える場所を書いて
ますが、最短ではなかったらごめんなさい。
位置はスクリーンショットを参考にください。
また足りてなかったらすいません。
エリア場所略称
Eエラン水林
Fファーラナ平原
Mモロー侵食林
Kキンガル峡谷
■テキスト版
・LV68 ゴアサイクロプスx5
(Fファーラナ遺跡:WQ昌石鍵2)
・LV73 ビフレストx5
(E彩光の滝)
・LV75 ホワイトグリフィンx5
(E密林の鍾乳洞)
・LV75 狂浸ベヘモット5
(Mサウザネル侵林)
・Lv75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)
・LV75 アドタラスクx3
(EXM「大地の怒り」)
・LV73 ガーゴイルx30
(E藤棚の枯井戸前~井戸)
・LV73 リトルスパインx30
(WQ「富と力」とWQ「振り向いてはいけない」
を受けてからE藤棚の枯井戸の中)
※その週のWQリストによります。
WQ「心痛の原因」「熱帯夜の無法者」
でも登場
・LV75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)
・LV73 フットバイターx40
(E藤棚の枯井戸)
・LV73 狂侵スチュバリデスx40
(Mモロー古跡)
・LV70 ゴアキメラx10
(Kシェドレアン大神殿)
こちらが早い。真ん中扉から右上
・LV70 狂浸ピクシー30
(Mピクシーズキャンプ)
・LV70 グリゴリ30
(Kシェドレアン大神殿前)
・LV70 スパインバック10
(E虹舞い洞窟)を抜けたところ
・LV70 狂浸ワーグ20
(Mモローケイヴァン)
・LV70 グリゴリーベアード10
(Kグリンメル遺跡)と(Kネビュラ小神殿)
・LV75 ホワイトグリフィン8
(E密林の鍾乳洞)
■画像付き詳細版
・LV68 ゴアサイクロプスx5
(Fファーラナ遺跡:WQ昌石鍵2)

ここはLV70
または

ここはLV73
・LV73 ビフレストx5
(E彩光の滝)

・LV75 ホワイトグリフィンx5
(E密林の鍾乳洞)

・LV75 狂浸ベヘモットx5
(Mサウザネル侵林・最奥)

浸鬼の洞穴はLV70です。
モローケイヴァンの竜力鍵はLV73です。
・LV75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)

・LV75 アドタラスクx3
(EXM「大地の怒り」)
・LV73 ガーゴイルx30
(E藤棚の枯井戸前~井戸)


(E藤棚の枯井戸)の中
WQ未受注状態にもいますので
沸き待ちもどうぞ
・LV73 リトルスパインx30
(WQ「富と力」とWQ「振り向いてはいけない」
を受けてからE藤棚の枯井戸前)

現状WQでしかいません。
虹舞い洞窟のはLV70です。
※その週のWQリストによります。
WQ「心痛の原因」「熱帯夜の無法者」
でも登場
・LV75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)

・LV73 フットバイターx40
最短はこちら

このまま(E藤棚の枯井戸)の中へ行くもよし

(E藤棚の枯井戸)の中
WQ未受注状態にもいますので
沸き待ちもどうぞ
・LV73 狂侵スチュバリデスx40
(Mモロー古跡)

ここが一番早い。サウザネル浸林にもいます。

ここから登っていきましょう
他には(Mモローケイヴァン)にもいます。

・LV70 ゴアキメラx10
(Fファーラナ遺跡・奥)

こちらはLV70
最短は(Kシェドレアン大神殿)
エリアランク9必要ですが、こちらが早い。
真ん中扉から右上

こちらはLV73
・LV70 狂浸ピクシーx30
または(Mピクシーズキャンプ)

・LV70 グリゴリx30
(Kシェドレアン大神殿前の大神殿前広場)

(Kネビュラ小神殿)

・LV70 スパインバックx10
(E虹舞い洞窟)をぬけたところ

・LV70 狂浸ワーグx20
(Mモローケイヴァン)

・LV70 グリゴリーベアードx10
(Kグリンメル遺跡)

こちらと
(Kネビュラ小神殿)

ここにいます。

1匹はここにもいます。(K水底の古道)
グレゴリも兼ねるなら数調整でどうぞ。
・LV75 ホワイトグリフィンx8
(E密林の鍾乳洞)

お疲れ様でした!
統率の右腕です。
シーズン2.2追加分の修練で戦える敵の場所と
一覧です。
できるだけ最短・最多で戦える場所を書いて
ますが、最短ではなかったらごめんなさい。
位置はスクリーンショットを参考にください。
また足りてなかったらすいません。
エリア場所略称
Eエラン水林
Fファーラナ平原
Mモロー侵食林
Kキンガル峡谷
■テキスト版
・LV68 ゴアサイクロプスx5
(Fファーラナ遺跡:WQ昌石鍵2)
・LV73 ビフレストx5
(E彩光の滝)
・LV75 ホワイトグリフィンx5
(E密林の鍾乳洞)
・LV75 狂浸ベヘモット5
(Mサウザネル侵林)
・Lv75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)
・LV75 アドタラスクx3
(EXM「大地の怒り」)
・LV73 ガーゴイルx30
(E藤棚の枯井戸前~井戸)
・LV73 リトルスパインx30
(WQ「富と力」とWQ「振り向いてはいけない」
を受けてからE藤棚の枯井戸の中)
※その週のWQリストによります。
WQ「心痛の原因」「熱帯夜の無法者」
でも登場
・LV75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)
・LV73 フットバイターx40
(E藤棚の枯井戸)
・LV73 狂侵スチュバリデスx40
(Mモロー古跡)
・LV70 ゴアキメラx10
(Kシェドレアン大神殿)
こちらが早い。真ん中扉から右上
・LV70 狂浸ピクシー30
(Mピクシーズキャンプ)
・LV70 グリゴリ30
(Kシェドレアン大神殿前)
・LV70 スパインバック10
(E虹舞い洞窟)を抜けたところ
・LV70 狂浸ワーグ20
(Mモローケイヴァン)
・LV70 グリゴリーベアード10
(Kグリンメル遺跡)と(Kネビュラ小神殿)
・LV75 ホワイトグリフィン8
(E密林の鍾乳洞)
■画像付き詳細版
・LV68 ゴアサイクロプスx5
(Fファーラナ遺跡:WQ昌石鍵2)

ここはLV70
または

ここはLV73
・LV73 ビフレストx5
(E彩光の滝)

・LV75 ホワイトグリフィンx5
(E密林の鍾乳洞)

・LV75 狂浸ベヘモットx5
(Mサウザネル侵林・最奥)

浸鬼の洞穴はLV70です。
モローケイヴァンの竜力鍵はLV73です。
・LV75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)

・LV75 アドタラスクx3
(EXM「大地の怒り」)
・LV73 ガーゴイルx30
(E藤棚の枯井戸前~井戸)


(E藤棚の枯井戸)の中
WQ未受注状態にもいますので
沸き待ちもどうぞ
・LV73 リトルスパインx30
(WQ「富と力」とWQ「振り向いてはいけない」
を受けてからE藤棚の枯井戸前)

現状WQでしかいません。
虹舞い洞窟のはLV70です。
※その週のWQリストによります。
WQ「心痛の原因」「熱帯夜の無法者」
でも登場
・LV75 タラスクx3
(F甲竜の湿原)

・LV73 フットバイターx40
最短はこちら

このまま(E藤棚の枯井戸)の中へ行くもよし

(E藤棚の枯井戸)の中
WQ未受注状態にもいますので
沸き待ちもどうぞ
・LV73 狂侵スチュバリデスx40
(Mモロー古跡)

ここが一番早い。サウザネル浸林にもいます。

ここから登っていきましょう
他には(Mモローケイヴァン)にもいます。

・LV70 ゴアキメラx10
(Fファーラナ遺跡・奥)

こちらはLV70
最短は(Kシェドレアン大神殿)
エリアランク9必要ですが、こちらが早い。
真ん中扉から右上

こちらはLV73
・LV70 狂浸ピクシーx30
または(Mピクシーズキャンプ)

・LV70 グリゴリx30
(Kシェドレアン大神殿前の大神殿前広場)

(Kネビュラ小神殿)

・LV70 スパインバックx10
(E虹舞い洞窟)をぬけたところ

・LV70 狂浸ワーグx20
(Mモローケイヴァン)

・LV70 グリゴリーベアードx10
(Kグリンメル遺跡)

こちらと
(Kネビュラ小神殿)

ここにいます。

1匹はここにもいます。(K水底の古道)
グレゴリも兼ねるなら数調整でどうぞ。
・LV75 ホワイトグリフィンx8
(E密林の鍾乳洞)

お疲れ様でした!
- 関連記事
-
- DDON [v2.2EXM参加]修練・素材・レべリング決定版
- DDON v2.2進捗状況 005
- DDON v2.2修練の場所一覧
- DDON タラスク挙動紹介
- v2.2進捗状況 004