DDON ウォーミッションで覚えておくべき8点
- 2017/10/28
- 07:40

(10/28 初稿)

公式ホームページでも分かることはありますが、実際にやってみると押さえておきたいポイントはあります。
これからウォーミッションは4回隔週(?)で開催されるとの事ですが、一度おさらいしてみましょう。
気づいていなかった点があったら幸いです。
ウォーミッションの位置付け
なんと、シーズン3.0最強級武具の入手先として位置付けされています。
限界域かなと思ってましたが、ウォーミッションのようですね。
また、隔週位で開催される予定との話が10/12ドドラジでありました。
Check
①開催スケジュールは1週間で隔週開催
本戦期間:
2017年10月19日(木)~ 10月26日(木)メンテナンス開始まで
報酬交換期間:
2017年10月19日(木)~ 11月2日(木)メンテナンス開始まで
以上のように、7日ウォーミッション、7日イベントの間隔で開催のようですね。
(10/28 追記)
ドドラジでは隔週で報酬も変わるとの事。
Check
②ウォーミッションは2種類ある

ウォーミッションは受付が2ヵ所あります。
8人用「ウォーミッション」

ティネス砦のアイテムボックスの近くにいる受付NPC「アシュトン」より参加可能。
4人用WQ「ダクレイム砦奪還戦」

辺境の礎「ダクレイム砦」にリム転移し、北のダクレイム砦の入り口にいる受付NPC「アシュトン」より参加可能
どちらもドミニオンポイント(DP)があります。
参加条件
・メインクエスト「王子の行方」クリア
・IR86以上の装備を身に付けている
Check
③コンテンツも2種類あります

・通常戦況:敵軍殲滅


通常のウォーミッションで敵を殲滅します。
ランダムでコンテンツボス討伐後にさらに「大将討滅」が発生します。
10分間延長で時間内に獣の将を倒しきればドミニオンポイント(DP)を大量に獲得できます。
※討伐単体1000DP→x4倍で最大4000DPがプラスされ、5個目の銀箱のチャンスも。
・特殊戦況:大将討滅

ウォーミッションまたはWQ「ダクレイム砦奪還戦」で稀に出現する「獣の将」の討伐数が、すべてのワールドで一定数に達すると、ウォーミッションの「戦況:大将討滅」が時間限定で発生します。
「戦況:大将討滅」発生中は他の戦況やワールドクエストでは「獣の将」は出現しなくなります。
ウォーミッションに出現する「獣の将」は、強化素材などをドロップすることはありません。
Check
④討伐によるドミニオンポイント
敵はそれぞれリザルトに加算される敵がいます。
獣の将は1000DP
クラッガー200DP x2
隊将ドワーフオーク100DP x4
投兵ドワーフオーク10DP x4
戦甲ゴアサイクロプス200DP
戦甲マンティコア200DP
戦況ボーナス1000DPから時間等で減少
死亡者がいると -5%
ウォーミッションでは、「戦況ゲージ」が表示され、攻防の戦果がリアルタイムで確認できます。

奪還戦中に課されるミッションを達成すると自軍のゲージが増え、
達成できないまま時間が経過すると魔軍のゲージが増えていきます。
戦況ゲージのすべてが魔軍ゲージで埋まるとミッションは失敗となります。
+〉の急報を倒す事でも自軍ゲージが増え、クリアしやすくなります。
Check
⑤リザルトの倍化

2黄金石を使うとx2~x4の抽選があり、
さらに使うとx3~x4の抽選になります。
つまり最初にx2を引いた場合、最大6黄金石で必ずx4倍がもらえます。
Check
⑥報酬交換について
(11/03 交換リストを更新)

ランキング上位報酬
「グロリアストール」
「エンシェントマント」
ランキングは、ウォーミッションで獲得した累計ポイントにて順位を決めます。
上位にランクインすると、DPショップで特別な装備が交換可能になります。
ランキング10位以内では、「獣の将」が羽織っているマントと同じ見た目で
「物攻・魔攻+6」が付いた「グロリアストール」、
ランキング100位以内では、「エンシェントマント」が交換可能となります。
また、ランキング5000位以内でDPショップで交換可能になる「百戦の印」を集めることでも、
上記のオーバーウェアと交換が可能です。
「百戦の印」は、5000位以内で2個、500位以内でさらに2個交換可能になります。
DPショップで入手した「百戦の印」をグレゴリーにて鑑定交換することで、上記のオーバーウェアが入手できます。
「百戦の印」は、「グロリアストール」との鑑定交換に12個、「エンシェントマント」との鑑定交換に8個必要です。
ウォーミッションは全4回の開催を予定していますので、計画的に集めましょう。
グロリアストール

エンシェントマント

(10/28 追記)
DPは報酬交換期間を過ぎると消えます(絶望)
防具もDPですもの。みぎうで。
要約
10位内に入るとグロリアストール、エンシャントマントが貰える。
100位内に1回入るとエンシャントマントが貰える
500位内に3回入るとグロリアストールが貰える。
5000位内に4回入ると、エンシャントマントが貰える。
Check
⑦シーズン3.0最強武具について
強化素材はこちらをご覧ください。
DDON LV85 IR90 シーズン3.0強武器・アッカリア装備の強化素材
IR90武器について
鋼鉄の羽根細工は1武器、Arms使用で28個で済みます。
強武器の強化で必要な「鋼鉄の羽根細工」はウォーミッションのDP交換です。
1000DPで15個交換できます。これはディスカウント版と考えてOKです。
3000DPで85個、交換可能です。
1週目のDP交換での交換可能最大数は100個でした。
全武器取得と鋼鉄の羽根細工分を稼ぐとなると
稼ぐべきDPは武器取得で10000x10=10万DP
鋼鉄の羽根細工1000x15+3000x85=27万DP
よって、47万DP分必要という結果に。
一回2000DP前後ということは、235回。
内、一回3000DP前後の20回は獣の将を倒したとしても、205回w
47万DP…おおお…重いw
1500位に入るくらいでないと条件達成できていないのではないでしょうか。
(10/28 追記)
防具DPが前情報の画像だと1部位6500DPでした。
6500x2 4500x2=22000x4=88000DP?
きっと鋼鉄の羽根細工も必要ですよね。
武器持ってない人は上記もプラス
ん?また100個で4週で防具強化も28個クラスだと全部位揃いませんね。
次は200個とかなのかしら。
IR90 強武器の強化素材
片手剣・盾と大盾・ロッドは合わせて、他の武器は
「鋼鉄の羽根細工」を最低必要数28個を使用します
つまりArmを使用し、1、1、1、2の5回で強化265での
最大で3武器+盾かロッドを★4にできる数ですね。
実は他の方法でも鋼鉄の羽根細工は入手することができました。
・ディスカウント版の交換可能数がリセットできるバグを利用できた方(10/20修正済)
・WQ「ダグレイム砦・奪還戦」で獣の将のドロップ
・WM「通常戦況:敵軍殲滅」で追加で現れる獣の将を討伐し、5箱目の銀箱から入手

Check
⑧ランクイン報酬について
しばらく経ってから(夜くらい?)交換可能になりました。

■ダグレイム砦の広場MAP

WMの攻略法詳細は以下をご覧下さい。
DDON ウォーミッション【通常戦況:敵軍殲滅】の攻略法
DDON ウォーミッション【特殊戦況:大将討滅】の攻略法
■統率の右腕(Saya)の第一回WM順位
561900DPでなんとか496位ギリギリで滑り込みました。 ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

お疲れ様でした!
- 関連記事